goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

レストレピア トリコグロッサ

2009-11-11 08:55:50 | Rstp.=レストレピア
Rstp. trichoglossa
Rstptrichoglossa0371
 レストレピアのトリコグロッサがまた咲きだしました。
 横浜は今日は雨です。 ・・晴れた日に撮ってよかったな~
 晴れた日の 胸の真珠の輝きは格別です。
 
 
 
 
Rstptrichoglossa0451
 ブランコ~~*
 
Rstptrichoglossa0491
 ブランコ ゆれて~♪  お空も ゆれる~♪
     ゆ~らゆ~ら ゆ~らり~・・♪

                ・・という童謡がありましたよね。
 
 
 
 
Rstptrichoglossa0531
 もう1株のトリコグロッサも咲いています。
 こちらは、かなり細身^^
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^ 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カトレア ワルケリアナ ‘ドナ... | トップ | ミオザンサス ロンコフィラス »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
sawa さん こんばんは。 (らん古)
2009-11-11 21:34:50
sawa さん こんばんは。

よくRestrepia が登場するのですが、総株数でどれくらいあるのでしょうか?

我が屋では 暑さをいやがる種として なるべく育成種からはずしているのですが。 
返信する
レストレピア咲いてきてますね。 (TOTORO-K)
2009-11-12 00:17:43
レストレピア咲いてきてますね。
この時期、また咲き出してくれますよね。
レストレピアの面白いのは前咲いたバルブから何度でも咲いてくれることですよね。とってもお得な気がします(*^_^*)

トリコグロッサ、黄色地にストライプが綺麗ですよね。リップの裏って鮮やかな黄色のような??
返信する
レストレピア、昆虫のように見えてくるから不思議... (かな)
2009-11-12 18:47:29
レストレピア、昆虫のように見えてくるから不思議です。sawaさんの手のひらで「キャッ!キャッ!」と言いながら楽しく動いているかのようです。(^O^)
返信する
らん古さん、おはようございます! (sawa)
2009-11-13 08:56:07
らん古さん、おはようございます!
たぶん10株切るぐらいだと思います。・・マスデバリアよりも暑さに強いとききまして、いろいろ挑戦してみました。いい線いきそうなのですが、やっぱり弱く、1年1年細って消えてしまったものもたくさんあります(涙) ストライプやエレガンスのようなくっきりドットタイプは比較的強いような気もしていますが、中にはクプレアみたいに弱そうなのに頑張っている株もあり、「できそうでできない」「できなさそうでできる」のがまた魅力で・・。ランの花が少なくなる夏場もポコポコ咲き続けてくれるので、小さな花なのに、ブログの登場回数が増えます^-^
 
 
TOTORO-Kさん、おはようございます!
1年のうち咲く回数が多いので、いいですよね~。花のない季節でも、健気につぼみが上がってくるので、かわいさもひとしおです。
おお~!そうです!裏側すんごくきれいな色です!今度裏の写真も撮ってみようっと^〇^!
 
 
かなさん、おはようございます!
そうなんですよ~、花茎なんかなくなって、ピョンピョン飛び跳ねそうです!どうみても、花には見えない。何度見ても、見れば見るほど・・^m^  不思議ですね~。手に手をとって上手にダンスしそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。