goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

C. ドローサ

2007-07-26 10:36:23 | C.交配・交雑系 カトレア
C. dolosa      (8.5x8.8)
Cdolosa_9020
カトレアのドロサです。やわらかく きれいに 開いてくれました。
このところ ヘニョニョ咲きが多かったので、とても綺麗に見えます・・、
エヘッ^m^* 「とってもキレイだヨッ!いいね、いいねぇ!」と写真を撮っていると、白いスロートのフチが ほんのり紅潮していることに気づきました。その恥ずかしげな表情がまたカワイイ♪ ほんのりミルクティーみたいな香りがします。
ドローサは、ロディゲシーとワルケリアナの自然交配種です。どちらの特徴もよく現れたバランスのよい花です。
 
Cdolosa_9711
株の様子です。今年は、7月始めに2輪咲き、これが3輪目です。
一昨年、11輪咲きの記録(←ぜひ一目見てください^人^)を樹立してから、不調が続いています。がんばり過ぎはいけませんって教訓です; どんなに楽しくても、どんなに忙しくても、過ぎると後にひびきます;気をつけましょうネ!今年は花が丸いから復調の兆しかな~*
---
セミが鳴き始めました。気持ちいいピカピカの日差しですヽ^O^ノ♪
    
     見ていただきまして ありがとうございます*
見たヨ^o^!と、↓1クリック、ホントにありがとうございます*
       【花とガーデニングの人気blogランキング


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真夏日 | トップ | 季節はずれのレプトテス »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわーーーっっ!! (Elena)
2007-07-26 12:20:55
うわーーーっっ!!
な、なんという美少女っぷり…(*@o@*)くらくらしちゃいました。
蘭はそれぞれが個性的だったり、美しかったり、様々ですが
ここまで可愛らしく美しいコは稀有でしょう☆
なまえも可愛いですね。似合ってる!(^-^)自然交雑で、こんな完璧な美しさが生まれ得るんですね~!感動です。
なんども、惚れ惚れ眺めてしまいました。ありがとうございました☆
返信する
11輪咲きを見てきましたよ~~ (tokko)
2007-07-26 20:40:02
11輪咲きを見てきましたよ~~
凄い!! の一言です。
先日ドローサのアルバをいただきましたが良い香りがしました。
ミルクティーの香りだったんですね
自然交配って蜂さんの粋な計らいで生まれた可愛い花ってことですね^^
返信する
11輪開花、もう一昨年になるんですねぇ。 (TOTORO-K)
2007-07-27 00:39:10
11輪開花、もう一昨年になるんですねぇ。
あれは凄かったです。圧巻って感じでした。
でも一輪がしっとり咲いてるのも良いですよぉ。
この扇状に広がるリップのライン綺麗ですね。
ただ大きくなるので我が家ではもてあましてしまいそうなので、見せて頂くだけに。
返信する
♪Elena さん、こんにちは! (sawa)
2007-07-27 12:47:35
♪Elena さん、こんにちは!
グフフ、「美少女だってヨ~」と伝えておきましたヨ^^ノ
喜んでます☆☆☆
今回の花は、ホントにきれいに開いてくれて、いいかんじです。1輪ずつの方が、花に余裕があるみたい^m^; 花数をとるか。。花形をとるか。。どちらもよかったらいいんですけどね^^; 自然交雑した虫さんは、鼻高々でしょうね~♪
週末のHIFのお立ち台立つ、Elenaさんのお花、楽しみですね~!見に行けたらいいのですが、今週末は予定があって、行けそうにありません・・; 晴れ舞台の画像、upしてくださいね~!

♪tokkoさん、こんにちは!
11輪咲き、見てくださいました~?!ありがとうございます!グフフフ、我家では前代未聞の記録です。スゴイスゴイと喜んでいたのですが、その後が、もうグッタリで、気の毒です。どうしてあんなに狂い咲きしちゃったのかもよくわかりません。ホントにすごかった* え~!ドロサのアルバですか~。それは楽しみですね~!! お花画像、楽しみにしています^^ノ!!
 
♪TOTORO-Kさん、こんにちは!
そうなんです、あれから2年なんです。早いですね~。このブログを書き始めてから、もうすぐ丸3年になります。・・こうやって記録していくって、いいなあと思っている今日この頃です。
ウチのドロサは、背丈が15センチほどなんです。小さいでしょう~?!株が古いタイプなので小さいのか、環境が苛酷なので(?^^;)大きくならないのか・・よくわからないのですが・・。この扇の赤紫、ホントにきれいですよね~^m^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。