goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

Phal. エクエストリス・ロゼア

2013-04-26 17:41:24 | Phal.=ファレノプシス
Phal. equestris rosea
Phalequestrisrosea0142
 ファレノプシス、エクエストリス・ロゼアです。
 ほんわか桜色。
 花幅は2.5センチほどの、ホントに小さな胡蝶蘭です、

 和名の姫胡蝶蘭のとおり、小さな姫さま。
 両手を小さく グーに握って
 かわいく 元気に やる気まんまん♪

Phalequestrisrosea0271
 昨年の、東京ドームのらん展の時に、
 棚の下に 見つけた株です。
 高芽を植えたところで どうなるか・・と
 おっしゃっていましたが、
 今年も元気に咲きました。よかった、よかった*

 花茎の先が次々とふくらんで咲き続けていますが、
 休ませてあげた方がいいかしら・・

Phalequestrisrosea0301
 かわいい!かわいすぎです^ー^-?

 
---
 明日からゴールデンウィークです。
 「ゴールデンウィーク」って、
 改めて見ると とても豪華な語感ですね*
 お天気がいいといいですね。

    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phal. テトラスピス

2013-03-06 08:28:01 | Phal.=ファレノプシス
 今日は、新入りさんです。
 ずっと気になっていたファレノプシス。
 東京ドームらん展の最終日、我慢できずに・・^m^
Phal. tetraspis × sib
Phaltetraspis143a1_2
 ファレノプシスのテトラスピス。
 ボルドー色の美しい胡蝶蘭です。
 この胡蝶蘭は不思議な花で・・


Phaltetraspis1481_2
 花色が1輪1輪、変わります。
 全部ボルドーだったり、一部白くなったり・・


Phaltetraspis021a1_2
 面白いですね~。 今、3輪目まで咲きました。
 4輪目はどんな雰囲気になるでしょう。

 胡蝶蘭の原種だというのですからビックリです。

 一株一株、
 花色が薄かったり濃かったり、ほとんど白に近かったり、
 花の形も、
 花びらの幅が広かったり、花が縦に長かったり・・
 いろんなタイプがありました。

 かなり迷ってこの花にしました^^
 元気に育ってくれますように~!

---
 昨日17:23
0011
 我家のベランダから見る富士山。
 夕日が富士山のちょっと左に沈みました。
 もしかしたら、
 今日は富士山の真上に夕日が沈むかも~!
 見逃せません。

                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phal. エクエストリス

2013-02-28 17:24:54 | Phal.=ファレノプシス
Phal. equestris
Phalequestris0041
 ファレノプシス、エクエストリス。

 一年中 時なしに、、気が向くままに咲いています。
 淡いピンクの小花で、飾らない原種の趣きです。


Phalequestris0051
 ピンクの中央に、鮮やかな黄色。
 日差しを浴び、ゴールドのように映えます。

 シンプルな花なのに一点豪華☆
 こういうところに、
 虫さんは 惹かれてやってくるのでしょうね。


Phalequestris010ab111
 吊るして育てています。
 根も花茎も自由奔放で、空中をかけるようデス。
 (吊るしてる棒を消したら・・浮いて見える゜▽゜♪)

     
                        Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phal. ビオラセア アルバ

2012-08-27 12:22:12 | Phal.=ファレノプシス
Phal. violacea f. alba
Phalviolaceafalba0353
 ファレノプシスのビオラセア・アルバです。
 我家の白雪姫。
 甘くさわやかな、いい香りがします。

 そして、純白のそばで、緑黄金に輝くツボミ。
 ふたりとも、とってもきれい。


Phalviolaceafalba0655
 輝くツボミが 咲きました。
 蕾が開いた瞬間、中からキラキラが こぼれでたような・・


Phalviolaceafalba0071
 ふたり、こんなに くっついて咲いてます。
 もうちょっと、離れた方が涼しいんじゃない~?(笑)

    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dtps. ズー チャン サファイア ’ブルー コメット’

2012-08-21 10:57:38 | Phal.=ファレノプシス
 毎日、暑い日が続きますね。
 花が少しずつ咲き始めました。

Dtps. Tzu Chiang Sapphire ' Blue Comet '
Dtpstzuchiangsapphirebluecomet0221
 ドリティノプシス ズー チャン サファイア の‘ブルーコメット’。
 空気いっぱいに漂うに 真夏のたくさんの音が、
 しんと静まります。


Dtpstzuchiangsapphirebluecomet0593
 少しずつ 咲きそろってきました。

 この株の記録をみたら、今年の2月に見つけてきた株でした。
 ウチにきて、まだ半年とは・・
 もう、2年ほどたったような気がします。


Dtpstzuchiangsapphirebluecomet0681
 いい色・・落ち着きます。

 何やらギュウギュウ詰めの時間を過ごしていましたが、
 ここは、一息大きく深呼吸して、
 大事なことを軸に、ペースをたてなおし^^


Dtpstzuchiangsapphirebluecomet0851
 静かに、ひんやりと、しみてくるような青です。

 
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phal. エクエストリス

2012-07-24 20:45:22 | Phal.=ファレノプシス
Phal. equestris
Phalequestris0501
 ファレノプシス、エクエストリス。
 ひとつ咲いては、次のつぼみをふくらませ、
 また咲いては、次のつぼみをもち、
 長い花茎を一歩一歩進むように、
          先へ先へと咲き続けています。
 暖かくなったせいか、6月の花よりふくよかになってきました。


Phalequestris0311
 リップも丸くなり、色がのり、いいかんじです^^

 ただ、ご覧のとおり;
 花の脇に、コサージュのように葉が添えられて。
 いつの間に、葉っぱが出てきたのでしょう?!


Phalequestris0531
 このとおり高芽になって、元気に根まで伸びてきました。
 どうしてかなあ~?
 このまま順調にいけば、増えるということでしょうか・・^_^;

    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phal. エクエストリス

2012-06-01 11:46:26 | Phal.=ファレノプシス
Phal. equestris
Phalequestris0971
 ファレノプシス、エクエストリス。
 この株は、花がシュッとして、原種らしい趣きです。


 きらきらの シュガーホワイトの花びらに、
 桜色のパウダーをのせたようです。


Phalequestris111aa1
 不定期に、つぼみをふくらませて咲きます。
 ・・いや、もしかしたら、水切れするとつぼみが途絶え、
 水按排がいいと、ずっと咲いているのかも・・^^ゞ


Phalequestris1231
 吊って育てており、自然のままにユラユラ枝垂れて咲きます。
 南国情緒があります~*

---
003111
 昨夜、押上にいました^^
 空を見上げると、
  目の前にスカイツリー!
 昨日は青のライティング。
 夜空に爽やかに輝き、
  清々しくもあります。

 真上の雲が、
 ツリー頂上の照明を、
 丸く反映して光っていました。

 ソラが すぐ近くまで
 降りてきているようでした。




 
    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Phal. エクエストリス ロゼア

2012-03-08 09:10:35 | Phal.=ファレノプシス
Phal. equestris rosea
Phalequestrisrosea0511
 ファレノプシス、エクエストリスのロゼアです。
 桜色でホンワカ~*
 
 エクエストリスは、和名の姫胡蝶蘭のとおり、
 小さくて 可憐な 胡蝶蘭です。
 
 普通のエクエストリスは、
 花の中央は明るい黄色、リップは濃桃色です。
 それも、とてもかわいい花です。
 
 これは、全体が淡い桜色のロゼア。
 エクエストリスの赤ちゃんみたいです。
 
  
  
  
Phalequestrisrosea0451
  色も、全体のしぐさも愛らしい。
  
  
   
    
Phalequestrisrosea0331
 我家では、この頃、小さなファレノプシスに惹かれています。
 
 ランを始めた時に、初めて育てたのが、
 デンドロのイエローチンサイと、小さなファレノプシスでした。
 
 ここにきて、ファレノ返り・・です^^
 
  
Phalequestrisrosea054a1この株は、
ドームの棚下で、
チョコンとしていました。

高芽を植えたところだからと、
とても安くして下さいました。

葉っぱ2枚だけですが、
大事に大事に育てようと思います。
 
    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dtps. ズー チャン サファイア ’ブルー コメット’

2012-02-06 18:03:02 | Phal.=ファレノプシス
横浜は雨になりました。
立春を過ぎた途端に、しっとりと雨。 暦はすごいですね。
     (今日の画像は週末に撮ったものです)

Dtps. Tzu Chiang Sapphire ' Blue Comet '
Dtpstzuchiangsapphirebluecomet0031
 ドリティノプシス ズー チャン サファイア の ‘ブルーコメット’
 美しい青い花です。
 
 ランはもう買わないことに決めていたのですが、
 この花が、青くキラキラと誘うんですもん・・
    「テーブルの上で、咲いててあげるよっ」って。
   
 
   
   
Dtpstzuchiangsapphirebluecomet0141
 個体差がありました。
 紫が柔らかくやさしい印象の株や、紫がクッキリしているもの。
 これはクッキリ系です。
 
 
 
 
Dtpstzuchiangsapphirebluecomet1371
 いろんな色それぞれに、惹かれますが、
 青には、どうして、他の色と少し違った感情で惹かれるのでしょう。
 
  
  
  
Dtpstzuchiangsapphirebluecomet0261
 天高く、頭上に広がる青い空も、
 毎日のことなので見慣れていますが、本当に不思議です。
 こんなにきれいな青が、毎日見られるなんて。
 そこに真っ白い雲が、
 アニメーションのように形を変えて流れていくなんて。

 時折、なんだかすごい所にいるなあ~と、しみじみします^^
     
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします・・

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファレノプシス ビオラセア アルバ

2010-11-26 09:02:17 | Phal.=ファレノプシス
Phal. violacea f. alba
Phalviolaceaalba1721
 ファレノプシス ビオラセアのアルバです。
 ホワイト&イエローの爽やかな花です。
 
 本来は、花びらがもっと開いてフラットに咲く花ですが、
 ウチのは、ホコっと抱え咲きです・・^^ゞ
 
 
 
 
Phalviolaceaalba1741
 花のむこうに見える根が、シッポみたいに見えます。
 ニャンコみたいな顔つきの花に、ネコのシッポ*
  
 
 
 
Phalviolaceaalba1771
 ファレノプシスのビオラセアと言えば、妖艶な花なのですが、
 我家で育つと、三枚目^m^
   
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファレノプシス エクエストリス

2010-11-11 11:22:34 | Phal.=ファレノプシス
Phal. equestris ‘Blue’× self
Phalequestrisblueself0011_3
 ファレノプシス、エクエストリスの ‘ブルー’のセルフです。
 夏中 咲き続け、一息ついたのも束の間、また咲き始めました。
  
  
  
 
Phalequestrisblueself0121_3
 パウダースノーの白に、黄と紫。 きれいな組合せです。
 高貴な色とされる黄と紫。
 黄はある時期、中国では皇帝を表し、
 紫はある時代、日本では高貴な色として禁色でした。
 
 ・・その2色を、ささやかに まとっています^^ 
  
 
  
 
Phalequestrisblueself0401_3
 日差しが強くなると、白はますます白く~!
 
 
 
 
Phalequestrisblueself037a1_3
 毎日どんどん咲いていきます。
 
 
 
 
Phalequestrisblueself0481
 1輪1輪は、端正で美しい花なのに、
 全体は、無造作に もったいげなく咲いてます^^ゞ
 支柱してあげればいいのですが、
 そそっかしい自分は、ボキっとやってしまいそうで・・
  
 ずっと咲き続くのは うれしいですが、体力が心配。
 たまには、とっぷり休養し、ゆっくり充電していいよ~*
   
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクエストリス

2010-09-17 12:01:00 | Phal.=ファレノプシス
Phal. equestris ‘Blue’× self
Phalequestrisblueself1611
 この夏、元気いっぱいに ずーっと咲き続けていた
 ファレノプシス、エクエストリスの ‘ブルー’のセルフです。
 
 次々つぼみがうまれ、不思議なくらい、花が続きました。
 
  
 
 
Phalequestrisblueself1091
 個体名‘ブルー’のセルフ株で、
 花影のような、淡い色がさしこむタイプですが・・
 
 
 
 
Phalequestrisblueself1141
 中には、色づけを忘れたようで、真っ白に咲く花もあり、
 
 
 
 
Phalequestrisblueself1191
 薄青紫と、純白と、どっちがスキ~?!・・とアピールされ、
 こたえに困ります^-^
    
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^
 
 
 
 
--Memo--
このところチョット取り組んでいることがあり一口メモ
 〇 オリジナリティは大切だ。
 〇 ヘタは、オリジナリティの大切なタネ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファレノプシス ビオラセア アルバ

2010-09-02 12:31:50 | Phal.=ファレノプシス
Phal. violacea f. alba
Phalviolaceaalba1551
 ファレノプシス ビオラセアのアルバ。
 昨年10月に、サカタのタネで格安で買った株です。
 
 昨年の10月~11月にいっぱい咲いていました。
 また花芽が来て喜んでいます。
 
 ところが、暑いためか、花も小さく、ポケッとしか 開きません;
 本来、妖艶な花なのですが。
 
 次に来ているツボミも、
 この1ヶ月ずっとこのとおりで、ふくらみません。
 秋がくるまで、しばらく待機中なのかも・・*
  
  
 
033a
 元気なのは、ルッコラです。
 
 お友達が、ベランダで、
 美味しい野菜をどんどん育てているのが楽しそうで、
 潅水当番さんにプランターをお願いし、ルッコラを まきました。
 
 1日でプランターいっぱいに一斉に発芽! すごい発芽率です!
 
 ニョキニョキ成長しています。
 一生懸命 間引いて、食べているのですが、
 1日1日の成長の方が早くて、追いつきません^^
  
 毎日、ルッコラ山盛りのサラダを食べて ゴキゲンです~♪
   
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクエストリス

2010-07-22 15:58:14 | Phal.=ファレノプシス
Phal. equestris ‘Blue’× self
Phalequestris0061
 ファレノプシス、エクエストリスの ‘ブルー’のセルフです。
 すがすがしい 白い 清楚な花です。
 一見アルバに見えますが、ほんのりと青紫がさしています。
 
 
 
 
Phalequestris0391
 曇りの日は、まるで雲にとけこむよう。
 
 
 
 
Phalequestris0401
 青々した葉と、ほんのり青みのさした白い花が 涼やかです。
 
 
 
 
Phalequestris0541
 青紫は、ほんのりと・・花影のような ささやかな色です。
 
    
Phalequestris0201
  急に、
   ワラワラと咲きだしました。
 
  あとで
  ちゃんと支柱して
    スッキリ立てて
       あげなくちゃっ^^;
 
 
 
  
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファレノプシス ビオラセア アルバ

2009-10-30 12:31:17 | Phal.=ファレノプシス
Phal. violacea f. alba
Phalviolaceaalba0761
 ファレノプシス ビオラセアのアルバ、とうとう買ってしまいました。
 ホワイトイエローの 南国を想わせる花。
 とてもいい香りです。 香りで、やさしく清々しい気持ちになります。

 週末、サカタのタネにコノフィツムを買いに行ったのですが、
 ほとんど売り切れに近い状況。
 ふらふらと 蘭コーナーを見ていたら、格安のこの株を発見。
 
 ランが増え、置き場所もなく、
 「もう買わない増やさない」と約束したのに・・^。^ゞテヘッ*
 
 
 
 
 
Phalviolaceaalba0851
 妖艶で 色っぽい雰囲気なのに、
 リップがエビ反りの海老みたい。 愛嬌です。
 
 同じ種類の鉢がいくつもあり、どれを選ぶか悩みました。
 花の形で選ぶか、色合いか? 香りの強弱か、株の大きさか・・
 
 
 
 
Phalviolaceaalba0951
 最後に、花の形 vs 株の元気良さの、2者が残り、
 株の勢いで決めました。
 
 
 
 
Phalviolaceaalba0871
 我家は水が辛めなので、水遣り忘れないよう注意です。
 無事に居ついてくれますように~!
   
                         Banner2_5
                         ↑カチッとお願いします^^


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする