〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

練習、大会結果、トレーニング等の気付いたを投稿していきます(^_^)

骨盤の移動をなくしていくことで…

2016-08-26 13:08:28 | 身体操作・感覚
こんにちは!花木です(^^)


今日の投稿は、


「骨盤の移動をなくしていくことで…」



というお話。



骨盤を後ろから前へ移動させていくことで頭が軸の後方に置かれ後ろのめりになります。



後ろのめりになることで下から上へのスイング軌道になりより山なりのボールを打つことができます。



骨盤の移動をなくすと骨盤の上に頭がのっかり、より軸がまっすぐになります。



軸がまっすぐ立つことでレベルスイングになり厚いあたりがでていきます。


両方の軸に意味合いがあるので軸をコントロールしてボールを打ち分けていきましょう♪


では(^^)
■テニスビズ
4時間レッスン8・9月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
8・9月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
第6、7回のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!


力を抜く=身体の使い方が自由になる

2016-08-25 09:09:40 | 身体操作・感覚
おはようございます!花木です(^^)


今日の投稿は、


「力を抜く=身体の使い方が自由になる」



というお話です。



力を抜く効果の幅は広く背景もいろいろとあります。力を抜いたことでショット威力がアップされるのはもちろんですが、身体の使い方が自由になる

という効果も挙げられます。


力感は筋肉を固めより体幹部と肩、肩→肘→手首を一体化させ1つの運動になりますが、力を抜いていくことで体幹部から肩→肘→手首と分離するようなイメージになりより腕周りを動かしやすく自由になります。

腕周りが自由になるということは様々なスイングを作りやすいということです。

力を抜く効果はまだまだありますが、今日はことあたりで(^^)


では♪
■テニスビズ
4時間レッスン8・9月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
8・9月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
第6、7回のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!


ガットとボールがあたる感触を感じる

2016-08-24 07:55:19 | メンタル
おはようございます!花木です(^^)


今日の投稿は、


「ガットとボールがあたる感触を感じる」



というお話。


プレーを行っていればあたる感触が固かったりガシャッてしまうようなときがあると思います。

そんな時って意識がボールではなく相手コートに意識があり身体の開きが早くなっていきます。



意識がより前へ働いていけば打ち急ぎや前傾姿勢により背筋の感覚が抜けバランスを崩していきます。


ガットとボールがあたる感触を感じるというポイントで意識がボールにいきより集中が高まり打つ感触を感じることで身体の開きを抑えることができます。



身体から近いところを意識していくことで感触が良くなりその良くなった感覚でコースを打ち分けていく。

という順番で意識をするとプレーのリズムが良くなってきますよ〜♪


では(^^)
■テニスビズ
4時間レッスン8・9月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
8・9月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
第6、7回のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!





基本的には「踵」から地面をついていきます

2016-08-23 06:01:57 | 身体操作・感覚
おはようございます!花木です(^^)


今日の投稿は、


基本的には「踵」から地面をついていきます



というお話。



歩いている時というのは、

・進行方向→前
・身体の向き→前
・目線→前

となり前側へのパワーが基本となります。人の感覚には身体が倒れないようにバランス感覚があり前に進むときに踵から地面を必ずついています。



踵は前に行く運動に対して後側の筋肉になり、身体が倒れないよう後側の感覚である踵から地面をつき前後のバランスを保っています。


ですが、背筋が抜け頭の位置が肩よりも前になり肩の力感が入ってくると重心はより前へいきつま先から地面をつくようになっていきます。



つま先は前側の感覚になり、つま先から地面をついていくことで膝が曲がりより身体が倒れやすい状況になります。


この状況がテニスにどう関係してくるのか?


と考えるとつま先への意識があると膝が曲がり身体は倒れやすくなります。また身体が倒れるのを防ごうとし身体全体に力感が入り疲労感につながります。


そして、踵からの意識をもつとバランスを保つことができよりボールを待ちやすくなったり焦って打ち急いでしまうことも少なくなっていきます。

普段の生活から歩くときには踵を意識して歩くとよりバランスが良くなりますよ〜!


まだまだありますが、この辺りで(笑)


では♪
■テニスビズ
4時間レッスン8・9月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
8・9月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
第6、7回のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!




プレー中に「身体が重い」と感じる時は?

2016-08-22 12:06:06 | メンタル
こんにちは!花木です(^^)


今日の投稿は、


プレー中に「身体が重い」と感じる時は?


というお話。



健康状態によるものもありますが、「重い」と感じながらプレーされたことはありませんか?

花木はたくさんあります。いろんな重いがありますが花木は特に


「脚が重い」


と感じることが多くあります。


脚が重たくてもプレーをしなくてはいけない時があると思います。

脚が重たい時ってやはり重い態勢、姿勢でプレーをしているんです。

あー疲れてしまったという猫背の姿勢=重い姿勢とまだまだぁ!という元気の姿勢=軽くて軽快な姿勢


疲れ動けなくなった時ほど、元気な姿勢をとり大丈夫!
というような気持ちになることで背筋が伸び膝や太ももの重さがなくなり動けるようになっていきますよ(^^)


では♪
■テニスビズ
4時間レッスン8・9月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
8・9月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
第6、7回のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!