goo blog サービス終了のお知らせ 

648話)ホウレンソウ

 これまでに書いてきたダイコン、ブロッコリー、エンドウもそうですが、数年前から私も不耕起栽培をしています。といっても、低い畝を立てており、そのつどクワをいれますから、完全な不耕起ではありません。主たる動機は、手を抜くことですから、それでいいのです。

 やっぱり草はふえますよ。ホウレンソウのなかには、ハコベとヒメオドリコソウが生え、一時期はホウレンソウを押さえてしまいました。それではまずいので、ちょっと抜きました。いまも生えていますが、ホウレンソウが大きくなったので、さほど問題はないでしょう。

 このホウレンソウ、昔ながらの針種の日本種です。葉の切れ込みが深く、根元が赤く、甘みが強いように思います。霜にあたってからは、ほんとにおいしい! でも、西洋種にくらべると、生育が遅く、弱いように思います。

 ホウレンソウもまた、標準的な植え方にくらべると、何倍もの密植をしてきました。そして少しずつ間引いて食べてきたのです。最後には苔をたたせて、それを食べることにしています。ホウレンボクといっていいくらいに茎が太くなりますが、なかは空洞でさほど固くありません。これがとてもおいしい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 647話)スナッ... 649話)ワケギ »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。