教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

早稲田佐賀学園、県が定款を認可 佐賀

2009年03月22日 13時54分53秒 | 受験・学校

『 唐津市で10年4月の開校を目指す早稲田大学系中高一貫校について、佐賀県は13日、設立を進める学校法人大隈記念早稲田佐賀学園の「寄付行為」(一般企業における定款)を認可した。同日あった県の私立学校審議会の答申に沿った。これで同法人は学校設立者として県から正式に認められたことになり、設立準備が本格化する。』アサヒコム

九州で初めての早稲田大学系列の中高一貫校の誕生です。今後設立されましたら佐賀県の県立高校や私立高校の高校受験者数にも少なからず影響すると思いまが。6年後の卒業生が出る頃には、九州の地元私立大学への受験者数への影響も出るのではないかと思います。今後は東京の有名大學と地元の私立大学との受験生確保の競争が激化する可能性が有ります。少子化による18才人口の減少期に入り学生者数を確保しようとする私学の雄、早稲田大学の新しい試みです。関西の有力私立大学が系列高校を増やし、入学者数を確保しチャイルド・ショツクによるサバイバルの時代を生き残ろうと思っていますが。東京の有名私立大学でも、入学者数確保の為に今後附属高校や系列高校を新設したり、既存の私立高校の吸収、合併や協定を結ぶ大學が多くなるのではないでしょうか。18才人口の減少期に入りましたので、東京の有名私立大学と関西の有力私立大学の競争が、地方の地元私立大学を巻き込んでの競争が今後全国的に繰り広げられると思います。大学冬の時代突入で、大学の経営破たんや倒産が叫ばれる中、大規模な有名総合大学では新しい学部を毎年増設をしたり、自校にない学部を持つ他の私立大學と合併しているのも今後とも大学の入学者数を確保して行こうとする大學経営の「生き残り戦略」と言えます。

url http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=6274

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横断歩道でオートバイに跳び... | トップ | 巨大清浄機、街角でうなる ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿