先日まで靖国神社で行われていた東京あさがお会主催の「奉納あさがお展」の画像は私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」に載せてあります。大輪朝顔に興味のある方はぜひご覧ください。以下のリンクからお越しください。
↓今日の様子をご覧ください↓
今朝は授粉作業からスタート。
昨夕に花弁が開かないように接木フレンドで閉じておりました。

これを開き綿棒を使って授粉します。相変わらず花粉は少なくなっています。

授粉後は再び接木フレンドで花弁を閉じます。

この花は完全に自家受粉なので、その印として花柄に幼苗フレンド(クリアー)を付けます。後日に朔果が出来た場合には育苗フレンドを外して毛糸を結び自家授粉の印とします。幼苗フレンドを使うのは授粉作業の時間短縮のためです。これからは花数が増えてくるので作業効率を高めるために幼苗フレンドを使っています。
授粉作業後にはまた雨が降りました。でも今日は小雨程度で済みました。

葉がグッタリしているので根腐れか?と思いましたが、朝日が当たったからのようです。

鉢が乾いていました。少し潅水しておきました。