トップページ>ボレー
おはようございます!
テニスコーチの花木です。
今日は、
ボレー
バックハイボレーのコツ①
「テイクバックについて」

の解説になります。
バックハンドボレーの解説を3回の投稿にわたって解説をしていきます。
まず1つ目は、
【テイクバック】
「ラケットヘッドを落としたテイクバックを行うこと」

となります。
ハイボレーは打点が高いところにあるショットとなりますが、ハイボレーをミスしてしまう大半の方がラケットヘッドが落ちていません。
テイクバック時にラケットヘッドが落ちないため、ラケットヘッドを高くあげていく反動がなく高い打点へラケットが上がりにくい状態になります。
バック側に高いボールが来たらテイクバック時に
①テイクバックでラケットヘッドを落とす

②左脚でタメをつくる

③背筋を伸ばしてラケットセットを高くする

という意識で練習して下さい。
また、こちらにハイボレーの動画がありますのでアドバイスと合わせてご覧下さいね。
【バックハンドハイボレー 動画はこちら】
※動画はこちら
■ボレーレッスンのご案内

【南市川インドア】2017年12月19日(火)基本的なボレーの腕の使い方と脚の使い方 空き4名
お申込み等の詳しくは上記の青文字をクリックして下さいね。
以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。
↓↓↓お知らせです↓↓↓
LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。

■テニスビズ
4時間レッスン11・12月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
11・12月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!
おはようございます!
テニスコーチの花木です。
今日は、
ボレー
バックハイボレーのコツ①
「テイクバックについて」

の解説になります。
バックハンドボレーの解説を3回の投稿にわたって解説をしていきます。
まず1つ目は、
【テイクバック】
「ラケットヘッドを落としたテイクバックを行うこと」

となります。
ハイボレーは打点が高いところにあるショットとなりますが、ハイボレーをミスしてしまう大半の方がラケットヘッドが落ちていません。
テイクバック時にラケットヘッドが落ちないため、ラケットヘッドを高くあげていく反動がなく高い打点へラケットが上がりにくい状態になります。
バック側に高いボールが来たらテイクバック時に
①テイクバックでラケットヘッドを落とす

②左脚でタメをつくる

③背筋を伸ばしてラケットセットを高くする

という意識で練習して下さい。
また、こちらにハイボレーの動画がありますのでアドバイスと合わせてご覧下さいね。
【バックハンドハイボレー 動画はこちら】

■ボレーレッスンのご案内

【南市川インドア】2017年12月19日(火)基本的なボレーの腕の使い方と脚の使い方 空き4名
お申込み等の詳しくは上記の青文字をクリックして下さいね。
以上となります。
最後までご覧頂きありがとうございました。
↓↓↓お知らせです↓↓↓
LINE@始めました!上達できる情報やレッスンのクーポン等をお届けします(^^)宜しければ是非ご登録のほどお願いします。

■テニスビズ
4時間レッスン11・12月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
11・12月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!

テニスランキングへ