goo blog サービス終了のお知らせ 

なつかしもん(移ってきました)

70年代から昨日まで人によっては懐かしいと思えるものを置いていきます。
since 2004

浅草の正月 80年代後期?から90年代初期頃

2017-01-08 11:07:00 | 【好きな風景・建物・看板】
今となってはハッキリした撮影年度も定かではなくなっているのですが
80年代後半から90年あたりで撮ったものです。(過去ブログとダブリ写真有)

毎年行っている浅草への初詣。
この頃と比べるとだいぶ変わりましたね。

人の多さは相変わらずですが。

この時撮った写真は写っている人物もまぶしそうにしているように
日差しがきつくて写真もコントラストが強すぎてあまり良く写っていませんでした。
補正をしてみましたが私にはこれが限界です。(^_^;)








町田 日野屋スポーツ

2015-10-25 20:59:00 | 【好きな風景・建物・看板】
今の町田のBOOKOFF SUPER BAZAAR 町田中央通り(アパレル館)の辺りです。

フィルムカメラの時代だったので好きな時に好きなだけ撮るなんて出来ません。
まして普段見慣れている風景なんてなかなか撮りません。

だからそこが無くなるとわかってから撮ることになってしまうことが多かった。
これもそんな一枚です。


BOOK OFFアパレル館もオープン当初は家電なんかも扱っていたんですよね。
------------------------------------------------------------------
雑誌の「散歩の達人」の町田特集も、もう2度め(?)かな?
なんかここの所内容がぬるい。
もう何周かしてしまってネタが無いんだろうな。
町田だって「レンガ通り」とか面白いのにな。

昭和の残る場所 3

2014-04-27 09:26:00 | 【好きな風景・建物・看板】
メロディーショット

国盗り合戦

おしゃべりオーム

メリークレーン


FINAL LAP

ゆかいなどうぶつランド

ドリームチャンス

Steel Gunner2

スペース・インベーダー

SUPER・SCOPE


バーチャファイター



こういう場所は減っています。
様々な理由から無くなる訳ですが、ここはこのような物が残されていた事で
集客につながっているようです。
相模湖公園としてとてもよい雰囲気で調和がとれていると思いました。

江の島の上にも同じ様にレトロゲームや射的等の、のどかな郷愁を誘う場所が
ありましたが数年前におしゃれな場所に変わってしまい自分としては江の島の
良さがひとつ無くなってしまったなと感じました。
観光地はどういう客層を集めたいのか考えて改装等を進めるのでしょうが
目先の◯ネや最近の流行だけを追うのではなく、先の先、「ここはこういう場所です」という変わらない明確なビジョンを持ってやって欲しいですね。
特に最近の江の島・鎌倉は集客活動は激しいです。
人が多く集まるのはお◯ネを落として行ってくれるのでお店や市は良いですが
集まり過ぎると失う物や戻せなくなるものもあります。

自分文句多すぎだな。

でもつづく。