なつかしもん(移ってきました)

70年代から昨日まで人によっては懐かしいと思えるものを置いていきます。
since 2004

新宿ターミネーター

2015-05-31 20:18:00 | ○ノンジャンル
新宿東口 アルタ前の新宿ステーションスクエアに5月25日~30日まで展示してあったシュワ型ターミネーターの上半身像。

最近のこういう造形物は良く出来ていますね。
現在のアーノルド・シュワルツェネッガーよりも若いようですがとても良く出来ています。

30年前の5月25日に日本で1作目が公開されて「5月25日」が「ターミネーターの日」になったそうです。
今後にこの日が思い出されるような日になるのでしょうか?
(個人的には、ああ、自分が観たのが30年前になるのかと愕然)









GWの歌舞伎町ゴジラとミラノ座

2015-05-16 08:56:00 | ■映画館
オープンしたTOHOシネマズ新宿にオープン直後に映画を観に行こうとしたが、残念!この時期シネコンは子供向け映画ばかり。

シネコン!

そう、新宿プラザ劇場(&コマ劇場)跡地に出来たのはホテルの中のシネコン。

ラインナップも他の地域と同じ。自慢の設備の劇場も収容人数が多いがためにキッズムービーを上映。
大人の映画は夜の回だけ。

元が新宿プラザ劇場だっただけに残念です。
近くの新宿ピカデリーバルト9と変わらないというより劣っている。
せっかくの最新の設備を持った劇場なのだからここに来なければ観られないとか、この映画はここで観たいという風にして欲しかった。

今のままではわざわざ歌舞伎町に来てまで観る必要はない。

ゴールデンウィークにも出向いてみた。
周辺に人は増えた。
が、まだ行くまでの道のりが汚いし、キャッチをしている男達が多い。
慣れていない人は怖いと感じるかもしれない。

新宿ミラノ座側から見てもゴジラがいる。


大ガード越しにもゴジラが見える。


こっちから見るほうが臨場感がある。手前を電車が通過したりするからね。



そして新宿ミラノ座は閉館した時のままの姿をまだ残しています。

若者数人がミラノボウルに遊びに来たようですが閉館しているのに驚いていた


笑笑だけまだ営業中!


ビデオデッキ総合カタログ ’2000

2015-05-06 14:12:00 | ○ノンジャンル
2000年頃にそろそろビデオデッキの新しいのを買いたいな~っと思って検討材料として気になる機種のカタログを集めました。

ビデオデッキも成熟期を迎えていまして、デジタル記録、ハイビジョン記録の出来る物も出てきました。

もうあらゆる技術を詰め込んだ各社のビデオデッキが出揃った頃です。
そしてDVDの時代がもう見えてきた頃です。

機能的には良かったのですが、嫌だったのが当時何故かビデオデッキやAVアンプなんかが金色や銀色の物だけになってしまったことです。

ビクターはD-VHS、W-VHS(!)、S-VHS、MiniDV

ソニーは何でもあります。ダブルあり、VHSはもう主役!ベータもEDベータとハイバンドで残しており、Hi-8もあります。

東芝は普通にS-VHSとVHS。

パナソニックは長時間録画モード「5倍モード」。

日立はテープナビが特長。


今見るとそう言えばそうだったなーというのが、「ゴーストリダクション」と「CMカットやCMスキップ」等の機能がついている事。
「ゴーストリダクション」は建物等の影響で画像が2重に見えたりするのを抑える機能。
デジタルの今だと必要ないですね。

「CMカット」は録画時に自動的にCMを録画しないのです。
番組がモノラル音声か二ヶ国語放送の時だけ使えた。
CMだけがステレオ音声の場合がこの当時は多かった。(便利だった)

「CMスキップ」は再生中にボタンひとつでCMを飛ばすことが出来る。これは今のHDDレコーダーにも引き継がれていて重宝しています。