goo blog サービス終了のお知らせ 

越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

長浜で紅葉撮影

2017-11-20 22:13:56 | 写真
【 本日2本目 】

昨日の日曜日はお天気が良ければ滋賀県の紅葉の名所の「鶏足寺」へ行こうかなと思っていたんですが、
6時ころ目を覚まして外を見ると予報通り雨。

新潟では雪だったようですが、さすがに寒い雨の中の撮影は装備もないし
風邪でもひいたら本末転倒なので自粛して二度寝(笑)

なか卯で朝食食べてからホテルで休んで9時半ころチェックアウトして「さてどこ行こうか?」

困った時はとりあえず琵琶湖へ(笑)

きょろきょろしながら湖岸道路を走り、いい紅葉の木を見つけていろいろと撮りました。

運良くちょうど雲の切れ間から陽が射してきていい感じ。


2枚の葉が手をつないだところの水滴に光がキラリン 




青い空に白い雲を背景に紅い紅葉がきれいでした。




雨に濡れた淡い色のモミジの群生




それをアップでパシャリ!




すでにいろんなところでいろんなパターンで紅葉を撮っているので違う感じを狙ったのですがいまいちでした。

最後の写真の色合いがおもしろいかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くら寿司でランチ

2017-11-20 20:34:56 | おいしいよ
日曜日のお昼はなんとなくラーメンが食べたくなったけど本格的なラーメン屋はほとんど行くことがなく
コンビニでカップ麺を買ってお湯をもらって食べることもあるけどさすがにそれはわびしい(笑)

そこで思いついたのが「くら寿司



ここにはいろんなラーメンがあってしかも安い。

とんこつ醤油らーめん 370円



本当はこれだけ食べて
「くら寿司で寿司を食べないんだぜ~!ワイルドだろう?」(いつのギャグ(笑))
とここで書く文章まで考えていたのに(笑)さすがに量が少ない。



目の前を回ってる寿司を見てると思わずオーダーしてしまいました。

「これがくら寿司のやり方か~!」(だからいつのギャグ(笑))

とろサーモン



ここはさび抜きで生わさびを後から塗る方式。



本格的なわさびの味を香り。つけすぎるとツーンとします。



画面でオーダーすると目の前に別のラインで流れてきます。



(天然)紋甲いか 



久しぶりの「くら寿司」ですが、こんな使い方ありですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする