goo blog サービス終了のお知らせ 

越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

仙台 牛たん「利久」

2010-09-26 23:47:17 | おいしいよ
先週末からいろいろと忙しくて、その記事がようやく紹介できます(笑)


*************************


9/24(金)の午後から休みをとって仙台に向かいました。

今年はこのまま冬まで夏が続くかと思うほどの猛暑でしたが
今日は少し寒いくらいのお天気。

今春から仙台の大学に入学した長男ですが、現在は外国人の留学生も
入るという大学の寮に住んでいます。

家具も一切不要で食事付きで格安なのですが、残念ながら1年限定なのです。

そこで来年からの住まいを斡旋してくれるというので初めての仙台行きと
なりました。

いつもは車での移動が多く、2000年に家族でディズニーランドに行く時に
新幹線に乗ったのが最後かと思っていたら2004年に碓氷さんと
「削ろう会厚木大会」へ行く時にも利用してました。

それでも6年ぶりの新幹線だったので自動改札でまごつきながらも大宮で乗り換えて
夕方仙台に無事到着。

さすが、東北地方最大の都市の仙台だけあって駅前は長岡とは
比べ物にならないくらいの規模にビックリ。(田舎者か?! ハイ。)



駅に迎えに来てくれていた長男と合流するも4時半ころでまだ時間が早いので
駅の構内のお店を散策。

ここが有名な「牛たん通り」の



牛たん炭焼「利久」ですが、情報通りこの時間でもすでに行列が。



牛たん炭焼「利久」仙台駅店



明日のおみやげの下見をしたあと、5時ころに10人ほどに増えていた
行列に並びながらメニューチェック。



回転が早いので30分ほどに席に案内され、待ってる間に決めておいた注文を。



牛たん焼定食 1,575円



思ったより小さめだけれど厚い牛たんが10切れほど。



切れ目が入っていて軟らかな牛たんが塩味で美味い!



テールスープの中にも大きめな牛たんが2切れも入っていてガッツリ。

さっぱり味でスープも美味い。



麦飯にとろろをかけてこれまた牛たんに合って美味い。



長男は

牛たんちょっとぜいたくなシチュー定食 1,995円

どちらがどちらでもいいのだが、両方食べられるように別々のオーダーを。



驚くほど大きな牛たんが2切れ。こちらは焼いたものとは違ってとろとろの食感。

シチューの味も好みでどちらも満足のいく美味さ。

さすが仙台の名物だけのことはありますね。



食事が終わって駅の外へ出るとこんな感じ。 やっぱりすごい。



今日はここで別れて、近くのホテルへ。

このホテルが1泊朝食付でなんと3,100円だったのですが、
長男が受験の時には2,900円で、どんなホテルなんだと思っていたけれど
普段出張で泊まるホテルと変わらずこれはお値打ちでした。

【 次回に続く 】



PS:後で書くかもしれませんが、今日は「与板地域体育祭」の慰労会で
ビールをがっつりと飲んで(飲まされ)酔っ払い、8時ころに帰宅してから
1時間ほど酔いを醒ました後で、1時間以上かけて書いた記事がアップする時に
間違って全部消えてしまいました 

このブログの欠点で以前はよくあったのですが、
最近は少しずつコピーを取りながら書いていてそんな事はなかったのに
よりによってこんな超大作を書いた時に・・・・
気を取り直してなんとか思い出しながら再度書きました(疲)

まだ酔いが残っていたのか・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする