フジミの71クレスタ 顔面修正は続きます。
箱絵を見るとライトレンズの周辺に枠があります。71クレスタ前期型に見られる造形です。
前回までの写真はこの通りでライトレンズ周辺の枠がありません。
ここをもう少々弄ることにします。
0.2ミリのプラ板を1ミリの短冊にして枠を作っていきます。
4灯分を1ミリ短冊で枠を制作。ライト下側は前回貼り付けたプラ板のままです。
上から見る。前回貼り付けた下側プラ板をライト形状にカットしました。
外側の枠が内側の枠より奥まるようにして段付いしてます。
出来上がったグリルをボディに装着してグリルパーツの下に0.2ミリプラ板を滑りこませ。
シャープペンでアタリをつけます。
滑りこませたプラ板をアタリに沿ってカットします。
カットして形状だし。
グリルとライト枠下の造形としました。
一度サフを噴いてから仕上げてみることにします。
前回よりは良くなってきたと思います。(続く)