タダノブログ

ピナレロ プリンス乗り
健康と運動のためのメモ
ケガせず,翌日に疲れを残さずがモットー

腹筋を鍛える!

2018年08月08日 13時36分58秒 | 筋トレ,ストレッチ,自彊術
最近は暑いし出張があるのでウォーキングしています.

例えば,京都ミッドタウン油壺を歩きました.

だんだんとダイエットの効果が現れてて体重が減っています.

もう少し体重を減らしたいのとお腹ぽっこりを消滅させたい.

腹筋を鍛えるのに参考にしたサイトです.

お腹へっこむどころか腹筋割れるストレッチww

昔ながらの腹筋運動は無意味。専門家が勧める腹筋に効くエクササイズ

ムキムキになり疲れにくい体をゲット出来るすぐ出来る「体幹トレーニング」がすげぇ! らくじゃないけどめっちゃ効くぞ!!

効く効かないはレベルに依るけれど,運動すれば結果は残るよね.

少しずつ実践して自分なりの腹筋運動のルーティンを完成させたい!






自彊術,松屋カレー牛

2012年09月16日 01時28分57秒 | 筋トレ,ストレッチ,自彊術


 最近,自彊術を再開しました.この連休は毎日やっています.最近腰がまた痛くなってきて下の物を取ろうとすると違和感が出ます.正座や半跏趺坐はかなり苦労するように体が硬くなってきました.

 自彊術は体の主要な関節をあらゆる方向に動かして体の歪みを取り除きます.反動が大きいので激しい動きのように見えますが見た目ほどは大きくなく疲れません.終わった後は爽やかな気分になり肩の凝りなどは取れているのが見た目に分かる体操です.

 これからはサボらないで毎日やろう!呼吸繰練や統一式運動法をやると時間が掛かるがそれはどうにか工夫をして時間を作り出そう.

人気ブログランキングへ

自彊術の彊は強の旧字体である

2011年02月15日 23時39分35秒 | 筋トレ,ストレッチ,自彊術
 自彊術はランニングや自転車に乗る前に必ず行って
います.昔は一日に一回あるいは二回行っていました.もう
少し頻繁にやろうかな?

 自彊術の彊は強の旧字体でした!本当は自強術とした方が
ポピュラーになるのではないでしょうか?動作は少し難しい.
座ったりでんぐり返しがあるので屋外では実施するのは困難
です.けれども,体中にある関節を動かして本格的な運動の
準備体操として最適です.

 運動は覚えたのですがフランスから帰国するときにテキストを
売ってしまった.たまに忘れたときはここを参照しています.

自彊術の31動作解説

 完全ではありませんがyoutubeにも動作方法がアップされています.

体にやさしい健康体操入門編001

体にやさしい健康体操入門編002

体にやさしい健康体操入門編003

体にやさしい健康体操入門編005

体にやさしい健康体操入門編006

 天候が悪く運動を二日連続して行いませんでした.今日は久しぶりに
平日の夜に自強術をやってみよう!




人気ブログランキングへ

休み,自彊術(じきょうじゅつ)について

2010年03月18日 22時37分19秒 | 筋トレ,ストレッチ,自彊術
 昨日は通勤で40km走ったので今日はお休みです.筋肉痛はないし
膝への痛みはありません.ちょっと体がだるいくらいで日常生活は
支障はありません.この分だと普通に自転車通勤ができる日はそう遠くない
かもしれません.

 以前書いたように毎日自彊術を行っています.一昨日は久しぶりに一日二回行いました.
朝体を動かすとさすがに固い.けれども,初めと終わりに行う上体そらしで
自分の体が柔らかくなったことが確認できます.

 夜寝る前に行ったときは体は柔らかくなっています.けれども,首や肩は
部分的に動きづらいところがありました.デスクワークが長いと部分的な
凝りが出てくることが感じ取れました.もっと姿勢を良くすれば一日中活動
をしていた成果として体が柔らかくなることが分かります.

 こいう気づきが自彊術のすばらしさです.自彊術に興味を持ったのは
小林 良彰先生の空海とヨガ密教を読んで自彊術の作者は
密教の寺で修行したことがあり自彊術は密教の修行から
来たのではないかという説を知ったからです.

 日本最初の体操として最も古い体操ですがルーツはもっと古いかも知れません.
やはり時代の波にもまれての受け継がれたモノは違うと思います.



人気ブログランキングへ

自彊術(じきょうじゅつ)の効用

2010年01月04日 04時16分02秒 | 筋トレ,ストレッチ,自彊術
 自彊術とは日本生まれの健康体操です.31の動作で構成され
習熟すると20分くらいで最初から最後まで終えることができます.

最初は軽い動作から入って段々と体が温まると大きな動作に
移ります.反動を利用する体操法なので見た目よりも大きな動作
に見えますがそれ程激しくはありません.

 この反動というのが良いのです.背骨を左右に振る動作があります.
同時に首を振るので首の骨の矯正にもなります.このように体中の
関節を様々な宝庫上動かして凝りを取っていきます.

 自彊術の山はでんぐり返しです.これは首が凝っていたらできません
よね.危なくて.子供の遊びのようですがこれが自然にできれば健康で
ある証しだと思いませんか?最後に又軽い運動へ戻ります.

 この初めの運動に戻って自分の関節の可動域が広がったのを確認できる
のです.私は毎朝やっています.特に自転車に乗るときは首が後ろに
回らないと危険ですから必ず行います.



 自彊術については池見酉次郎先生の自彊術入門―1日15分、31の動作で心と体が強くなる
が一番頼りになります.



人気ブログランキングへ