ハエドクソウ 2008年07月08日 | 自然観察日記 可愛らしい野草です。毒草でハエ取り用に利用した事からこんな名前になってしまいました。実がイノコヅチに似ているのですが別科でこれはハエドクソウ科と分類されます。日当たりの悪い林床に見られます。なんとなくこの草が生えているところには薮蚊が多いような気がしますね。私としては「蝿毒草」より「蚊住草」の方が実体験としては合っているのですが・・。