goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃちくんは野良猫ブログ

30年以上前になりますが自分探しのためにバイクで日本一周。
そして今、会社を畳んで田舎暮らしの準備中です。

イライラするな

2009-05-28 07:32:35 | 日記
 このところ道路を走る車の中に明らかにイライラして運転してる車が増えてきているように感じられる。車間を詰めては頻繁に車線変更をし、強引に信号をわたるのだが既に赤信号ですよ!確実に事故を起こす確率を高めているのだ。

 実は私も昨年の免許の更新の直前に信号無視で捕まり、ゴールド免許から20年ぶりにブルーの免許証に戻ってしまいました。安全を確認さえすればまだまだ渡れるな、どんどんとそんな気持ちが助長していて毎日運転する者にとってはかなり危険な精神状態だと思う。あの時に捕まったから事故を起こさないでいるんだ、自分にそう言い聞かせてそう信じることにしている。

 配達先のリフォーム工事の現場でもピリピリムードが漂っていて、顔なじみの職人さんも笑顔が少ない。予算が少ない、工期も少ない、打ち合わせも悪いのでやり直しもある、でもやっとありついた仕事だ。ありがたい、感謝である。
 荷物を降ろしてさあ出ようと思えば、打ち合わせの為に他の現場から呼び出された電気工事の業者の車が停まっていて出られない。タバコを吸って待つがまだ終わらないみたいなので、声を掛けてみたら「うるせえな!」と返事がかえってくる。せめて「ちょっと待ってろ!」と言われるなら我慢できたもののを。この後5分もしないうちに帰るのだからねぇ。

 顔見知りではあるがお互いに仕事をもらったりする関係はないので上下関係もないのだが、たった一言で人間関係は壊れるものです。少なくともこんな男に仕事を頼むことはないだろう。些細なことでもこれから運に見放されることだってあるしイライラした状態での運転は危険だ。自分自身でこのイライラを治めないと次から次へとミスが続いて、やがて大きな判断ミスにもつながる。

 この数年間のあいだに同業者もかなり減ってしまいました。職人相手の材木屋稼業はやはり性格も職人っぽい人間が多い。

 短気は損気である!あせっても良い事は無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする