hasyan の 旅の散歩道

元気な間に余暇を通じてドライブなどで得た、行き先々の身近な風景・
神社仏閣・史跡・花の写真などをお伝えします。

今が見頃の住吉神社の藤 2015.05.05

2015年05月05日 14時53分54秒 | 季節のたより


  所在地   住吉神社    兵庫県明石市魚住町中尾1031

 昨日は、雨 そろそろ明石住吉神社の藤の花が見頃かな~。明石海峡を望む明石市魚住の住吉神社は、4世紀頃神功皇后が住吉神社大明神を祀ったのが始まりと言われ、航海の神を祀る神社、住吉神社発祥の地といわれています。

 住吉神社の御神木である藤(ノダフジ・野田藤)は、樹齢150年以上と言われており、毎年5月上旬頃に見頃を迎えますが、綺麗に咲いています。昔の尺でいうと3尺(約90cm)ぐらいの長さのものもあるようです。

 それにしても綺麗です。朝早くから散歩がてらに住吉神社にお参りして藤の花を見上げているようです。

 この立派な藤の花は、摂津の国の「住吉大神」のお告げに従い、海に浮かべたフジの枝が流れ着いた場所に同神社が建立されたという伝承が残されており、ノダフジ(野田藤)は、この由来に基づいて明治中期に植栽されたと伝えられています。

 境内には、ツツジの花も見頃で藤の紫の色とツツジの色が冴え境内は華やかです。

 朝が早いので、清清しい気持ちで人影も少なく写真を撮るのにいい時間です。藤の花が見頃を迎える毎年5月1日には能舞台で住吉神社能楽会が催されているようです。一度見たいものです。
次回をお楽しみに では またね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿