goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

挨拶から始めよう

2016-11-21 00:10:20 | 日記
睡眠をたっぷり摂り、日曜日の朝は起きるのも遅かった。

猫たちは朝食が済むと玄関の外に出て日向ぼっこをしてる。

前日は雨で肌寒かったのでポカポカ陽気の気持ち良い朝でしたね

2軒隣のお宅の玄関前にはKちゃん家のクロもまどろんでいたけど私に甘えてきた

気を付けないと家猫がヤキモチを焼いて攻撃的になるのでみんにゃで土手にさんぽに行った。


いつもの野良猫の餌やりボラさんはもう帰ってしまった時間帯ですが

近所の方がウォーキングで通りかかり世間話に花が咲く(笑)

その間は猫たちそれぞれに草を食べたり寝転んでいたりする。


そろそろ家に帰ろうかなという頃、お隣さんが犬の散歩でこちらに向かってきた。

先日、母が庄内柿を届けたのでそのお礼でも言うかな?と期待してたが

いつものようにいきなり文句を言い始めた。

以前は車庫の中で猫がスプレーをして臭いと言われ続けたが

今度は玄関横の砂利で猫が糞をするので困ると訴えてきた。

とにかく私は謝り続けます。

この人は一方的に気が済むまで文句を言い続けるタイプなので会話にはなりませんwww

「お宅の猫じゃないかもしれないけど脚の先が白い子とか…」

「それ、うちの猫です、すいません」

こういうレベルの会話が続き苦痛です。

会話のそばから連れている柴犬がおしっこをシャーとやっても水を掛けるでもなく何も気にしない。

うちは犬を飼っているけど近所には何も迷惑を掛けていないのに

あなたの猫の飼い方はマナー違反だ!と態度に現れてしまうのです。

「どうすれば許していただけますか?」とも言いません。

「いずれ、郊外に引っ越しますので」と宣言してマジで引っ越したいと計画中なのにねぇ~

おじいちゃん・おばあちゃんとは近所付き合いできているのにこの娘だけは無理のよう。


このブログの書き出しもそうなのですが話のきっかけって大切だと思うのです。

文句を言いたそうな顔で近づいてくる人を見たら誰でも逃げたくなるのです。


「今日は暖かくて気持ち良いわねぇ♪猫ちゃんたちも気持ちよさそうだし。ところでさぁ~」

そう切り出してくれたら聞く耳を持てるのですが…

職場での人間関係までなんとなく想像できます。



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする