Pleurothallis grobyi

プレウロのグロビー。
とっても小さなランですがめっちゃ美人さんです。
レモンミルクの花色にラズベリーのポイント色。

花が小さすぎてなかなかピントが合いませんが
マクロで撮るとこんなに美しい~~!

肉眼ではこんなかんじです。
3号の素焼鉢に高植えです。
コメントで、過湿を嫌うようで冬の水やりを失敗すると葉が落ちやすいと教えていただきました。
ついつい濡れてないとまずいのでは?と思ってしまいがちですが要注意です。
我家でも室内にいる間はだいぶ乾いてます。

光に翳すと宝石のようです。
めちゃめちゃ美しい~!!

キラキラです!!
本当にきれい~~!
1輪1輪が「きれいでしょう~?!」と微笑みます。
このランは黄色のイメージがあり、
あれこれ検索してみたところ、
中藤さんのHPのグロビーと同じタイプみたい。
個体差がいろいろありそうです(^^)

プレウロのグロビー。
とっても小さなランですがめっちゃ美人さんです。
レモンミルクの花色にラズベリーのポイント色。

花が小さすぎてなかなかピントが合いませんが
マクロで撮るとこんなに美しい~~!

肉眼ではこんなかんじです。
3号の素焼鉢に高植えです。
コメントで、過湿を嫌うようで冬の水やりを失敗すると葉が落ちやすいと教えていただきました。
ついつい濡れてないとまずいのでは?と思ってしまいがちですが要注意です。
我家でも室内にいる間はだいぶ乾いてます。

光に翳すと宝石のようです。
めちゃめちゃ美しい~!!

キラキラです!!
本当にきれい~~!
1輪1輪が「きれいでしょう~?!」と微笑みます。
このランは黄色のイメージがあり、
あれこれ検索してみたところ、
中藤さんのHPのグロビーと同じタイプみたい。
個体差がいろいろありそうです(^^)
※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。
加湿はダメなんですか?
>岩さん、ありがとうございます!そうなんですよね、もう少し花茎があがったらみごたえがあるのですが!我家の場合枯らさずにいるのが奇跡的です(^^)
とても美しいプレウロタリスグロビーですね!
この色は初めてみました!
過去の写真も同じ株でしょうか?だんだんと黄色味が減ってきているように見受けられますが、写真写りの問題なのでしょうか。
湿度を好むと私は聞いていたので、えっ!!!だという感じです(汗) うちのは黄色のプレウロですが、今年はなんだか元気がなくて(蘭に限らず園芸全般)、葉もポロポロ落ちてしまって心配です…
回復して綺麗な花を見せてくれれば良いのですが…
このグロビー、引っ越しでも枯れずに今のところがんばってます、うれしいです。
色合いはたぶん撮る時の光の関係だと思います。晴れたおひさまの光で撮ると色がとってもきれいです。
私もビショビショにするのがいいのかと思っていたのですが、コメントに書き込んでいただいたアドバイスで!
コメントをいただいたURLはってみます。
https://blog.goo.ne.jp/superflua/e/228f2d63b5fe9433d807f91a82457a03#comment-list
まさか乾燥気味がよかったとは…
慌てて環境を変えてみましたが、かなり弱ってしまっているのでどうなるか…
ちなみのこのラズベリーカラーの子はどちらで入手されたものになるのでしょうか?
やはりきちんとしたお店から購入しなければダメだなと最近痛感する事がラン以外でも多々あり、ランも初心者でして、教えていただけたら嬉しいです。
この株は、先輩から分けていただいたもので、どこのラン屋さんで購入されたかがわからないんです;らんは本当に奥が深くて面白いですよね!