goo blog サービス終了のお知らせ 

タダノブログ

ピナレロ プリンス乗り
健康と運動のためのメモ
ケガせず,翌日に疲れを残さずがモットー

2018夏期修練会東京会場8月コース

2018年08月14日 08時07分25秒 | 心身統一法


今年も天風会の夏期修練会に参加しました。もう8年目なのでベテランの域に入っています。

最初は2011年の2月に天風会のある護国寺で講習会を受けました。今見返すと新鮮です。本で行っている事と同じだな、テレパシーはどうするのかななど興味を持って聞いていました。

そして、天風会に入りそれから連続して夏期修練会に参加しています。その模様は2011年2015年にブログに書き記しています。

今回は心の強さやその心と宇宙霊が繋がっている事を確かにしたく参加しました。講師の先生の心理瞑想や安定打坐など今まで以上に集中して取り組めました!

特にしよう句はもっともっと覚えたい。観念要素の更改も毎晩やりたい!また、やはり日常から集中するのは大切だと思いました。

多くの仲間が全国から集まり楽しいひと時もありました!また、参加したい!




平成27年度公益財団法人天風会夏期修練会 東京会場に参加

2015年08月12日 00時02分11秒 | 心身統一法


 今年も天風会夏期修練会に参加しました.そして,今年も十数人の班長を務めました.同年代の様々な人々と5日間心を強く人の世のために尽くす自分を作るために修練してきました!



 同年代なので私の琴線に触れるバッグを持っている友人もいましたね.修練会の後は皆で反省会です.



 場所は護国寺です.←今時珍しいやる気ナッシングのHPです(笑).外での体操や室内での座禅(安定打坐と言います)を集中して行いました.

 去年は理事長が尾身幸次先生から宮田興子現理事長に代わりました.そのため色々と変化がありました.

 「怒らず・恐れず・悲しまず」がモットーの天風会なのに,公にそれに悖る言動をする人を見受けました.そのため少し幻滅しました.しかし,そこは積極精神を発揮して心を改めました.自分が求めているのは天風道を極めることでそれ以外は手段として扱おうと考えています.



 これからも仲間と一緒に心を強くして,自分の行いによって人の世の進歩に貢献しようと思っています.

人気ブログランキングへ

天風会福井一泊研修会,永平寺,東喜家,泰澄の杜,芦原温泉まつや千千

2013年03月23日 20時48分44秒 | 心身統一法


 三月には天風会の福井一泊研修会に参加してきました!福井の皆さんはとても熱心で先生方も大いにハッスルして研修が行われました.御橋先生の尊い心の話が身に染みました.

 泰澄の杜は広々として体操をすると本当に気持ちよい.ウグイスが鳴いていましたね.



 前日に福井に入り東喜家さんに泊まました.そして,朝早く起きて5時頃より永平寺で朝のお勤めに参加してきました!

 本当に荘厳でこれこそ安定打座の境地だなと思いました.このページと違い私は日和って近所の民宿に泊まりました.今度はお寺に泊まりたいなあ.



 芦原温泉にあるまつや千千にオプションで一泊しました.蟹三昧で本当に満足です!

 来年もまた行きたいね!



 永平寺では素敵なおばさまとお目に掛かり色々と教えて頂きました.後から美味しい明太子を送って貰い本当に有り難いです.お子さん達は薬王寺温泉黎明薬湯「偕楽荘」を運営しているそうです.今度訪問してみたいね!



人気ブログランキングへ

平成24年度鎌倉秋季瞑想行修会,KKR江ノ島,青葉

2012年09月23日 22時15分17秒 | 心身統一法


 天風会の鎌倉秋季瞑想行修会に参加してきました!KKR江ノ島が会場です.二日目は雨で戸外修練ができませんでしたが,1日目は曇り空の運動に最適な気温の下で運動を行いました!



 江ノ島海岸まで歩いて数分の宿泊所を借り切っての修練で思いっきり勉強ができました.やはり広々とした海岸での体操は格別ですね!写真で分かるようにご飯は破大変美味しく楽しかったね.



 同じ部屋の人とはなぜかシリアスな話をネタにして笑って過ごしました.これも良い経験ですね♪

 帰りは青葉で満足の一杯!積極精神で頑張ります!

人気ブログランキングへ

天風会鶴岡セミナー,出羽三山神社,入院

2012年05月01日 21時18分57秒 | 心身統一法


 天風先生の直弟子の御橋廣眞先生のふるさと鶴岡に行って修行と庄内地区の天風道を志す人々と交流を深めてきました!宿泊先はふるさとむら宝谷です.



山菜尽くしに宝谷そばは美味しかった!特にタラの芽が美味でしたね.



一応修行もして朝の行事を行いました.痔瘻で弱った心に活を入れました.



その後に出羽三山の羽黒山に登りました.五重塔は国宝です!この滝は江戸時代に作られた人口の滝です.山伏のガイド付きです(本当は偉いお方です).



出羽三山神社の斎館で昼食を取りました.もちろん,精進料理です.ごま豆腐が美味ですね!



頂上には厳かな出羽三山神社がおわしました.正式なお参りは今までに最も神聖な気持ちにさせてくれました.



そして,御朱印もゲットです!



御橋先生から多くのアドバイスを頂き鶴岡の人々と交流できてとても楽しかった.これで少しは強い心を持つことができるようになっただろうか?



今は多摩肛門科病院のベットの中です.病室はお寺が目の前の本当に良い眺めです.明日は手術だし消灯時間を過ぎているのでもう寝ましょう!

人気ブログランキングへ

天風会寒さに鍛える土日行修会,らいおんラーメン

2012年02月12日 20時13分34秒 | 心身統一法


 今日も天風会の寒さに鍛える土日行修会に参加してきました.朝と夕方に護国寺境内で呼吸繰練や統一式運動法は結構身が入ってできました.安定打座は集中できて時間が短く感じました.

 だんだんと集中できてきたのでしょうか?知り合った方から相手の眉間を見ると意志を通じることができるなど面白い話を聞きました. 松本光正先生の講演は天風哲学を元に現代の生活習慣病を対処療法ではなくその原因を究める話で大変勉強になりました.血圧心配症ですよ!―まだ「薬」で血圧を下げているあなたへという著書もあります.

 帰りにらいおん府中本店で美味しいラーメンを頂きました!週一は食べたくなります!

人気ブログランキングへ

天風会寒さに鍛える土日行修会,炒り豆,たまの里

2012年02月11日 21時31分32秒 | 心身統一法


 天風会の寒さに鍛える土日行修会に参加してきました.やはり定期的にしっかりと天風道の教義を確認して呼吸繰練や安定打座を大勢の人々と行うのはためになるし楽しい.少し怠けていたところをしっかりと自分の心に鞭を打ちました.



 昨日は12km走ったし今晩はたまの里 府中駅前店で食事と少し酒を頂きました.ふろふき大根の蟹あんかけやマグロ丼が美味しかった!



 節分の豆が美味しかったので大豆の炒り豆を作りました!これでもうプロテイン(日本で言うプロテインサプリメント)はいりませんね.同じタンパク質を摂るのでも自然のもので入手した方が栄養価は高く,美味しく,そして安いね!味は美味しかった!煮豆のようになったので早く食べないと行けませんね.

 今度はこちらのレシピで作ってみよう!ここもいいね.

人気ブログランキングへ

天風会日曜行修会

2012年01月29日 20時41分42秒 | 心身統一法
 二週続けて日曜行修会に出席しました!頑張ってユニフォームで最初から最後まで通しました.帰ったら自転車に乗ろうと思いましたが風が強く眠たいので寝入ってしまいました.1月は色々忙しく一日中爆睡という日がなかったのでまあ一日くらい良いでしょう!

人気ブログランキングへ

日曜行修会,天風先生に感謝する会,ピアチェーレ,ビストロリヨン,らいおんラーメン

2011年11月27日 20時59分33秒 | 心身統一法


 今日は久しぶりに天風会の日曜行修会に参加してきました!前週に論文を執筆して
ハーフマラソンを走ってきたので疲れ気味でしたが朝早く起きて参加しました.
自宅でも統一道を実践しているのですが多くの人々と一緒に行うのは格別で
あっという間に時間が過ぎました.



 その後に護国寺に境内に移動して天風先生に感謝する会に参加しました.
いきなり護国寺のお坊さんが出てきて読経が始まったのには驚きました.
あれだけ既成宗教を批判していた天風先生に天風会の会員が法要を営んで
いいものか疑問に思いました.会の名前が感謝する会なのでご焼香では
感謝してきました.



 その後にお弁当を食べながら在りし日の天風先生の思い出をシニアな人々が
ご披露下さいました.先生のエピソードは面白かったし,最初のスピーカーの
鈴木さんの「実行することが大切だ」という言葉が心に響きました.



 まだ釈然としない所がありますが楽しくお弁当を食べながらお喋りする
ご婦人の方々や貴重な話をして下さった方のお話を聞けたので良しと
しましょう.既成宗教の大きな力を改めて認識しました.またどんな
形でも多くの人々が天風先生の思い出を共有できる方が望ましいでしょう.

 最近日経に永守氏の天風先生に関する記事が掲載されました.ネット
よりも誌面の方が詳しいのですが非常に有名な経営者がまた天風先生を
信奉していたということでリンクを張っておきます.

“関西弁のジョブズ”支える中村天風とは 日本電産社長・永守 重信氏
(2/2ページ)2011/10/30 3:30

>中村天風述『成功の実現』の次の表現に影響を受けたものだ。
>   「積極的な言葉のみをつかって生きている人が多くなれば、
>この世は期せずしてもっともっと美しい世界になる。だから、どんな場合が
>あっても消極的な言語表現をしないように気をつけなさいよ」

 この回では90歳代の人でも矍鑠としている姿を拝見して
私もできるだけ積極的な言葉を改めて使おうと思います.



 最初の写真はビストロリヨンで赤ワイン,直ぐ上の写真はピアチェーレでスプマンテです.久しぶりに
イタリアンとフレンチで一杯飲みました.たまには良いかもね!



やっぱりらいおんラーメンが一番かな?

人気ブログランキングへ