C. walkeriana

カトレア、ワルケリアナのチポ、普通のタイプです。
朝日をあびて、ほんわか咲き始めました。
特に特徴はありませんが、毎年欠かさず必ず咲きます。
---
学生時代、就職活動をしている時のこと。
「自分は何者であるか」を、的確に、
興味を持ってもらえるように 語らねばなりませんでした。
ゼミの先生に、「さて、きみは なんと答える?」と問われ、
「普通の中でも、最も 普通の人間です^-^」と答えました。
先生は「わっはっはっ!」と大らかに笑いました。
「それでは、どんな人間なのか、最も わからないなあ~」

日中、青空の下で、花色に青い光を映します。
原種らしい、野性的な花です。
---
どんな人間か・・
「明るい」とか「親切」とか、ありきたりの言葉ではなく、
いきいきと 人となりが浮かび上がるような
エピソードは、何かないかい?

ワルケは3輪咲きました。
何故か、だんだんと厳しい表情になってきました^^;
---
チポタイプの自分。
今でも時々、あの時の先生の言葉を思い出します。
自分はどんな人間か・・
自分の象徴的なエピソード・・

↑カチッとお願いします^^

カトレア、ワルケリアナのチポ、普通のタイプです。
朝日をあびて、ほんわか咲き始めました。
特に特徴はありませんが、毎年欠かさず必ず咲きます。
---
学生時代、就職活動をしている時のこと。
「自分は何者であるか」を、的確に、
興味を持ってもらえるように 語らねばなりませんでした。
ゼミの先生に、「さて、きみは なんと答える?」と問われ、
「普通の中でも、最も 普通の人間です^-^」と答えました。
先生は「わっはっはっ!」と大らかに笑いました。
「それでは、どんな人間なのか、最も わからないなあ~」

日中、青空の下で、花色に青い光を映します。
原種らしい、野性的な花です。
---
どんな人間か・・
「明るい」とか「親切」とか、ありきたりの言葉ではなく、
いきいきと 人となりが浮かび上がるような
エピソードは、何かないかい?

ワルケは3輪咲きました。
何故か、だんだんと厳しい表情になってきました^^;
---
チポタイプの自分。
今でも時々、あの時の先生の言葉を思い出します。
自分はどんな人間か・・
自分の象徴的なエピソード・・

↑カチッとお願いします^^
私も普通の人間です。
ただいえることは負けず嫌いな所かな?
人に出来る事は私にも出来る。と思い何にでも挑戦してきました。
蘭栽培やお料理・ケーキ作り・PCの操作・エレクトーを弾くこと・・・
私に残された人生普通に考えたら30年弱です。老いるまで楽しみたいです。
普通の蘭かも知れないけど毎年毎年咲かせられること。私に取ったらあなたは先生です。
ワルケ・・・難しいのです。
特にリップが気にいりました。
こういう咲き方をする花を最近見たことがありません。
厚化粧の花ばかり… 笑
それはそれで良いのですが、やはり「普通」が私は好きです。
でも 「普通」という言葉、とらえ方が広すぎてよく考えると難しい言葉ですね。
何年か前から楽しく拝見していましたが、初めて書き込みさせて頂きます。
東京の自宅の小さな温室で、クール系をメインに育てています。試行錯誤の様子を拙いブログにも少々ですが綴っています。
またお邪魔させて頂きます。
カトレアさん、負けず嫌いですか~* お会いした時のカトレアさんのイメージは、ひまわりみたいでした^^ 明るくておおらかで楽しい空気いっぱいのカトレアさん^^*
ウチのワルケ、冬場は日照の少ない室内で温度も低く、水やりすぎて根腐れするのがこわく、どうしてもカラカラになりがちで・・テヘっ^^; 相当ノドを乾かしていると思います^。^;
らん古さん、こんにちは!
ありがとうございます~!・・よく見ると、リップのスジスジ、色鉛筆で丁寧に描いたみたいできれいですね~^-^ この子、らん古さんにリップのこと言ってもらって、「ほらね~、見る人が見ると、ちゃんと見てくれるんだよね~」って言ってそうです^m^ 愛着がアップしました^▽^-*
kazeさん、こんにちは!
潅水当番さんも「原種らしくていいよなあ~」って言ってます^^
ワルケ、この数年で、急激にみんなふっくらした美系になりましたよね~! いまや、こういうタイプは入手困難かも、希少かも~、えへへっ^・^ゞ 大事にしますっ*
k さん、こんにちは!
ありがとうございます。早速 k さんちにおうかがいしました。すっごーいです☆ 私の大好きなレストやマスデや、ものすごい種類ですね~! こんなにきれいに咲かせていらして~* メナトイとか、私は何度挑戦しても枯らしてしまって ダメです; いいですね~! これからもよろしくお願いします。