goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 



先日まで靖国神社で行われていた東京あさがお会主催の「奉納あさがお展」の画像は私のホームページ「アンちゃんの朝顔日誌」に載せてあります。大輪朝顔に興味のある方はぜひご覧ください。以下のリンクからお越しください。

↓今日の様子をご覧ください↓
今朝は何とか手入れが出来ました。霧雨でどうしようかと思いましたが作業しました。しばらくすると止んでくれたので作業して良かったです。

こちらの鉢も作業しました。

今年は何か変だと思っていたら、黄葉の鉢に行灯をつけていなかった事に気付きました。もうだいぶ蔓が伸びているのでどうなりますやら。

蔓がかなり伸びています。花も咲いています。

「夢の浮橋」ですね。

行灯をたてて蔓を巻いていきました。

今年は駄温鉢に香炉鉢を入れてみました。多少は風に耐えられるかもしれません。いちおう倒れ止めにラインを張っています。


今年はなぜか葉芽が出てこない鉢が8個もあります。ちょっと攻めすぎた感じがします。葉芽を出してもらうために液肥をドバッと与えてみましたがどうなるのかな?

アオミドロだらけの水瓶の水替えをしました。短期的に水替えをする事でアオミドロを抑制しているつもりです。冬になる前にはリセットはするつもりですけど、それまでは短期的な水替えで対処します。

タナゴ水槽に二枚貝を3個も入れています。

メスのタナゴがもう勘弁してくださいと言っているようです。

最近の東京は気温が低くなっています。長袖が欲しくなるような感じなのでブラインシュリンプがなかなか上手くわきません。困りました。

という訳で水槽用のヒーターで桶の水を温め、その中にブラインシュリンプを入れた瓶とペットボトルを入れて温めてみました。明日になって上手くわいていれば良いのですが。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )