goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

ウズアジサイ

2021-06-16 11:40:17 | ラン以外の番外編

我家のウズアジサイです。別名オタフクアジサイ。
内側にクルッと丸まった萼片が渦を巻いているように見えることから命名されたそうです。
オタフクの名はオタフク豆に似ているからとか・・(^^)
水色や青、薄紫や藤色・・。
いろんな色がいっぱい詰まっています!


ちりめん生地のつまみ細工みたいです!
2019年はピンクよりの薄紫に咲きました。
今年は青系です。
昨年は引越しで記録が残ってない・・;


真ん中の小さな球体がパカッと開いて咲き始めました。
花茎まで青い~!
紫陽花って見ればみるほど不思議ですね。
小さい頃、紫陽花と言えば1種類。青く咲いてだんだん紫になっていくものだけでした。
こんなに紫陽花界が華やぐなんて、思ってもみませんでした(^^)



←カチッとお願いします

※自動掲載される広告は当ブログとは関係ありません。非表示にできなくてすみません。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Bro. サンギネア (‘Red Star’... | トップ | カキラン »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kyoko)
2021-06-16 22:46:57
紫陽花の季節ですね(^^) よーく見たら色々なブルーが入っていますね(^^) 雨の日の紫陽花も好きですが、青空の下で咲く花、輝いて見えます(^^)
返信する
ある意味カラフルですよね (sawa)
2021-06-17 10:48:47
> 本当にいろいろなブルーがあって、このままパレットになってほしいです!! 紫陽花も今年は早いですよね、マンションの紫陽花はもう花終わりです;でも、朝夕は涼しくて肌寒いくらいだし・・。着るものに困ります(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。