Pleurothallis niveoglobula

プレウロタリスのニベオグロブラ。
爪楊枝の頭ぐらいの小さな花。
語源のniveusは、雪のような・・という意味らしいです。
冬の間 ずっと咲いていて、その後お休みしていましたが、
明るい窓辺に移動させたら、また次々と咲き始めました。

「これ、つぼみじゃないのか^~^?」と笑われますが、
のぞきこむと・・ほらっ!ちゃんとクチを開けて咲いてます^^*

ポコポコとつぼみが生まれます。
これが、きれいなんだなあ~!
・・見れば見るほど見飽きません・・
楽しいひとり遊びができるから・・こんな風に・・

・・グフフ、ね、楽しいですね~ヽ^ー^ノ

↑カチッとお願いします^^

プレウロタリスのニベオグロブラ。
爪楊枝の頭ぐらいの小さな花。
語源のniveusは、雪のような・・という意味らしいです。
冬の間 ずっと咲いていて、その後お休みしていましたが、
明るい窓辺に移動させたら、また次々と咲き始めました。

「これ、つぼみじゃないのか^~^?」と笑われますが、
のぞきこむと・・ほらっ!ちゃんとクチを開けて咲いてます^^*

ポコポコとつぼみが生まれます。
これが、きれいなんだなあ~!
・・見れば見るほど見飽きません・・
楽しいひとり遊びができるから・・こんな風に・・

・・グフフ、ね、楽しいですね~ヽ^ー^ノ

↑カチッとお願いします^^
でも、見つけてくれてありがとう~って聞こえてきそうですね^^
雪の精が葉の上に舞い降りた、って言う感じですね。
ポコポコとつぼみが生まれてくれるんですか!?
ニベオグロブラ、可愛い花ですね。米粒のようにも、チューリップを小さく小さくしたような形にも見えます。プレウロタリス属は魅力的なお花が多くて、私も大好きです。
小さな花たちのいろいろな表情を見せていただけるのを楽しみに、また伺います。
はまったら抜け出せないようです。
出生地が高地性で温度管理が?
なかには中温性のものもありますが。
抜け出せないよう に ならない うちに?????。
です。
種類が多くて場所的、金銭的に????です。
でも可愛い花には手がでますよねぇ~。
純白で可愛い花ですね。
小さくて、目立たず、でも何ともいえず可愛い花。
その一つですね。らん古さんの、コメントを読んで、
(あれっ!?sawaさんて、そっち系がメインだったのでは?)と勝手に思いこんでいた自分がいましたー。(笑)
楽しいけどマニアック^^;・・と自分でも自覚しており、みんな引いちゃったら淋しいナ゜_゜;・・と思っていたのですが、ワーイ!ツッコミありがとうございます~!よかったぁ~!ウヒヒ、ね、楽しいでしょっ?!
うんうん、毎日手にとっては、念入りにチェックして見てます。不思議なのは、終わった花がどうなるのか、見つからないことです。下に落ちてるだろうと思って見るのですが、無い。・・小さいからね^^;
Mamiさん、こんにちは!
そうそう!そうです!ポコポコと^ー^*・・正確に観察すると、葉っぱの上に小さな白いものが見え、それがプ~ッとふくらんで球状になり、花茎も伸びて立ち上がりながら咲きます。シゲシゲと眺めていると、潅水当番さんに、「オマエ、昼間はいつもそうして過ごしているのか?^_^;」と聞かれ・・ウワワ、別にワルイことしてないのに、見つかってしまった;気分になるのは、何故?でしょう^^;
金魚姫さん、こんにちは!
コメント、ありがとうございますっ、うれしいです~!
この花、金魚姫さんのおっしゃるとおり「米粒」がぴったりです!小さな米粒のつぼみが、開くと小さなチューリップ!・・うわ~、まさにその通りなんですよお、ピッタリッ^O^ノ! たまりませんね^0^ ありがとうございます、これからもどうぞよろしくお願いします*
らん古さん、こんにちは!
そうなんですよね。諸先輩方に、ずっと言われています。「プレウロには手を出さないように!」。確かにカワイイ花がいっぱいですが、知らずに買うと、クールタイプで育てられなかったり、何しろ種類がいっぱいあって。きりの無い誘惑の罠。小さいタイプが多いので、大きなカトレアとは違って幾鉢でも際限なく置けて、歯止めがかからないし、その上、小さいのに、カトレア並みのお値段がしたりしますもんね~。
気をつけます!! 昨年末から今年にかけてプレウロを数種買いましたが、譲り受けたというか、バトンを受け取った・・みたいなかんじです。沼に入らないよう、くれぐれも気をつけます!プレウロは、プレウロ専門家の方の画像見て、楽しむことにします^^ノ!
本当にいつもありがとうございます。なんだかうれしい^-^*
かなさん、こんにちは!
本当にきれいな純白なんです。「雪のように白い小さな球」って名前、上手につけたものだなあ~と思います。小さいが故に、飽きないかんじがします。エヘヘ、そうそう、私ね、プレウロ、すっごくタイプなんですよお。すっごく好きっ!・・だから、先輩方がね、いつも言ってくださるんです。「プレウロには絶対手をだすな!」って。フフフッ* かなさんにも見抜かれていましたかあ~。でもね、最近、プレウロ他、不思議系を沢山育てていらっしゃる方の画像を見ることができて、そのすばらしいコレクションの数々に、逆に画像を見ることで、とっても満足できることに気づきました。知ることで満足&納得。ネットって、世界が広がって、いいですよね~。