NHKのニュースでも伝えていたが
吉野家の牛丼並盛が¥280→¥380に値上げするそう。
材料の輸入牛肉が円安で値上げしたためだと言うが
正確には値戻ししただけなんだよね。
牛丼戦争を仕掛けたすき家は結局、自爆しちゃったし(-_-;)
安売り競争は賃金を下げてしまうだけだと思う。
いき過ぎた円安は輸出関連の大企業ばかりが儲かって
材料を輸入してる中小零細企業は悲鳴をあげているとニュースでは伝えているが
製品価格さえ値上げすれば済む問題だと思う。
その為の「デフレからの脱却」なんだよね。
民主党政権下ではリーマンショックがあり東日本大震災と続き
円は1ドル¥69まで円高が進み日経平均株価は¥7000を割り込み
日本経済は沈没しかけたのを覚えてますか?
世界的な企業であるソニーやパナソニックまでもが大量のリストラに踏み切り
液晶のシャープは台湾企業の傘下になりかけてました。
民主党はまったくの無策だった。
大企業の関連業者は膨大な数にのぼる。
下請け・孫請け企業に納める家内工業までが影響してた。
2年前の野田政権が解散を口にした途端、円相場や株価が反応して
自民党政権になってからの日本経済の浮揚ぶりはどうだろうか!
社民・共産党は消費税の増税なんか必要無くて大企業からむしり取るが
口癖だけど大企業が元気を取り戻したから景気は上向いているのです。
日本は輸出立国であることを忘れてはいけませんよね。
原材料を海外から輸入して物を造り、製品を輸出して稼いでいる。
そうやって外国を相手に金を稼ぐから国内消費が成り立っているのです。
私は「消費者が第一」という考えには疑問を感じる。
¥100ショップの商品を見てると円高の恩恵を感じたけど
同じ物を国内で造ると採算が合わないとも気が付くのです。
消費者という立場からすれば物が安く買えて喜べるけど
国内での仕事は確実に減ったなとも感じるのです。
以前は倒産した会社から引き揚げた荷物を売るバッタ屋しか無かったが
今は中国や東南アジアでまともに生産してもその価格でしょ?
¥100の商品が円安で¥200→¥300と値上がりさえすれば
町工場で造った製品でも競争力が出てくるし仕事としても成り立つ。
少子高齢化が進んでいるとはいえ仕事を求める人だって多いのですから。
年金だけでは生活が出来なければ内職でもするべきです。
内職仕事を生み出すのも「デフレからの脱却」でしょ?
安部総理の言ってる事は正しいと思います。
単純明快な答えを持つ「デフレからの脱却」を
捻じ曲げて分かりにくくするのが野党とマスコミなのである。
吉野家の牛丼並盛が¥280→¥380に値上げするそう。
材料の輸入牛肉が円安で値上げしたためだと言うが
正確には値戻ししただけなんだよね。
牛丼戦争を仕掛けたすき家は結局、自爆しちゃったし(-_-;)
安売り競争は賃金を下げてしまうだけだと思う。
いき過ぎた円安は輸出関連の大企業ばかりが儲かって
材料を輸入してる中小零細企業は悲鳴をあげているとニュースでは伝えているが
製品価格さえ値上げすれば済む問題だと思う。
その為の「デフレからの脱却」なんだよね。
民主党政権下ではリーマンショックがあり東日本大震災と続き
円は1ドル¥69まで円高が進み日経平均株価は¥7000を割り込み
日本経済は沈没しかけたのを覚えてますか?
世界的な企業であるソニーやパナソニックまでもが大量のリストラに踏み切り
液晶のシャープは台湾企業の傘下になりかけてました。
民主党はまったくの無策だった。
大企業の関連業者は膨大な数にのぼる。
下請け・孫請け企業に納める家内工業までが影響してた。
2年前の野田政権が解散を口にした途端、円相場や株価が反応して
自民党政権になってからの日本経済の浮揚ぶりはどうだろうか!
社民・共産党は消費税の増税なんか必要無くて大企業からむしり取るが
口癖だけど大企業が元気を取り戻したから景気は上向いているのです。
日本は輸出立国であることを忘れてはいけませんよね。
原材料を海外から輸入して物を造り、製品を輸出して稼いでいる。
そうやって外国を相手に金を稼ぐから国内消費が成り立っているのです。
私は「消費者が第一」という考えには疑問を感じる。
¥100ショップの商品を見てると円高の恩恵を感じたけど
同じ物を国内で造ると採算が合わないとも気が付くのです。
消費者という立場からすれば物が安く買えて喜べるけど
国内での仕事は確実に減ったなとも感じるのです。
以前は倒産した会社から引き揚げた荷物を売るバッタ屋しか無かったが
今は中国や東南アジアでまともに生産してもその価格でしょ?
¥100の商品が円安で¥200→¥300と値上がりさえすれば
町工場で造った製品でも競争力が出てくるし仕事としても成り立つ。
少子高齢化が進んでいるとはいえ仕事を求める人だって多いのですから。
年金だけでは生活が出来なければ内職でもするべきです。
内職仕事を生み出すのも「デフレからの脱却」でしょ?
安部総理の言ってる事は正しいと思います。
単純明快な答えを持つ「デフレからの脱却」を
捻じ曲げて分かりにくくするのが野党とマスコミなのである。
実は民主党政権のころに比べるとどれだけ少ないか
消費税増税に関しては、僕はもう少し先延ばし(もう一年半先でも早いかも)すべきだと思ってるから、しゃちくんとちょっとばかし違う意見だけど、他のことは大体似た意見じゃないかと思っております。
僕は昔、guの990円ジーンズの話を書いたことがあります
もう日本はデフレの大波をかぶってる時
その時に、仮にも天下の「ユニクロ」が低価格路線のその上へ行こうとするのか?
そういう疑問をぶつけたことがあります
日本で仕事してる(物を作ってる人)の気持ちです
もう遅いかもしれない、けど・・きっとまだ遅くないはずです
そういうものがあってもいいけど、日本をリードするような企業のすることじゃない
「380円」 仕方ないですね
デフレは物の価値観が失われますよね。バブル前は壊れても修理するのが当たり前でしたが、修理するよりも新品を買ったほうが安い!悪い風潮だなと感じてました。
消費税増税は間接税の撤廃が条件だと思います。
かっつんさんの記事も読みましたよ。
社会が大きく変わるときには様々な意見があったほうが良いと思います。
レジ打ちしてます
レジはおぼつかないけど、電気に強い人たちなのか
どんキホーテなのに、質問に丁寧に答えてくれます
適材適所で、働けるうちは働いた方がいいですよね
サラリーマンは定年があるので、その後の長い時間
どう過ごすのか。
プライドとかあると思うけど、野菜の品出ししてる方、ワイシャツをキチンと着こなしてエプロンしてるので、野菜ソムリエに見えます^^
でも、この世代はプライドが高そうで、まだまだ少数派のように思います。
調べると60代70代の求人は結構あります
別の見方ををすると、正社員の雇用がなくなり、
若いバイトや主婦パートでも足りず、年配の方を雇用しないとお店が回らないのだとも思いました
60,70代のパートの方だけ、名札に1級2級3級という
記載があり、雇う方も大変なのだなぁと思いました
牛丼は本来は高価で、贅沢な食べ物で、私の記憶では
400円でした
「すごい!400円で牛丼が食べられる」ってkン時だったような
そのころ、ヨカードーでレジ打ちしてましたが、時給420円でした。高校生の頃です
吉野家は特別な食べ物だったような気がしますねぇ
実家は自営業で、両親ともまだ現役です
私も高校時代のバイトは時給¥500でした。当時の物価は今よりはるかに高くてお金を大切に使ったと思うし、物を修理して使ってた時代の方が心が豊だったみたい。
お得意の大工さんも80歳を過ぎても毎朝近所の公園の管理をして僅かな賃金を稼いでいる。
孫への小遣いをあげる為だそうです。
貰った小遣いでゲーム機を買い、公園で盗まれてしまい、再びお爺ちゃんに小遣いをせがむそう。
お爺ちゃんの働く姿を見せるべきだよね。
これだけの労働をしてこれっぽっちしか稼げなくてその中からねん出した小遣いだと知ればありがたみが出てくるでしょうから。。。