goo blog サービス終了のお知らせ 

森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

タカノツメ

2008年07月05日 | 自然観察日記
 今日もマイナーの樹を取り上げます。写真からは分かりにくいですが、3出小葉葉の形から「鷹の爪」をイメージしたのかと思いきや、冬芽の形からの連想だそうです。乾燥気味の尾根筋に良く見られます。山菜として脚光を浴びるウコギ科のコシアブラの兄弟分ですが、何が悪いのでしょうか、山菜としては好まれていません。
 これは若い実です。ウコギの特徴である放射形の花序が見られます。秋には黒くなって少しは目立つのですが、だれも気づいてくれない存在ですからあえて登場してもらいました。でも、秋の黄葉は評判がいいですよ。最も美しい黄色の葉になるといわれています。