教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

うつを予防する食事 意外にも居酒屋メニューがぴったり

2012年04月29日 18時01分54秒 | 食・レシピ

週刊朝日 4月29日(日)7時4分配信

『 ゴールデンウイークが明けると、「五月病」の季節がやってくる。憂鬱、不眠、食欲不振などの症状が出るあなたは、「うつ病予備軍」かもしれません。
 このうつ病を未然に防ぐ方法はないかと探してみると、新宿溝口クリニック院長の溝口徹医師が提唱する「栄養療法」に行き当たった。

 溝口医師の説明を聞こう。

「うつ病は『心の風邪』ともいわれています。風邪をひいたときは栄養を取って休むように、うつ病も必要な栄養を取ることで予防や症状の改善が図れるのです」
 では、具体的にどんな食事をすれば、うつへの耐性を高められるのだろうか。管理栄養士の大柳珠美さんは次のように話す。
「外で働いていると、お昼は外食になりがちですが、丼物やめん類はやめて定食を選び、ご飯やパンは初めから断りましょう。付け合せのフライドポテトやコーンも糖質が多いので残します。代わりに海藻や鶏肉のサラダ、冷や奴などを足せば、必要な栄養は満たせるし、満足感も得られます。太り気味でなければ、サラダにはマヨネーズやオリーブオイルをかけてもいい。かつお節やのり、ジャコなどをかけると、たんぱく質やミネラルも効率的に取れてベターです」
 意外だが、夜は居酒屋に繰り出すといいという。

「居酒屋のつまみには高たんぱくのものが多くあります。天ぷらや豚カツなど衣
の厚い揚げ物や、ポテトサラダや肉じゃがなど芋料理以外は、何を頼んでも大丈夫です。シメはおにぎりやお茶漬け、ピザやパスタなど炭水化物ではなく、シジミ汁などの汁物にしましょう。お酒は糖質を含むビール、日本酒、カクテル以外の、焼酎やウイスキーなど蒸留酒と辛口のワインを楽しんでください。糖質オフのビールもいいですね」(大柳さん)』
※週刊朝日 2012年5月4・11日号
『海藻や鶏肉のサラダ、冷や奴などを足せば、必要な栄養は満たせるし、満足感も得られます。太り気味でなければ、サラダにはマヨネーズやオリーブオイルをかけてもいい、かつお節や海苔、ジャコなどをかけると、たんぱく質やミネラルも効率的に取れてベターです。』は
かつお節やのり、ジャコにはたんぱく質や植物繊維、ミネラル、カルシュームが含まれていますし、シジミ汁は肝臓にも良いですから、昔から家庭では皆食べていた日本の伝統的な食材では有りませんか。焼酎やウイスキーなど蒸留酒、糖質オフのビールは糖分も含まれていないので、太らずに体に良く辛口のワインは、葡萄の天然ポリフェノールが豊富です。鬱病も生活習慣病も防ぐ身近な食材は、日本人が昔から食べている料理の中に在り共通性を持っているということです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月25日 高浜1号圧力容器 脆... | トップ | 化学準備室から薬品盗んで「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿