萩さんの話ネタ2

特に何の特徴もない思い付きの話を徒然と・・・
暇な時にでも寄ってやってください。

天気も今日はまだ持ちそうだ!

2012-09-30 07:18:07 | 日記・エッセイ・コラム

おはよう

予報では、晴れ⇒雨のようで、何とか「宿場まつり」も楽しめそうですね
後は、台風が大暴れしないで過ぎ去ってくれる事を祈るのみです。

明日から、「地球温暖化対策税(環境税)」が導入されますね
政府試算では、最終的にガソリンや電気、ガス料金などの値上げで1世帯当たり年間平均1228円の負担増になるとか。
 
ところで、環境税って何だ!
再度、その内容を調べてみました。
環境税:「地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)を減らすため、化石燃料に課す税金。事業者の急激な負担を避けるため3段階に分け、原油・石油製品なら1リットル当たり今年10月に0.25円、平成26年4月に0.25円、28年4月に0.26円を上乗せする。完全実施後は年間約2600億円の増税になる。」
 
う~ん。増税ね・・・ちゃんと目的に使われる事だけを説に祈りますよ。
これから益々、厳しくなりそうだなぁ~
 
いやいや、素晴らしい未来を信じてアクティブに行きましょう!

では、笑顔を忘れず元気にいきまーす

『交通事故死ゼロを目指す日』。
日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008(平成20)年から実施。1年に3回あり、2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。

『クレーンの日』。
日本クレーン協会とクレーン・ボイラ安全協会が1980(昭和55)年に制定。1972(昭和47)年のこの日、現行の「クレーン等安全規則」が公布された。1967年に日本クレーン協会が旧クレーン等安全規則が1962年に施行された11月1日を「クレーンの日」として制定したのに始まる。その数年後、これとは別にボイラ・クレーン安全協会が6月6日を「クレーンの日」として制定し、「クレーンの日」が2つある状態になった。両協会を所管する労働省から統一するよう勧奨されたこともあり、1980年に現在の9月30日の「クレーンの日」として統一された。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする