カローラ改 日産オースター
3年放置し、昨年再開してから1年経ってしまいました。まだ完成してません
内装の塗装を終了しました
前回作った内装 シートのガタを修正し、筋彫りのみ施した部分を谷彫りしてクッション造形にしました
1回目のサフを塗装 この後ヨレヨレガタガタ部分を再度修正しました
まあまあ見れるようになったのでガイヤの黒サフを下地に塗装
シートの背もたれは軍艦色のグレー
グレーをマスキングしてジャーマングレーで塗装しました
ドア内張もシートの塗料でツートンで塗って、ダッシュパネルパーツはミッドナイトブルーで塗装しました
シャシーに前後シート。シフト/サイドブレーキ周辺パーツを接着。
フロントシートはキットのままの位置だと下がり過ぎなので、シート下に7ミリ下駄を履かせて上へ持ち上げました
ダッシュパネルパーツはボディ側に接着なので乗せただけです(なので下に落ち気味)
ドア内張もボディ側に取り付けるのでマスキングテープで甘止めしてみました
メーター部はカタログの写真をデカールにして貼り付け。ガラス部を透明プラの切り出しを貼りました
ボディ(黒のミストが汚い)を載せてみると黒系の内装は目立たないですね。パテ造形のシートの粗が目立たないから良いか
リア側のボディミストも汚い。
ミストはこれからボディを研ぐので一緒に消します。
フジミクレスタの幅詰めリアシートも違和感なく収まっているので良かった
ボディのクリアも1ヶ月以上乾燥させているので磨きへと進めます