中国の内陸部での緑化協力にかかわる報告です。
続々・黄土高原レポート
222話)黄金色

チャイナカラーといえば、赤と黄でしょう。黄のなかには、ピカピカの黄金色がもちろんはいります。まもなく迎える春節(旧正月)に、家々の門に飾りつける対連も、赤地に黄ピカの文字が基本で、そのつぎが赤地に墨の文字でしょう。街の飾りでも、この2色が圧倒的ですね。
私にとって好きな取り合わせではありませんけど、あの黄金色、だんだんと気にならなくなりました。農民があの色がすきな理由がわかってきたからです。五穀豊穣の色なんですね。
とくにトウモロコシ。豊作の年は輝くばかりの黄金色ですよ。昨年の暮れ、大同県遇駕山村の農家を訪れたとき、その庭に積んで乾燥していました。大同県は同じ県のなかでも、いいところとわるいところと、極端にちがいがあったようです。この村のトウモロコシはわるくはありませんでした。
私にとって好きな取り合わせではありませんけど、あの黄金色、だんだんと気にならなくなりました。農民があの色がすきな理由がわかってきたからです。五穀豊穣の色なんですね。
とくにトウモロコシ。豊作の年は輝くばかりの黄金色ですよ。昨年の暮れ、大同県遇駕山村の農家を訪れたとき、その庭に積んで乾燥していました。大同県は同じ県のなかでも、いいところとわるいところと、極端にちがいがあったようです。この村のトウモロコシはわるくはありませんでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 221話)マルチ... | 223話)オキナ... » |
コメント(10/1 コメント投稿終了予定) |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |