使用しているキス針とハリスの色と一部発泡オモリでに改良してみた^^;
今まで私がキス釣りに使っていた針や現在使用中&これから使用して見る針と装飾
先ずはスタンダードにガマカツ秋田キツネの登場!
私がキス釣りの入門当初からの針で約20年使っていました、針の購入も大人買いの箱
次に使用したのが写真には有りませんがオーナーの競技用キス
少し使っただけで秋田キツネに戻りました^^;
最近はササメのアスリートキス6号と7号で
写真右側の“鱚”7号は鳥取のポスより落ちギス用にと頂いた流線型カーボン100!
同じく落ちギス用にアスリートキス9号ですが、この針少し軸が太過ぎる
今年から参戦する心算のハヤブサ競槐キス100、袖型と言うより丸海津の細型でバラシ防止に購入
同じくハヤブサのキツネ型瞬速キス100と袖型極軽キス100
瞬速キス100の方は軸が少し太すぎる感じ
針のパッケージにはトーナメントパックと印刷されておりますが、あくまで私が楽しみを釣る為の仕掛け作りです、誤解の無い様に
針の老舗は新製品を出されませんが、後発のメーカーは針種類にバリエーションがあり、釣具店の針コーナーに行くと目移りがする程種類が多く成っています
又、今年よりハリスにピンク色や
ブラック色を導入したり
派手に針にフラッシャースカートを付けて見たり
結び目の処に夜光プラスタを塗ったりと
ド派手に成っております
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます