goo blog サービス終了のお知らせ 

〜才能がない人でも上達できるテニスブログ〜

練習、大会結果、トレーニング等の気付いたを投稿していきます(^_^)

準備をしあらゆる場面で対応していく

2017-02-02 07:00:03 | メンタル
おはようございます!
テニスコーチの花木です(^^)



今日は、


「準備をしあらゆる場面で対応していく」


というお話。



準備…


もし明日はフルマラソン42.195キロ走るとなったら皆さんはどんな準備をしますか?


前日に焼肉食べてお酒ガンガン飲む!


なんて準備をしていたらおそらく当日はフルマラソンどころか、朝起きれないかもしれません。


もし、起きれて大会に出場してしても気持ち悪くて良いタイムなんて到底だせませんよね。


テニスは、42.195キロまでいきませんが、それに近い長丁場の試合もあれば短距離走のように早く走り終えてしまうような試合もあります。


そんな様々な競技が混ざったスポーツなので、あらゆる想定をして心・技・体の準備ができれば良いと思います。


花木が思うにまず最初の準備は


「精神的な準備」


です。


大会に出場し


「どんな試合をしたら自分が楽しいのか?」
(どんな試合をしたら自分が楽しくないのか?)


という精神的な準備から始まり


そうなるためにどんなショットが打ててどう動いていけば良いのか?


何に気をつけどんなイメージを湧かしていくのか?




などなど…



その試合で良いプレーや戦績を抑えていくためにいろいろと考え準備をしていけると試合でのパフォーマンスがあがっていきますよ♪♪


では(^^)
【YouTube動画更新】
また、技術に関する動画をYouTubeにてアップしています。良ければ見て下さいね(^^)
低く滑っていくスライスストロークのポイントは?
理想的なボールの入り方についての動画
フォアハンドストロークの姿勢の取り方についての動画


【新規クラス開講!】
平日3時間クラス空き状況とテーマを更新しました!


平日3時間シングルスクラスを開講します!シングルスにご興味ある方、大会で上位進出を目指される方是非ご参加下さいね♪詳しくはこちら→http://blog.goo.ne.jp/syunteni/e/78fb47d8cff83c15f32d697b7e354bef


■テニスビズ
4時間レッスン2月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
2月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
4時間のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



テニスランキングへ








集中力が切れてしまう人は○○○○○○を行うと良いですよ

2016-12-04 07:30:13 | メンタル
おはようございます!テニスコーチの花木です(^^)


今日は、

「集中力が切れてしまう人はセルフトークを行うと良いですよ」

というお話。



試合中に集中力が長く続かないんです。

という思われる方も多くいらっしゃるんじゃないかと思います。

実際に花木も試合中は、


「腹減ったなぁ」

「明日は○○に行かなくちゃ」

と試合とは全く関係のないことを考えたりすることがあります。笑
(だいたいそう思った時は負けますね笑)


人の集中力は、そんなに長く持つものではありませんが、なるべく集中力を保っていくためにはセルフトークを行うことです。


セルフトークとは、自分自身の喋ること。独り言です。


そしてそのセルフトークの内容は、

「サーブをどこへ打つ?」
「リターンはどう返す?」
「どれぐらいのスピードでラリーをする?」

といったように自分で自分に質問し、今目の前のことに向き合っていくことです。



セルフトークを行いその試合の中では極力試合のことを考えます。

そうすることで、試合中に集中力が散漫になることはありません。


試合中は試合のことを考え、試合が終わった時に試合が終わった時のことを考える。

当たり前ですが、その当たり前なことをしっかりと行っていくことが大事になりますよ♪♪


では(^^)
■テニスビズ
4時間レッスン11・12月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
11・12月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
4時間のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!





「できていないところ」と「でできているところ」を探していきましょう

2016-09-14 08:53:53 | メンタル
おはようございます!花木です(^^)


今日の投稿は、

「できていないところ」と「できている」をころを探していきましょう

というお話。


できていないところ。練習や試合に出場すればミスしたところばかり頭の中にでてきてしまいます。

もちろん、ミスをしたところを修正していくことは大事になりますが、その試合でできているところを振り返っていくことも大事になります。

できているところを振り返るためには、ミスをしてしまったその前までのラリーやショットを振り返ることです。

ミスの前のボールは入っていた。

ではその入っていたボールは
・どのようにそのボールをコントロールしていた?
・どのような気持ちでボール打っていた?
・どのような脚の使い方でボールに入っていた?

そこを振り返って下さい。そうすることで、ミスしている時とボールが入っている時の違いがわかります。

その違いを感じるのも「できていない」、「できている」の両方を感じるからです(^^)

では♪
■テニスビズ
4時間レッスン9・10月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
9・10月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
4時間のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!




「言葉」による身体的な変化

2016-09-11 07:39:57 | メンタル
おはようございます!花木です(^^)



今日の投稿は、


「言葉」による身体的な変化


というお話。



実際に言霊というのがあるように、言葉に寄ってパフォーマンスは変わっていきます。

例えば、プレー中に


無理だ、できない、勝てない


という言葉を発していると姿勢が崩れていきます。

それぐらいネガティヴワードを発することで背筋の力が抜けてしまい、背筋の力が抜けてしまった結果、頭が落ち腰、首、太もも周りに力感がきます。


できる、いける、まだ大丈夫!という言葉は目線が上がり姿勢が良くなるのに対して

できないや無理だという言葉は目線が下がり姿勢が崩れていきます。

パフォーマンスは言葉からくるので自分自身でもより意識していきたいですね♪


では(^^)

■テニスビズ
4時間レッスン9・10月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
9・10月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
4時間のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!



ガットとボールがあたる感触を感じる

2016-08-24 07:55:19 | メンタル
おはようございます!花木です(^^)


今日の投稿は、


「ガットとボールがあたる感触を感じる」



というお話。


プレーを行っていればあたる感触が固かったりガシャッてしまうようなときがあると思います。

そんな時って意識がボールではなく相手コートに意識があり身体の開きが早くなっていきます。



意識がより前へ働いていけば打ち急ぎや前傾姿勢により背筋の感覚が抜けバランスを崩していきます。


ガットとボールがあたる感触を感じるというポイントで意識がボールにいきより集中が高まり打つ感触を感じることで身体の開きを抑えることができます。



身体から近いところを意識していくことで感触が良くなりその良くなった感覚でコースを打ち分けていく。

という順番で意識をするとプレーのリズムが良くなってきますよ〜♪


では(^^)
■テニスビズ
4時間レッスン8・9月の日程をアップしました。
テニスビズHPサイトはこちら
■アップルテニスクラブ
8・9月のプレーヤーズクラス、テーマ別クラスの日程アップしました。
アップルテニスクラブのHPはこちら
■才能のない人でも勝てるシングルス
才能のない人でも勝てるシングルスサイトはこちら
第6、7回のシングルス特訓会、開講しております。
・毎日投稿中のシングルスブログはこちら
詳しくはこちら
■メルマガ発行しています!
花木俊介のメルマガ 読者登録お待ちしております!