教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

抽水所で爆発、4人負傷 マンホールを閉める作業中に発生か

2024年09月12日 15時28分11秒 | ニュース

 

 
 

抽水所で爆発、4人負傷 マンホールを閉める作業中に発生か

抽水所で爆発、4人負傷 マンホールを閉める作業中に発生か

爆発現場=大阪市西区で2024年9月12日午後0時54分、本社ヘリから

(毎日新聞)

 大阪市消防局などに入った連絡によると、12日正午すぎ、大阪市西区北堀江4にある長堀抽水所で「爆発がした」と通行人から119番があった。大阪府警によると、現地で作業をしていたとみられる4人が顔などを負傷。このうち2人は病院に搬送されたが、いずれも軽傷とみられる。

 市によると、爆発は施設内の滞水池と呼ばれる場所で発生。長堀抽水所は大阪市内で降った雨を下水管を通じて集める施設で、帯水池は約2万立方メートルの水をためることができる。府警西署によると、マンホールを閉める作業をしている最中に突然爆発が起きたとみられ、詳しい状況を調べている。

 近くのマンションに住む50代男性は「ベランダにいたら、『ドーン』という爆発音がして煙の臭いがした。何の事故かと思った」。近所のラーメン店で働く50代の女性は「爆発音の後に店から出たら、かなりの高さの火柱が見えた。慌ててお客さんを避難させた」と驚いていた。【林みづき、小坂春乃、斉藤朋恵、岩本一希】

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本澤二郎の「日本の風景」(5282) <司法・法務検察の腐敗と民事・法廷闘争の課題>

2024年09月12日 10時08分35秒 | ニュース

jlj0011のblog

本澤二郎の「日本の風景」(5282)

  • 2024/09/12 08:02
  • 3

本澤二郎の「日本の風景」(5282)

<司法・法務検察の腐敗と民事・法廷闘争の課題>

法務検察の壮大なる不正腐敗に重大な関心を寄せている市民団体や一部専門家の厳しい指摘に凡人ジャーナリストも、無関心ではいられなくなった。「検察の闇」を証拠で示すことは容易ではないが、捜査の結果から類推することはいとも簡単である。

 

本日告示された自民党の岸田後継選挙が、安倍・森直系や傍系の9人で繰り広げられる金権レースを考慮すると、疑惑の清和会議員らを不起訴にした当時の東京高検検事長が、その後に検事総長に就任した重大疑惑を軽視し、放置することは許されない。言論人の真価が問われる案件であろう。朝日・毎日が読売やNHKレベルに劣化してるものか、を今問うている。お分かりだろうか。新聞テレビは、相変わらず戦前の国策会社のような電通に操られている。双方に反省する気配はない。

日本の言論の自由が厳しく問われているのだが、市民活動家の目をごまかすことはできない。

 

他方で、房総半島では40万人、50万人の小櫃川水系の命の水が、東洋一の巨大な新井総研という産廃場に、フクシマの核汚染ごみや有毒残土など危険な物質が大量投棄され、その上を砂でかぶせ、シートで二重に蓋されて目視を封じている。

常識的に見て小櫃川は汚染され、水道水としては不適である。命と健康を守る市民団体が、新井総研を法廷に引きずり出して「撤去」「原状回復」を求めて、懸命の闘いを繰り広げて5年経過した。敬意を表したいのだが。

 

数日前は千葉地裁前で100人ほどの住民が怒りのプラカードを持ちより、高く掲げて気勢を上げ、悪徳産廃業者に猛省を促した。この裁判で袖ヶ浦市の林・高谷地区の水銀と核汚染ごみ問題を告発している対策委員会(御園豊委員長)の役員が、初めて傍聴した。そこで判明したことは、新井総研の水質・土質の検査が、千葉県の天下り機関で、君津市や袖ヶ浦市の環境部長が理事になっている千葉県環境財団であることが、同役員の質問で弁護団が明らかにした。

 

<小櫃川・命の水問題訴訟で浮き彫りになった千葉県環境財団=住民を抑え込む偽りの検査機関>

昨日も法廷を傍聴した林地区の住民が自宅に来訪し、小櫃川の水を守る会の弁護団と新井総研弁護団とのやり取りについて報告を受けた。悪辣な新井総研が住民に対して、現場を見せない、水質検査も土質検査もさせないという、驚くべき事実が明らかとなった。もうこれだけで産廃業者の不正行為は明らかであるが、弁護団の追及が甘すぎることも分かった。

 

さらに「問題はない」と開き直る新井総研は、検査を千葉県の御用機関で行い、その結果、問題はないとシラを切っているということも判明した。千葉県環境財団の偽りの検査データで散々泣かされてきた林・高谷地区では、財団を調べ上げて、その結果、第三者の公正な業者に検査をしてもらって、日高金属の汚排水から水俣病で有名になった水銀を見つけた。

 

問題は、この指摘に弁護団が気づいていなかったというミスが大きい。むろん、市民団体の側も理解していなかった。千葉県の財団が嘘の調査結果を公表して「問題なし」といって、無知な住民を抑え込む「千葉方式」を、市民団体も弁護団も理解していなかったことが明らかとなった。

 

<政府はうそつき・自治体も大ウソつき=有能な弁護団編成が勝利の秘訣>

日本の三権分立はもともと壊れていることも、最近は理解するようになった。最高裁もアメリカのそれと同じくらいで、全てが体制・政府寄りだ。したがって独裁国と同じで、住民は最後の手段として実力行使するしかなくなる。こうなると、もはや民主主義が存在しない。

法廷闘争も、決め手は有能な弁護士の選任にある。自由法曹団はその点で、信念のある有能な弁護士団といえるが、全てがそうだとは言い切れないようだ。

弁護士もカネで動く。最悪の場合は、相手方と取引する事例もあるという。はっきりしてることは、水質・土質・大気など健康にかかわる検査を、行政天下り機関に任せると、100%の確率で住民はごまかされる。そのことを袖ヶ浦の市民は、3年の経験で学んだ。これは法外な成果である。元水田三喜男秘書の御園豊の誇れる実績か。少なくとも千葉県環境財団の検査は、科学的公正な検査を期待できない。

 

<陣場台周辺での残土持ち込みに緊張する幽谷の人々>

陣場台周辺の13戸のうち10戸の家庭からガン患者が出ている。数年前からだ。3人が肺がんで亡くなった。毎年大腸のポリープの手術で苦しんでいる元区長のYさんも、最近は集会に姿を見せて、覚悟の闘争に身を委ねている。幽谷は大闘争の拠点である。

その周辺で、昨日は残土を積んだダンプカーが動いた。驚いた住民がK工業の存在を確認、袖ケ浦市に区長が駆け込んだ。「ワコーの攻勢か」と地元は新たな緊張に包まれている。「ユンボで穴を掘り、そこに残後を埋めて、かさ上げを始めた」と住民は警戒している。さすがは対応が素早い。

 

敗戦直前には東京帝大経済学部の俊英100人を、敗戦後の経済復興のために、幽谷の水源地に隠遁させた若槻礼次郎を見習って、人々は原子力ムラ・行政に覚悟の闘いを開始した。全国民が注目している。

 

<ドイツ村・柊の里・林高谷地区の合同対策会議結成も>

幽谷のすぐ近くには、障害者施設の柊の里が大型のダンプカーの大騒音と日高金属の汚排水と戦っている。反対側は東京ドイツ村。三者の合同対策会議の結成も、日程に上ろうとしている。

水銀と核汚染ごみの排除による原状回復が、小櫃川の命の水の行方と房総半島の将来を決定するかもしれない。

2024年9月12日記(茅野村の仙人・日本記者クラブ会員)


https://youtu.be/he7hbbPLDLc?si=DesirqI6FV07kYjI

拍手する 

3

コメントを書く

 

コメント(0件)

カテゴリなしの他の記事

 

コメントを書く

読者登録

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイラルネットが自己破産申請準備 負債は約3億7800万円、帝国データ発表

2024年09月12日 09時44分39秒 | ニュース

スパイラルネットが自己破産申請準備 負債は約3億7800万円、帝国データ発表

配信

コメント19件
伊勢新聞

伊勢新聞

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉房穂氏「恣意的人事、公費の不正支出…法人の職員、県職員が亡くなっている。おねだり云々の話ではない」

2024年09月12日 09時15分01秒 | アナログレコード

 

 
 

泉房穂氏「恣意的人事、公費の不正支出…法人の職員、県職員が亡くなっている。おねだり云々の話ではない」

泉房穂氏「恣意的人事、公費の不正支出…法人の職員、県職員が亡くなっている。おねだり云々の話ではない」

泉房穂氏

(スポニチアネックス)

 兵庫県明石市の前市長・泉房穂氏(61)が11日までに自身のSNSを更新。斎藤元彦兵庫県知事(46)を巡る疑惑告発文書問題について言及した。

 告発文書では、パワハラや贈答品受領など7項目の疑惑を指摘。県民局長だった男性が報道機関などに送付後、県の公益通報窓口にも通報した。ところが、県は公益通報者保護法の対象外と判断し、男性は停職3カ月の懲戒処分を受けた後に死亡した。自殺とみられる。

 告発文について、斎藤氏は「うわさ話を集めたもので、真実相当性がない」などと、公益通報と認めなかった理由を説明。一方で、県議会の調査特別委員会(百条委員会)に参考人として出席した専門家は、「法的に保護されるべき公益通報が含まれていることが明らかになっていると思われ、知事らの振る舞いは公益通報者保護法違反に違反する」との見解を示した。

 泉氏は、「人の命が失われていることをふまえて、マスコミは報道すべきだと思う。(1)告発1項目の恣意的人事に関して『法人の役員』が亡くなっており、(2)告発6項目の公費の不正支出に関して『県職員』が亡くなっており、(3)『告発した本人』も亡くなっている。おねだり云々の話ではない」と自身の考えをつづった。

◇兵庫・斎藤知事告発文書の疑惑7項目

(1)人事=ひょうご震災記念21世紀研究機構の副理事長2人が突然解任

(2)知事選=2021年知事選で幹部職員らが斎藤元彦氏の選挙を手伝い

(3)知事選=次期知事選に向けた投票依頼のため、商工会などに出向いた

(4)贈答品受領=地元企業からコーヒーメーカーやロードバイクなどを受け取った

(5)パーティー券=副知事らが斎藤氏の政治資金パーティー券を商工会などに大量購入させた

(6)優勝パレード=阪神・オリックス優勝パレード費用を信用金庫などから不正に集めた

(7)パワハラ=机を叩いて激怒したり、職員を怒鳴り散らしたり



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<社説>セブン買収提案 地方コンビニ守れるか

2024年09月12日 08時32分11秒 | ニュース

<社説>セブン買収提案 地方コンビニ守れるか

 スーパーやコンビニなどを展開するセブン&アイ・ホールディングス(東京)が、カナダのコンビニ大手から買収提案を受けている。
 
 セブン側は自らの企業価値を「著しく過小評価している」として先週不賛同を表明したが、カナダ側は計画継続の方針を崩さず交渉は長引きそうだ。
 現時点では両者間の協議は友好的だが、今後敵対的買収に進展する恐れも否定できない。
 かつては海外企業を買収する側だった日本企業だが、アベノミクスによる円安で割安となり格好の標的だ。買収防衛策重視だった国の政策も、投資促進に軸足を置き中立的になった。
 だが今やコンビニは地域に欠かせぬ存在だ。外資傘下となれば業態転換や店舗再編が浮上しかねない。単なる企業買収を超えた影響を考えるべきだ。
 買収を提案したのはカナダのアリマンタシォン・クシュタールで欧米など約30カ国・地域で約1万7千店を展開する。
 セブンは米セブン―イレブンも傘下に置き国内外にコンビニ約8万店を持つ。カナダ側の狙いは北米事業強化とみられる。
 企業買収を巡り経済産業省は昨年、誠実な検討を基本とする「企業買収における行動指針」を策定し、セブン側はこれに従い社外取締役のみで構成する特別委員会が精査してきた。
 その結果、買収提示額がセブンの時価総額約5兆5500億円を下回っているうえ、両者一体化が米国の独占禁止法に抵触する課題を挙げ不賛同とした。
 カナダ側は「意思は変わらない」との声明を出し買収額引き上げも視野に入れるもようだ。
 ここまで固執するのは、セブンの年間売上高が11兆円に上るにもかかわらず、コンビニ以外の不振で市場価値が低く、円安の中で買い時だからであろう。
 これまでも株主の米投資ファンドから不採算のスーパー部門切り離しを求められ、イトーヨーカドーの店舗数を大幅削減する計画だ。道内は近く完全撤退し、同業他社の引き継ぎ先がなかった北見店は先月閉店した。
 気がかりなのはコンビニ事業でも米国の営業利益が国内を大きく上回ることだ。仮に買収されれば非効率な過疎地の国内店は整理対象になりかねない。
 道内でセブンはセコマに次ぐ店舗数だ。スーパーに続きコンビニまで統廃合されれば、買い物空白地帯が増えてしまう。
 セブンは国が外資に対し事前審査をする外為法適用対象である。過度に閉鎖的になるべきではないが地域や消費者にとって最良の道筋を模索してほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする