小学生の時に貰ったNTT以前の日本電信電話公社の「テレホンハンドブック」
たぶんS.53年(最後のページのビニールカバーに10円を入れられるようになっている。そこに10円玉の形がついていて“昭和五十三年”と)
まだ携帯電話もテレフォンカードもない頃の品物。
電話のマナーやら豆知識、クイズ等と名刺サイズの中にギッシリ詰まっています。
その一部ですがまとめてみました。ご覧下さい。



たぶんS.53年(最後のページのビニールカバーに10円を入れられるようになっている。そこに10円玉の形がついていて“昭和五十三年”と)
まだ携帯電話もテレフォンカードもない頃の品物。
電話のマナーやら豆知識、クイズ等と名刺サイズの中にギッシリ詰まっています。
その一部ですがまとめてみました。ご覧下さい。


