goo blog サービス終了のお知らせ 
ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りや園芸などの記録や日々の戯言を書いています
 






やっぱり除蕾出来ていない。もう慣れました。



水差しの蔓に蕾がついたけど、飛んじゃった〜




午後から手入れをしました。


こういうの、まだ判断に迷う。もう少し待ってみようかな。



明日咲きそうだけど取り去りました。



こういう咲き終わりの花柄も取り去ります。



これは朔果になりましたね。



幼苗フレンドを外して毛糸と交換しました。



咲き終わりの花柄も取ります。



交配種も朔果が出来て来年も楽しめそう。



あらら、蔓がもげている。



気温が高くないせいか、全体的には何でもないようだけど・・・



朔果も出来ているからいちおう水差しにしておきました。




こちらはダブルで朔果が出来ていました。



幼苗フレンドを外して毛糸を結びました。



朔果が出来た鉢には液肥を1000倍で与えました。これは朔果を充実させるためですが、あまりやり過ぎると朔果が割れるので注意です。



交配した失敗作。残念



これも明日咲くけどサヨウナラ〜



けっこう大きく咲いていました。これは朔果が無いからこれでおしまいですね。



この品種は最後の最後で朔果が出来ました。
桃の吹き掛けだったので良かった〜



小鉢苗の葉に何やらいます。



こちらが保護者のようです。退散して頂きました。



最後に花菖蒲の鉢に潅水して本日の園芸作業は終了。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )