goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

何やってるの?

2010-01-04 17:24:11 | 日記
 仕事初めは7日と遅い建築関係のお仕事です

 初荷は新木場に引き取りに行ってから中野に配達だ

 箱根駅伝も終わったし自分の車を洗車した

 暮れに間に合わなかったのでね

 予定ではサイクリングに行く予定だったけどお腹の調子が悪いニャ

 運動不足の解消も兼ねてチビ太を探しに歩きました

 いきなりジョギングなんかしたら怪我をしますニャ

 昼間からは飲まない主義の男でやんす

 ちょっと堅っ苦しい記事が続いたので箸休めって感じでね

 気楽に書いてますので気軽にコメントしてね

 絵文字を使うと楽しいニャ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日航は潰してしまえ!

2010-01-04 10:06:07 | 主張
 昨年の7月頃に自民党の日航に対する資金援助をめぐっては民主党をはじめ、マスコミから政治を扱う大きなブログも全てが否定的でした。

 昨日の民主党の発表によれば政府系の金融機関から1000億円上積した2000億円に上る追加融資をするそうである。

 何かおかしくない?

 選挙前に否定してた自民党のやり方と同じなんですよ!

 いや、さらに悪い。民間の金融機関がさじを投げた日航に対する融資。

 強引に政府系の金融機関を利用している。

 自民党の族議員を批判したりしてた民主党議員も東大の先輩にあたる天下り官僚たちが日航の経営陣にいたりしてどうする事も出来ないのでしょうか?

 株価が急落して国の資産が失われるのは既に分かっていること。

 アメリカの航空会社の傘下になるのがそんなに嫌なのでしょうか?

 経営再建策として年金の減額にも応じないのだから潰せば良いのだ!

 貰えなくなるよりは減額の要求を飲め!

 新しい経営陣のもと、新しい賃金体系で雇用しない限りデフレの時代にエリートパイロット達の生きる道は無いのである。

 格安航空チケットで有名なHISのコマーシャルを知っていますか?

 「30年前ロンドンへの航空運賃は70万円もしました!」

 政府系の航空会社にはそれが伝わらないのでしょうね?



 最近私には、民主党議員をはじめ日本のエリートが馬鹿に見える。

 いや、私だけでは無い!

 時代が「坂本 龍馬」を求めている。

 エリートには持ち得ない柔軟で自由な発想力の持ち主だった龍馬。

 自民党を徳川幕府のように見立てた知識人も最低だ!

 龍馬のような人物はどこかに居るはずさ。

 スポットライトを浴びない場所に埋もれているだけなのさ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!箱根2連覇

2010-01-04 08:15:14 | 日記
 箱根駅伝は東洋大が2連覇を達成しましたね!

 何が起こるか終わるまではまったく予想が付かない戦国駅伝。

 私はこの駅伝を観ていると「人を上手に使う方法」を見出します。

 まあ、自営業のオヤジですからね・・・

 いやいや、戦国武将達も様々なことから戦術に応用しております。


 先日も書いておりますが、日大は花の2区でダニエルを起用して見事11人抜きと区間賞を取り、順位を2位まで押し上げた。

 しかし結果はシード権を逃す順位で終わっています。

 スター選手がいるチームは他の選手のやる気が出てこない。

 東洋大の監督のコメントでは「山登りの柏原とアンカーの高見以外の選手は固定しない。選ばれなかった選手がやる気を無くすから」だそうです。

 いくら素質がある選手でも当日のコンディションが良く無ければ、他の選手と交代させる用意があるからチーム全員が出場の可能性がある。

 それと無名の選手をしっかり育てておりますよね?復路第一走者は1年生だ。

 ひょろひょろの体で下りに耐えられるのか疑問だったし、序盤は沿道の声援に応えてニコニコしてたけど次第に笑顔は消え苦しい表情に変わる。

 1年生にしっかり箱根の厳しさが伝わって頼もしい選手になる事でしょう!

 東洋大は運動部員は特別扱いをしないから勉強と両立させなければならないそうで、練習時間を作り出す努力も怠らないそうです。

 自分を律する「文武両道」の精神ではなかろうか?

 茶髪、朝練参加ゼロを徹底して改革した明大はこれからに期待か?

 東洋大の「箱根駅伝で優勝させる会」前会長は植木等氏で現会長は旧山古志村村長で後の衆院議員になった長島忠美氏(共に同大ОB)の協力で山古志村での合宿も効果的のようである。(スポーツ新聞の受け売り)

 まあ、柏原くんがいる限り4連覇も夢ではなかろう。

 しかし何が起こるか全く分からないのが箱根駅伝。

 早稲田が復活するかも知れないし、東京農大あたりが大化けするかもね!

 面白すぎるぜ、箱根駅伝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする