goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

Cl. レベッカ ノーザン ‘ミッカビ’

2012-04-19 20:07:52 | Ctsm.=カタセタム
Clowesia Rebecca Northern ‘Mikkabi’ (旧 Ctsm.)
Clowesiarebeccanorthernmikkabi0801
 クロウェシアのレベッカ ノーザン‘ミッカビ’です。
 
 我家には、クロウェシア(旧カタセタム)のグレースダンがあり、
 毎年、カワイイ花をコロコロと咲かせてくれます。
 
 それで、
 レベッカノーザンも育ててみたいと かねがね思っていました。
 
 今年の東京ドームのらん展で、
 レベッカノーザンの`グレープフルーツピンク’がなんと格安!
 ウチに連れ帰ることにしました^v^
 
 ところが、その数分後、
 レベッカノーザンの‘ミッカビ’が、信じられない格安で!
 しかもすごく立派なバルブ~☆
 
 一瞬悩みましたが、悩みは一瞬でした^m^;
   
   
  
  
Clowesiarebeccanorthernmikkabi0831
 ランチ1回分我慢して、
 これから何年も、ずっと一緒にいられるこの株を~!
 つぼみから咲くまで、とても時間がかかりましたが、
 やっと無事に咲きました。うれしいな~ 
  
 レモン色の花芯が、
 淡いピーチ色の中で爽やかなワンポイントになっています。
   
   
   
  
Clowesiarebeccanorthernmikkabi0661
 これも、潅水当番さんに、枠植えしてもらおうと思います。
 グレースダンと、グレープフルーツピンクは、
 新芽が動き始めました。
 少しずつ水やりを開始です。
     
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・


Cl. レベッカ ノーザン ‘グレープフルーツ ピンク’

2012-03-14 10:11:25 | Ctsm.=カタセタム
Clowesia Rebecca Northern ‘Grapefruit Pink’ (旧 Ctsm.)
Clowesiarebeccanorthengrapefruit006
 クロウェシアのレベッカ ノーザン‘グレープフルーツ ピンク’。
 
 我家には、クロウェシア(旧カタセタム)のグレースダンがあります。
 先輩から分けていただいた 淡いピンクの子猫みたいな花。
 
 ニャンコ花は、カワイイ愛嬌で、部屋がにぎやかになります。
 「元気な株に出会ったら、レベッカノーザンも育ててみたいネ」
 ・・と話していました。
 
 出会ってしまいました^-^
  
  
  
 
Clowesiarebeccanorthengrapefruit106
 ほんのり桃色にそまり、奥にワンポイント橙色。
 リップの葉脈はグレープフルーツ色。白いモジャモジャのヒゲ。
 明るい色の組合せです。
  
   
  
  
Clowesiarebeccanorthengrapefruit090
 子猫がいっぱい! 桃色ニャンコ花です^^
  
   
  
    
Clowesiarebeccanorthengrapefruit015
 コロコロと並ぶ横顔たち~*
 ニッキとレモンを混ぜたような不思議な香りです。
 
  
  
  
Clowesiarebeccanorthengrapefruit017
 花が終わったら、枠に植替えしてもらって
 我家のグレースダンみたいに枝垂れる作りにする予定です。
 
---
 インフルエンザは、まだ流行が続いているそうです。
 国立感染症研究所のインフルエンザ流行レベルマップは、
 まだ、日本中、真っ赤な警報レベル。
 もうしばらく、うがい手洗いして、気をつけましょうね。
      
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・


Ctsm. グレース ダン‘チャッズ フォード’

2012-01-10 12:30:17 | Ctsm.=カタセタム
Ctsm. Grace Dunn ‘Chadds Ford’ 
Ctsmgracedunnhaddsford0145
 寒いですね・・ 暦も寒に入りました。
 こんな日は、ポワポワと暖かい雰囲気の
 カタセタム、グレース ダンの‘チャッズ フォード’
 
 丸顔におヒゲ、ニャ~とないているようで、
 我家では 「ニャンコ花」と呼んでいます*
  
 
 
Ctsmgracedunnhaddsford0062
 バルブから下垂する花茎に、行儀よく並んで咲きます。
 
 
 

Ctsmgracedunnhaddsford0031
 ここは花茎2本がちょうど連なって咲きました。
 折らないように、そ~っとそ~っと^-^
  
  
 
Ctsmgracedunnhaddsford0671
 ランを教えてくださった先輩から98年にいただいた
 大切な株です^^
 段々大きくなって、今は木枠に入れて吊るして育てています。
 
 今年は9本も花茎がきて、
 どんなにスゴイことになるか、ワクワクしました^^☆・・が、
 一斉に咲かずに、順繰りに咲いています。
 楽しみは長い方がいい・・ということなのかな~・・・

    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・


Ctsm. グレース ダン‘チャッズ フォード’

2011-01-14 10:58:50 | Ctsm.=カタセタム
 今朝、寒かったですね~・・・
 ベランダの最低気温は0℃。バケツに薄氷が はりました。
 こんな寒い日は、ポワポワの暖かそうなランを~

Ctsm. Grace Dunn ‘Chadds Ford’ 
Ctsmgracedunnchaddsford0491
 カタセタム、グレース ダンの‘チャッズ フォード’です。
  
 丸顔でポワポワ* 子猫のイメージがあって、
 我家ではいつからか 「ニャンコ花」と呼んでいます^^
 
 
 
 
Ctsmgracedunnchaddsford0621
 特徴は、リップの繊細なヒゲです。
 糸よりも細い~*
 
 
 
 
Ctsmgracedunnchaddsford0551
 ノドの奥には、鮮やかなオレンジと赤いラインが入り、
 全体をひきしめます。
 
 
 
 
Ctsmgracedunnchaddsford0381
 いっぱい、にぎやかに、ぶらさがって咲きます。
 ニッキ飴みたいな、甘くスパイシーな香りがします。
 
 
 
 
Ctsmgracedunnchaddsford0861
 ポワポワした子猫がいっぱい~!
 こんな寒い日も、なんとなく暖かくなります*
 
 木枠に植え、横に吊るして育てているので、
 花が下垂し、垂れかんざしのように咲いています。
  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^


Ctsm. グレース ダン‘チャッズ フォード’

2010-01-19 08:23:29 | Ctsm.=カタセタム
Ctsm. Grace Dunn ‘Chadds Ford’ 
Ctsmgracedunnchadds_ford0571
 カタセタム、グレース ダンの‘チャッズ フォード’です。
 子猫が ミャオ~ン と ないているような印象で、
 我家では、通称「ニャンコ花」と呼んでいます^o^*
 
 
 
 
Ctsmgracedunnchadds_ford0531_2
 モシャモシャっとした白いヒゲが繊細です。
 ニッキ飴みたいな、甘くスパイシーな香りがします。
 
 この株は、ランを教えてくださった先輩からいただいた株です。
 
 
 
 
Ctsmgracedunnchadds_ford0631
 まんまる顔の子猫たちが、ミャオ~^o^*
 
 
 
 
 
Ctsmgracedunnchadds_ford0591
 今年は、一斉に咲かず、
 遅れている花茎は、まだこんなつぼみです。
 このランの花茎は、最初に上向きに立ち上がり、(右奥)
 それから、下へと向きをかえます。
 
 今年の花茎は、3本だけでした・・;
 今 咲いている1本と、まだつぼみの2本。
   
  
Ctsmgracedunnchaddsford14211
 
 2008年は、 (2008.2.12)
 こんなに咲いてました~! →
 すごかったなあ~・・・

 今年休憩して体力つけて、
 来年は、
 いっぱい咲いてほしいです。 
 
 
 
 

  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^



Ctsm. グレース ダン‘チャッズ フォード’

2009-01-16 09:15:39 | Ctsm.=カタセタム
Ctsm. Grace Dunn ‘Chadds Ford’   (2.5×2.5)
Ctsmgracedunnchaddsford0132
 カタセタム、グレース ダンの‘チャッズ フォード’。
 繊細なヒゲのある、子猫みたいな花^^
 先輩に分けていただいた株です。

 
 
Ctsmgracedunnchaddsford0031
 ミャ~っ・・と甘えてます。
 
 
 
Ctsmgracedunnchaddsford0011
 ニッキ飴のような、強い甘い香りがします。
 今年は、例年になく早い開花でした。
 どこかで匂いがするな~と思ったら、鈴なりに咲いてました^^


Ctsmgracedunnchaddsford1151_2
 ・・咲いた花、咲こうとする花・・
 チャッズ フォードの 一瞬一瞬が見えます。
 
 
Ctsmgracedunnchaddsford1171
 コロコロ・・  ユラユラ・・
 
 今年は水が足りなかったのか、花茎が少なめでした。
 去年一昨年の方が、狙った雰囲気でした・・^^ゞ
       
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^


Ctsm. グレース ダン‘チャッズ フォード’

2008-02-12 10:28:56 | Ctsm.=カタセタム
Ctsm. Grace Dunn ‘Chadds Ford’   (2.7x2.4)
Ctsmgracedunnchaddsford1381
 カタセタム、グレース ダンの‘チャッズ フォード’。
 カタセタムの warscewiczii と roseum の交配です。
 モコモコと、一面に、花の絨毯のように咲いてます。
 もしも小さな花の精たちがいたとしたら、この絨毯の上で、
 かくれんぼしたり寝転んだり、遊びたくなると思う~^O^!
 甘く、生姜湯みたいなスパイシーな香りがします。
 
Ctsmgracedunnchaddsford0652
 花ひとつひとつが、こんなに手のこんだつくりです。
 愛らしい子猫みたいで、
 我家では「ニャンコ花」と呼んでいます^^*
 
Ctsmgracedunnchaddsford1421
 普通、カタセタムは鉢植えにしてあり、
 鉢のフチから花茎を垂らして咲きますが、
 潅水当番さんが、おととし木枠に植えてくれました。
 今年は、こっちからも、あっちからも、
 花茎がスルスルと降りてきて、素適なオブジェになりました。
  
 この株は、
 ランを始めるきっかけをつくって下さった先輩にいただいた
 大切な株です。
 こんなに育っています~^o^ノ!
 らん展で、バッタリお会いできたらうれしいです*
         
     見ていただきまして ありがとうございます。
      【花とガーデニングの人気blogランキング
   見たヨ^o^!と↑1クリックいただけると うれしいです。
 


Ctsm. グレース ダン‘チャッズ フォード’

2007-01-15 08:33:41 | Ctsm.=カタセタム
Ctsm. Grace Dunn ‘Chadds Ford’   (2.7x2.4)
Ctsmgrace_dunnchaddsford_19601
カタセタム、グレース ダン(warscewicziiとroseumの交配)の‘チャッズ フォード’です。可愛い子猫みたいな花で、我家では「ニャンコ花」と呼んでいます^^。ランを始めるきっかけをつくってくださった先輩にいただいた大切な株です。まん丸い淡い桃色の花で、アゴのポワポワおヒゲが愛嬌たっぷり・・子猫たちがこちらを見ているみたいです。ニッキのような、生姜湯のような、甘くてスパイシーな強い香りがします。 
Ctsmgrace_dunnchaddsford_19421
お店では、だいたい鉢植えにしてあり、鉢の周りにグルリと360゜ 花が咲きますが、潅水当番さんが、「木枠に横向きに植えたら全部の花茎がきれいに垂れて、壁掛けになるんじゃないかな^~^?」と、チャレンジ!思ったとおり、モコモコの壁掛けができました!ヽ^o^ノ!

Ctsmgrace_dunnchaddsford_21361
ムフムフ^m^、花が全部こちらを向いて咲くので、花のじゅうたんみたい。迫力あります* うれしくて、夢中になって何枚も写真を撮っていたら、「う~、重くて筋肉痛になるヨ。もう終わりにしてぇ~・・」と潅水当番さん。アハハ、ゴメンゴメン^^ゞ
     
      見ていただきまして ありがとうございますo^-^o
見たヨ^o^!・・と、 ↓ 1クリックしていただけたら・・* ペコリ*
       【花とガーデニングの人気blogランキング
 


Ctsm. グレース ダン‘チャッズ フォード’

2006-02-15 11:25:39 | Ctsm.=カタセタム
Ctsm. Grace Dunn ‘Chadds Ford’          (3.2x2.5)
Ctsmgracedunn_6131
カタセタムのグレース ダンの‘チャッズ フォード’です(warscewicziiとroseumの交配)。ランを始めるきっかけをつくってくださった先輩に、いただいた株です^v^!
 淡い桃色がさした丸い可愛らしい花* アゴにポワポワ~ッとヒゲがあって、子猫みたいです^m^。子猫が何匹も寄り添っているようで、ほほえましい~^ー^ノ! ニッキのような、生姜湯のような、甘くてスパイシーな香りがします。
Ctsmgracedunn_6181 昨年までは、鉢で育てていましたが、木枠に横向きに入れたら、キレイに枝垂れるのでは^~^?と、潅水当番さんが、植替えてくれました。・・これがバッチリ~ッ
(^o-)-☆!・・バルブの根元から、すんなりと花芽がおりてきました^O^ノ!あと花芽が2本、同じようにスルスルおりてきているので、満開になったらこんもりした壁掛けになりそうです、ワーイッ!花の房が、キャスケードブーケみたいで、ウットリ=^ー^=。 大成功でしたッ、パチパチッ☆!
---
Ctsmgracedunn_8961右の写真は、2月18日。どんどん咲いてモコモコしています^O^ノ
さらに、新たな花芽が3本きています。立体壁掛けみたいになってきました~!鉢に、360度丸くグルリンと咲くのもいいですが、これだと全部の花が見えるので、迫力が違います^▽^!どこに飾ろうかしら~^m^


Ctsm. グレース ダン‘チャッズ フォード'

2005-01-21 11:08:19 | Ctsm.=カタセタム
_8771カタセタム、グレース ダンのチャッズ フォードです。毎晩霧吹きしビニールをかぶせた甲斐あって、1茎に12輪も花がつきました!うれしいナ~。分株をいただいた時はアゴからヒゲが生えている花にビックリ。でもよく見ると愛らしい子猫みたい。風が吹くとみんないっしょにユラユラ。甘くてちょっぴりスパイシーな匂いです。