goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

「領土・主権展示館」早速韓国がクレーム。

2020-01-21 13:17:36 | 韓国

独島領有権主張の「領土・主権展示館」直ちに閉館を=韓国シンクタンク

2020/01/21 11:04

 同財団は展示館の移転開館を「独島に対する挑発の深化」と指摘し、「最近、植民地侵奪を反省し、被害者の傷を癒やすどころか、開き直る態度を見せる日本政府の誤った歴史意識と鈍感な人権意識に深い憂慮を表す」と主張。「日本は戦争遂行のため違法に強奪した独島に対しても教科書や政府の文書、自治体の行事、展示館開館などを通じて根拠のない主張を続けてきたが、独島は歴史的・地理的・国際法的に韓国の領土」と強調した。

 日本政府は2018年1月、東京・日比谷公園内に面積100平方メートルの展示館を開いたが、スペースが狭く展示内容が充実していないとの指摘を受け、霞が関の民間ビルに展示スペースを約7倍に拡張し、今月21日に開館した。
**********************************************************************************************
昨年1月に領土・主権展示館を日比谷公園内に開設していましたが
 
今回、霞が関のビルに拡張移転しました。
 
多くの日本国民が領土について理解すればと思います。
 
また海外から訪れた方々にも日本の領土について知ってもらいたいです。
 
 
案の定、韓国はこの事に早速クレームを付けてきました。
 
その主張はそのまあ韓国にお返ししたいです。
 
竹島は歴史的・地理的・国際法的に日本の領土です。
 
違法に強奪したのは韓国です。
 
 
展示館では竹島が日本にとってどれだけ重要な領土であるか、
 
韓国に強奪された経緯を示していると思います。
 
竹島は韓国が戦後のどさくさに紛れて武力で奪い取った島です。
 
未だに違法占拠し続けています。
 
情けない事に、民主党政権では閣僚が揃いも揃って、「違法占拠」と発する事を拒否しました。
悪夢でした。
 
韓国の顔色を窺って物事を判断するから韓国もいい気になっているのです。
 
もっと日本は領土を取り戻す強い姿勢を示すべきです。
 
また、領土以上に拉致された国民を取り戻す為にもっと積極的に行動してもらいたいです。
 
安倍政権が長期に渡って続いています。
 
それだけ民主党政権が悪夢だったという事です。
 
しかし政権奪還を目標にしてきた野党当時の自民党は領土についてもっと強い姿勢でした。
 
今では当初の強い姿勢が腰砕けの感があります。
 
 
領土も拉致被害者も取り戻せないままです。
 
というか、何も前進していないとさえ思います。
 
今回の領土・主権展示館移転を機会に、国民を守り抜くという姿勢、
 
拉致された被害者全員を取り戻すという強い姿勢も示してもらいたいです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪、中国武漢からの渡航者に検疫実施 日本は?春節人気渡航先はタイと日本らしいけど。

2020-01-21 11:18:38 | 中国

豪、中国武漢からの渡航者に検疫実施へ新型肺炎対策

中国当局は、国内200人以上の発症を確認。武漢市では4人目の死者が出ている。中国以外ではタイ、日本、韓国で発症者が確認されている。

豪政府の首席医務官、ブレンダン・マーフィー氏はキャンベラで記者団に、週3回の武漢発シドニー着の便で到着する渡航者の検疫を23日に開始すると述べた。ただ、「完全に国内の感染を防ぐことはできない。潜伏期間は恐らく1週間だ」と述べた。

中国から豪州への訪問者数は昨年、100万人強に上っており、国別で最大だった。

豪州には毎週、中国から約160の便が到着しており、マーフィー氏は武漢以外の場所からも中国人旅行客が訪れる可能性はあると認めた。

今週始まる旧正月の大型連休中には、多数の中国人が国内外に旅行するとみられている。

マーフィー氏は、感染リスクは高まっているが、豪州では渡航者に対するサーモグラフィーによる体温検査は行わないと述べた。
****************************************************************************************
 
新型肺炎が予想以上に広がり、深刻さを増しています。
 
1週間前はそれほど慌てる事はないと言っていた専門家もいました。
 
最悪の事を想定するべきと言う人もいましたが・・・。どっちやねん。
 
 
在日中国人が発症して、他人事ではなくなりました。
 
でもどこか対岸の火事のようにのんびりしていたのも事実です。
 
一般国民はテレビの情報で世間の事を知ります。
 
最近はテレビの報道番組はあまり見ていませんが、未だに桜を見る会や
 
河井杏里議員の公選法違反の報道が多いです。
 
何か野党の視点に立った報道が多いとの印象です。
 
 
そんな中での新型肺炎。
 
中国の事、言論統制がされている国です。
 
民主主義国家ではありません。
 
こんな方もいますが。。。
 
 
最悪の事態を想定し、備えるべきです。
 
「まさか、そんな事はあるまい」
 
そのまさかがゴーンの逃亡だった訳で、日本は世界の笑いものになっています。
 
 
 
在日中国人も多いです。
 
そして春節で中国人が大移動する時期ももうすぐです。
 
※今年は1月25日(土)が春節で、1月24日(金)の大晦日から1月30日(木)までの7日間が春節連休。この間の人気海外渡航先はタイと日本。

https://www.yamatogokoro.jp/36533.html

 

既に死亡者は4人になっています。
 
今日中にまた増える可能性もあるでしょう。
 
繰り返しになりますが、中国の事です。
 
過少発表の可能性が大きいです。
 
上記時にあるように豪州では23日から週3回の武漢便の検疫を実施します。
 
日本は武漢直通便は毎日何便もあるのですからもう他人事ではありません。
 
最初の日本での発症者は解熱剤でサーモグラフィーをすり抜けていますし、
 
性善説と言うか、自己申告に頼るのは限界があるでしょう。
 
政府として何らかの方針を示し、日本での発症者が出ない様に万全の対策をしてもらいたいです。
 
これだけの事をしたから、仕方がない。のか
 
想定外だったと言い訳するのか。
 
桜を見る会や、公選法違反で与党を攻撃している場合ではありません。
 
与野党が知恵を出し合い、最悪の事態を想定し対策を講じてもらいたいです。
 
※感染症対策の閣僚会議は開催したようですが。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相施政方針 「韓国は最も重要な隣国だ」へえ・・・。

2020-01-21 00:59:44 | つぶやき

改憲案提示呼び掛け=全世代型社保改革実行―韓国に譲歩求める・安倍首相施政方針
2020/01/20 14:49

 安倍晋三首相は20日午後の衆院本会議で施政方針演説を行った。

(略)

 外交では、昨年の施政方針演説でほとんど触れなかった韓国に関し、「元来、基本的価値と戦略的利益を共有する最も重要な隣国だ」と指摘。関係悪化の原因となった元徴用工問題を念頭に「国と国との約束を守り、未来志向の両国関係を築き上げることを切に期待する」と述べた。

(略)

 首相は「戦後外交を総決算し、新しい時代の日本外交を確立する」と宣言。ロシアとの北方領土問題を解決する方針に「全く揺らぎはない」と強調し、「私と(プーチン)大統領の手で成し遂げる決意だ」と述べた。日本人拉致問題の解決に向け、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と無条件で向き合う決意も重ねて打ち出した。

 習近平国家主席の国賓来日が春に控える日中関係については「地域と世界の平和と繁栄に共に大きな責任を有す」と強調。「新時代の成熟した日中関係を構築する」と述べた。

 (略) 

*************************************************************************************************

安倍首相は施政方針演説では韓国についても触れました。

昨年の演説では韓国との二国間関係への言及を省いていたので

今年は韓国を重視していると注目しているメディアもあります。

また韓国も「基本的価値」を共有する重要な隣国と表現したのは6年ぶりだと、

これまた日本に期待するような論調もあります。

しかしこれは勘違いというものです。

「元来」との言葉を前置きしているのですから

今は韓国は重要な隣国ではないという事であり、

本来の姿に戻る為には「約束を守るように」という事です。

この言葉は安倍首相も他の閣僚も再三再四言及しています。

しかし、韓国は国際法順守がどれだけ重要なのかは理解できていません。

それだけ韓国は国際社会では非常識で真面な国ではないという事です。

こんな国と付き合えますか。

 

韓国は常識という概念が普通の国とはズレています。

中央日報ではロシアや中国の前に韓国について言及したので

韓国を重要視しているかのように述べています。

https://japanese.joins.com/JArticle/261694

 

上か下か、前か後か。

プライドばかり高く、何が重要なのか

今何をすべきかを分かっていません。

 

韓国は安倍首相の施政方針演説に注目し、分析しているようですが

約束を守る事の重要性が本当に分かっているのでしょうか。

日韓請求権協定、慰安婦日韓合意を無視する態度を改める時が来るのかです。

日本との協定や合意は守らなくても問題ないと思っている韓国ですが、

この考えは間違いだとわかる日が来るのかどうかです。

 

今後、韓国が国際法無視の態度を続けるなら、日本は韓国を切り捨てるべきです。

反日国より親日国を大事にすべきという当たり前の事を日本政府も理解して欲しいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相の「台湾」言及に拍手、施政方針演説では異例

2020-01-21 00:04:05 | うれしい

首相の「台湾」言及に拍手、施政方針演説では異例

2020/01/20 19:44

 日本と外交関係がない「台湾」が施政方針演説に登場するのは平成18年1月20日の小泉純一郎首相(当時)の演説以来で異例。小泉氏は前年の外国人旅行者増の要因として「台湾」に対する査証免除を挙げた。

 安倍首相は、東日本大震災後に寄せられた支援に感謝し、選手や関係者らを招いて交流を図る被災地の3自治体を相手国・地域と合わせて紹介。岩手県釜石市とオーストラリア、福島県二本松市とクウェートとともに、野田村と台湾に言及した。

 超党派の議連「日華議員懇談会」の幹部は産経新聞の取材に、「習近平国家主席の国賓来日を控えた中国への牽制(けんせい)だ」と語った。

********************************************************************************************

安倍首相の施政方針演説は東京五輪・パラリンピックに関連した内容が多かったです。

その中でも台湾に言及した発言には拍手と歓声が沸き上がりました。

時間としてはほんの10秒程度でしたが、それでも施政演説で台湾に触れるのは異例だったようです。

この事について、早速蔡英文総統はツイッターで取り上げてくれています。

台湾こそ日本の真の友ではないでしょうか。

年がら年中、日本の悪口を言うような韓国とは徐々に距離を置くべきではないでしょうか。

 

https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/statement/2020/0120shiseihoushin.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小川榮太郎氏】伊藤詩織氏の不可解な言動

2020-01-19 02:01:23 | つぶやき

1か月ほど前に小川榮太郎氏が伊藤氏の言動についてtwitterに投稿していました。

小川氏の主張に賛同します。

何とか伊藤氏を追い詰めて欲しいです。

 

 

 

https://twitter.com/ogawaeitaro/status/1207900007392694272

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする