goo blog サービス終了のお知らせ 

Dig it ちゃぶ台カーモデル製作記

ちゃぶ台で作ろう!カーモデル

1/24 ロータスヨーロッパ スペシャル サーキットの狼(フジミ・完成)

2015年11月17日 09時34分54秒 | 1/24 ロータスヨーロッパ(フジミ)

 

特別出演 マルイのカウンタック・パンテーラ

グンゼの308にオオタキの432。

 

今回はメッキ調塗料を三種使い分け。ヘッドライトとテールライトはメッキパーツのままなので

前後バンパーはスパッツで。

またボンネットウインカーとサイドウインカーのモールにはハセガワのミラーフィニッシュの細切りを巻いて

キラキラ感の統一を図りました。

 

ウインドウフレームやサイドシル、ドアミラーにホイールはメッキシルバーで塗装しました。

マンガチックなフォントのナンバーデカールは自作デカールに置き換えました。

エンジンフードのアウトレットはパーツ化されてますが、ボディ裏を薄く成形してメッシュを貼り込みました。

特徴的なリアウイングはガイヤのプレミアムメッキシルバーで塗装。

若干下がりすぎの車高はもうちょっと上がっているとヨーロッパらしいのですが

リアに合わせてフロントを若干下げて調整。

キットデフォルトだとワイドトレッドすぎるので少々引っ込めてみました。

フロントホイール・タイヤはホイールハウスに対して後方に下がり気味なので

足回りパーツを1ミリほど前方にずらしてセンター出しをしてます。

キットの個体差なのかウインドウの収まりが悪く三分割にして取り付け。

キットではウインドウ側にモールドされている三角窓の後ろ側フレームをボディ側にプラ板で作り直しました。

ウインドウパーツは少々厚く、歪みの解消も込めて削ったあと磨いてみました。

下方向に長いボディフロントアーチ前方は2ミリほど削って調整。プラ板でリブを再生しました。

幻の多角形コーナリング(イメージ)

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/24 ロータスヨーロッパ ス... | トップ | 1/43 alfa romeo 179(6) »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
完成おめでとうございます (^0^)/ (nanapapa)
2015-11-16 02:15:37
たかととさん,こんばんは~♪

ロータスヨーロッパ完成おめでとうございます。
カッコいいですね~。
しかも隙がない。

めっき部の表現もばっちりですね。
使い分けがとても参考になります。
次の機会に実物を拝見するのが楽しみです。
返信する
満足度は・・・ (たかとと)
2015-11-16 06:45:55
nanapapa様
おはようございます。
デカールは溶かしてしまったことでキットの「版権使用料」の半分を台無しにしてしまいました(汗)
今は「狼」仕様でないパッケージも発売されて価格も1000円近く安くなっているみたいです。
アゴ部分やフロントライト脇の直線的な感じとか実車と雰囲気が違う感じを何とか修正してみました。
それ以外は組み立てに難しいところはなくパチパチ組めました。
タミヤのヨーロッパから15年以上経った新製品だけに過剰に期待していましたが、
そこかしこに「フジミ」らしさが出ていて少々不満は残りましたが完成すると悪くないスタイリング。
これで価格がもうちょっと安ければよかった!

ウインカーの装着忘れで写真撮り直し決定です(T_T)
返信する
まさに!( ̄+ー ̄) (Mr.M)
2015-11-16 10:41:31
お早う御座います~!(^◇^)
完成おめでとうございます~!
…って、早かったっすね~!d(^_^o)
冒頭の写真!…まさにコミック表紙!感動!!
多角形…も、面白いっす!
仕上もバッチリ!こんど見せて下さいませ~!
返信する
ありがとうございます。 (たかとと)
2015-11-16 16:02:53
M様
こんにちは。
今回は凝ったこともなく完成まで早かったです。
いつもこんな感じで!をこれからのコンセプトにしていきます!
1枚目の写真は過去完成品を取り直して簡単に合成しました。多角形コーナリングも。
・・・と思ってらウインカー付け忘れたので取り直し決定です!抜けてますねぇ。。。。
こんど見てやってくださいーー
返信する
Unknown (Owl-l-lawliet)
2015-11-16 16:20:32
コスモ スポーツも並べるといいと思います。
幻の多角形コーナリングはいまだに 理解出来ませんね!あの漫画のせいで間違った知識を植え付けられた大人の多い事 多い事!(笑)
返信する
Unknown (ヒロシ)
2015-11-16 16:33:07
完成おめでとうございます。
隙のない仕上がりが素晴らしいです。

ウィンドウのパーツは個体差じゃなく、どれも一緒じゃないでしょうかねぇ。
こういうところは漫画の影響で普段模型を作らない人が作ろうと思ったらとんでもなく苦労するんじゃないでしょうか。
大昔のキットならいざ知らず、21世紀のキットですからフジミにはもうちょっと精進してもらいたいですね。
返信する
この機会に作りますか! (たかとと)
2015-11-16 16:49:19
Owl-l-lawliet様

こんばんは。
コスモスポーツも「いつか組まなければならないリスト」に入っております。
この機会に長谷川入手しますか!
幻の多角形コーナリングはミニに乗っていた時にタックイン!ちょっと直線!タックイン!!!みたいな真似事をしてました。
なんだか早くコーナリングできていたような錯覚を覚えました^^^
返信する
そうなんですよね。。。 (たかとと)
2015-11-16 16:53:40
ヒロシ様
こんばんは。
普段から古~いキットを作っているので多少は笑って済ませますが
2015年の新製品にしては少々残念な内容でした。
三角窓のディティールとかそれに張り込むメタリック調しーるの存在とか。。
絶賛絶版中のタミヤに対抗するのであればもうちょっと頑張って欲しかったところですね。。
フジミのパンテーラも同じ理由で購入に至りませんでした。
マクラーレンGTRとかのキットはどうなんでしょうかねぇ。。作例見るとすごくシャープな感じなのですが。
このロータスは「フジミらしさ」がでっちゃったような。そんな気がします。
返信する
Unknown (きよみ)
2015-11-16 21:54:04
完成おめでとうございます。
1枚目いいです!こんなに「劇中車」を作っていたんですね。この並びは羨ましい。
しかもヨーロッパ以外は絶版キットばかり。
308を除いて現行キットでも手に入りますが、私はこの写真で満足です。

コスモスポーツなどの国産旧車は出戻ったときには「絶対いつか作るぞ!」だったのですが、この辺の車種を作る人にはこだわり派が多いので、何となく離れてしまいました。
それほど力まずにサクッと作るのもいいかなあ?
こちらの製作は遅々として進まずですが、何とかRX7の研ぎ出しまで進めました。今月中に完成まで持っていきたいと思っています。ストラトスは・・・年越しかな?
返信する
合成バリバリ!(ちと甘い) (たかとと)
2015-11-16 23:02:14
きよみ様
こんばんは!
1枚目の写真は個別に撮って合成しました。
微妙に正面アングルの角度があっていないのは内緒です。
ハマの黒豹のカウンタックは黒。極道連のパンテーラはおそらくイエローの単色。432は白ボディに日の丸。308は多分赤ですね。
完全再現ではないのですが製作時から「これがやりたかった!」の1枚です^^

コスモスポーツに代表されるハセガワヒストリックは2000GTは作りましたが、「いつでも購入できる」と楽観視して購入に至ってません。
どれも作りたいキットなのでいつの日か!

RX-7も初代のキットは持っていません。きよみさんの完成品に刺激される予定ですので楽しみにしています!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

1/24 ロータスヨーロッパ(フジミ)」カテゴリの最新記事