ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

今年の“我が家の”土用の丑の日

2023-07-03 10:04:37 | 食・レシピ
名古屋東京日帰り。
雨の中、静岡県東部になると一面の霧の中。
こんな中でもスバルのアイサイトは稼働していて、ツーリングアシストて。勿論、防衛運転のために前後のフォグランプ点灯させて。

雨の東京、街路樹の緑も濃く

子供の時に遊んだ神社、神明社。天祖神社のほうが馴染みありますね
 



ちょうど骨董市。名古屋の大須観音の骨董市ほどではありませんが、いろんなものが。物の売り買いよりもお客さんとお店の方の会話を聴いていると楽しいです。

小学校隣の屋敷森も近くの病院が移転するために鬱蒼とした森はもう、その面影ありません。

子供の時には杉並区は大きな地主さん、数人でこの区をほとんど網羅していました。ここの屋敷森はその方達とは違う、洋館の素敵なお屋敷でした。なぜ、知っているかと言うと、小学校で野球をやっていて球を打ち込んで拾いに行ったから。ここへ打ち込む、ということはホームランではなくて、大ファールでしたが。
唯一、まだ、手がついていない昔の名残の壁。これもまもなく無くなるのでしょうね。
近くの東京で現存する一番古いとされている喫茶店で。

東京での用事済ませて神奈川県の登戸にある父の墓参り
登戸周辺モ昔の名残も少くなってどんどんと高層マンションが。このお寺さんも周りをマンションで囲まれてしまっています。

東名川崎インターチェンジから東名高速道路へ。しかし、コロナ前に比べて渋滞が酷い。コロナ前には昼すぎると東京からの下りは空いていましたが今はいつになっても混んでいます。これはコロナで通行量が減り収益確保のために海老名SAを大きなショッピングモール化、レジャーランド化したためで、ここだけの目的の人を増やしたため。そのために海老名SA近くは常に、天気が悪くても大混雑。車線変更の車が多くて流れが阻害されます。車の運転に慣れていない下手くそなドライバーも増えているのか、車線変更が下手、無駄な動き多いです。
海老名SAをすぎると、渋滞が嘘のようになくなっていきます。
NEXCOも収益確保のためとはいえ、高速道路の本来の目的“スムーズに車の移動を行う”ということを忘れてしまっていますね。
これもコロナの負の遺産、価値観の変化のひとつかな。
三ヶ日インターチェンジを降りて浜名湖、猪ノ鼻湖沿いに。
車も少なく、窓を開けて気持ち良いドライブ
目的地、新所原駅。
この新所原駅はJR東海道線の駅、第三セクターの天竜浜名湖鉄道、通称“天浜線”の始発駅。この天竜浜名湖鉄道は元々は国鉄二俣線。第二次世界大戦のときに主要幹線である東海道線を攻撃された時に補完する路線でした。
この駅には今では数少なくなってきた浜名湖の鰻を扱う鰻屋さんが。
20年近く、この駅を利用して取引先のお客さんへ行っていたので、よく、帰りに鰻を買いました。
昔は駅で降りて、鰻を注文して夕方にお客さんから戻る時に引き取っていました。一度、お店が早く終わっていたら、天竜浜名湖鉄道の駅長室に鰻を取りに行って、と言われて取りに行ったことが。
のどかな時代でした。
ふっくらとした美味しい鰻。
お昼もまだだったので、鰻屋さんで三河ポークのフランクフルトを。
ジューシーで肉汁が落ちる、美味しいフランクフルトでした。
フランクフルトを食べていたら、天竜浜名湖鉄道のエヴァンゲリオンラッピングの車両が。
今度は鰻屋さんのお弁当買って浜名湖みながら天竜浜名湖鉄道に乗ろうかな。

このあたりには日系ブラジル人の方も多いので看板もポルトガル語。
自動車部品会社に勤める日系の人達も多いです。かつて新所原駅の駅近くでポルトガル語の給与明細が落ちていて駅前の交番へ届けたらお巡りさんと、どうしますかね?と苦笑いしたのも思い出。
ちなみに、新所原駅から西側の鷲津は豊田家ゆかりの地。豊田町がありますね。

浜名湖をみながら、そして昔からのハーバー、マリーナみながら。
この日は1日、映画の日なので安く映画を観ることができるので、帰宅してから映画へ
名古屋ご当地グルメのませぞばをいただいてから映画に
結局は、この日は朝3時半に出発、豊田インターから東京へ。
そして用事済ませてから浜名湖経由で帰宅。映画を見終わって帰宅したのは夜11時半。
長い1日。

日曜日は朝から映画のハシゴ






























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月に観た映画 | トップ | 梅雨の合間にこの季節の楽しみを »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿