goo blog サービス終了のお知らせ 

685話)井戸掘りに挑戦(14)

 井戸枠のフタをどうするか、いろいろ検討しました。本来なら、塩ビのキャップがいいんでしょうけど、この直径のものは、なんと1万円近くするんですよ。で、鉢植えの下にしく鉢受け皿がほぼピッタリだったので、それを買ってきました。

 穴をあけて、水中ポンプの電源ケーブルと、ビニールホースを通しました。スイッチをいれると、一瞬、このフタがふるえたあと、ホースの先から水をはきだします。やっと完成しました。かけた時間は正味3.5日といったところでしょうか。費用は30,000円をちょっと切るくらい。大きな出費は、井戸枠にする塩ビパイプと水中ポンプです。

 めでたし、めでたし、といったところですが、私にはハッピーエンドは、にあわないようです。穴を掘るためにわきに寄せておいた物干し台を、もとにもどすなかで、写真に写っているステンレスパイプで、胸を強打しました。コンクリートの台がついているために、勢いがついてしまったのです。

 呼吸が困難なくらい痛かったんですけど、そのあとも痛みがつづきます。2日後の月曜日、病院にいったら、なんと、肋骨の1本が折れているとのこと。ふつうの生活をしていればいいんですけど、痛みがとれるまでに3週間、くっつくまでに6週間だそうです。それくらいですんで、まあ、よかったあ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 684話)井戸掘... 686話)井戸掘... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。