goo blog サービス終了のお知らせ 

〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

練習、大会結果、トレーニング等の気付いたを投稿していきます(^_^)

ボレーの力加減は、握手するように…

2015-09-06 18:53:43 | ボレー
こんばんは花木です


今日はなんとか天候が回復しましたねと思いきや夕方から雨…明日も雨の確率が高いとのことです


今日は、
ボレーの力加減
についてのお話です。


皆さんは、ボレーを打つときにどれぐらいの力加減でラケットを握っていますか?


実際にボレーは、強くラケットを握って打つと

・テイクバックが固定され、ラケットを自由に動かせなくなる。その結果、イレギュラーや変化のあるボールに対応しずらくなる。

・強く握ることで、スイングスピードをだせず強く脚を大きく前にだして打つことになる。このことにより、重心の移動が大きくなりバランスを崩しやすくなる

・手に力感が入り、肘や肩への疲労感が早くなる。



ということが挙げられます。また握手するぐらい、軽くラケットを握ることで

・ラケットは自由が効き、変化のあるボールに対応しやすくなる。

・スイングスピードを上げやすく、楽に球威やスピードを上げることができる。

・負担がかかりにくく、疲労感が少ない。



という効果を感じやすくなります。


以前、ボレーの動画をYouTubeにアップしましたので上記の文章に合わせてご覧下さい。



http://youtu.be/vLyPDaBFXSU


また握手を行うタイミングは、必ず手と手が合わさったときです。

ボレーのタイミングも同様に

ボールとラケットが当たる瞬間、
打つ瞬間に握手をするように軽くラケットを握ります。


ということは、打つ前にはあまり力を入れないということですね


いろいろとボレーについて投稿しちゃいました!ではでは





☆お知らせです☆
テニスビズにて、
4時間でプレーを変える徹底反復レッスンを開講しております!10月の日程が決まりました。ご参加に興味がある方、上達や進歩を考えられている方、感じたい方、是非お越し下さい☆

空き情報
9月9日(水)ボレー 満員
9月27日(日)バックハンドストローク 満員
9月30日(水)フォアハンドストローク 空き3名
10月11日(日)ボレー 空き8名
10月14日(水)フットワーク 空き2名
10月28日(水)バックハンドストローク 空き5名


※9月6日(日)現在の空き状況になります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。