goo blog サービス終了のお知らせ 

越後の大工刃物販売日記

大工刃物産地の新潟から日々感じた一言。
最近は食べ物ブログに変更しつつある?

工場見学

2008-05-24 22:54:42 | 碓氷健吾氏
今日から富山県高岡市で削ろう会が開催されていますが、今回は都合がつかずに欠席しました。

碓氷さんは参加されるかとの問い合わせがあったのですが、まだ体調を考え参加されないらしいとのお返事をしたところ、せっかく富山まで行くので新潟まで行って工場を見たいとの依頼がありました。

当社のネット販売で越後の商品をたくさん買ってくださる福岡のお客さまなので、今回は碓氷さんと西村さんの工場をご案内しました。

当然、前もってアポをとってですけれど。


家具職人のMさんは昨日福岡から新幹線で大阪へ、そこから夜行列車急行きたぐにで高岡を通り過ぎて長岡駅に早朝到着。

長岡駅から与板までは便が悪いので迎えの車でとりあえず会社へご案内。

ひとやすみして碓氷さんの工場へ着くと、ちょうど火造りされていたので見学させていただく。

一段落したところで、応接室で鉋の講義、顕微鏡を使っての研ぎの説明、鉋の研ぎ方、台の直し方など、いつもながらの熱弁。

すでに何回も(いや何十回も)お聞きしているはずなのに、話の引き出しの多さと深さに驚かされます。

碓氷さんの「仕事に自分で限界を作らない姿勢」にMさんも感心しきり。






碓氷さんはこちらで時間を見て切り上げないと、いつまででもお話が尽きないのでここらでおいとまして、お昼を食べに「翔」へ。

以前、「」を紹介した時に食べなかった「海鮮丼」を久しぶりにいただく。

ランチだったのでコーヒー付でランチ価格。

刺身が新鮮でごはんもおいしくやはりおすすめです。

まだ、グルメブログのなごりが・・・・。



午後から三条に移動して西村さんの工場へ行くと、西村ジョーが吠えてお出迎え。

しかもカメラ目線。かっこいい!

西村さんには鉋の研ぎ、仕込みについて、台の選び方などいろいろと教えていただきました。

夕方、明日の「削ろう会」に参加するため高岡に向かうMさんを東三条駅にお送りしてお別れ。

お疲れさまでした。

明日は、初参加の「削ろう会」楽しんでください。




今回は、職人さんと私の都合がうまく合ったので工場見学できましたが、いつでもどなたにでもできる訳ではないことをご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷さんはお元気です。その2

2008-04-26 19:53:16 | 碓氷健吾氏
ちょっと用があり、今日も碓氷さんのところへ。

用が済んだあと、仕事をされる様子を撮影させてもらいました。

今日は火造りをされていたので先週とは違う写真が撮れました。

でも、鍛冶場は暗く、その上ふいに飛んでくる火の粉を避けながらの撮影はかなりむずかしかったです。

その中で撮れた奇跡の一枚(?)がこれ。



コンパクトデジカメで偶然撮れた一枚。

もう二度と撮れませんでした。






鉋に語りかけながら作っているよう。

音とにおいと熱気と気迫が伝わりますか?

とっても楽しそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷さんはお元気です。

2008-04-19 08:58:52 | 碓氷健吾氏



今回の出張中、あちこちで「碓氷さんはお元気か?」と聞かれました。

体調と相談しながら、少しずつ仕事をされています。

ご高齢のうえ、病み上がりというのに、まだ良い鉋を作ろうというその意欲、探究心には頭が下がります。

いつまでもがんばって(と言っても無理のない程度で)少しでも長く、一枚でも多くの鉋を作ってください。

(写真は4月18日撮影)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碓氷さんと私

2008-02-03 17:18:45 | 碓氷健吾氏


鉋職人の名工碓氷健吾氏の自宅にて(2007年2月19日撮影)

碓氷健吾氏の鉋を始め、大工道具産地「越後」新潟の大工刃物や道具を販売しています。

「越後の大工刃物・大工道具」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする