goo blog サービス終了のお知らせ 

ベランダ オーキッド ナーセリー

ベランダや窓辺で 夫(潅水当番さん)が育てている蘭が 季節の移り変わりとともに花を咲かせます。

Lc. ラブ ノット

2008-08-11 09:50:58 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Love Knot              (9.0x9.5)
Lclove_knot0061
 レリオカトレアのラブ ノットです。(現在はSc.)
 シンコラーナと ワルケリアナ・コンパクタの交配で、
 株の背の高さは11㎝ほどのコンパクトな蘭です。
 
 
Lclove_knot0361
 ラブノットは、リボンの蝶結びのこと。
 カワイイ名前を命名されたランです。
 
 我家はいつの間にかランの鉢が増えて置き場所もなく、
 この株は花が咲いたら、誰かにもらってもらおうネ・・
 と、言っていたのですが、
 こうやって咲くと、かわいくて・・手放せない・・;
 
 結局今は、 ニコニコと、
 リビングのテーブルの真ん中にやってきちゃって
 ルンルン♪鼻歌を歌ってます・・・
 
                         Banner2_5
                        ↑カチッとお願いします^^


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lc. グリーン ベイル ‘ドレッシー’

2008-05-27 06:21:02 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Green Veil ‘'Dressy’
Lcgreenveildress0971
 レリオカトレアのグリーン ベイル‘ドレッシー’です。
 グリーンの花びら、赤紫のリップ。鮮やかな色彩の交配種です。
 
 
Lcgreenveildressy1191
 リップの縁は、真っ白の縁取り*
 花全体が、クリアで明るい彩りです。
 
 
Lcgreenveildress1771
 甘酸っぱい いい香りがします。
 いつもお世話になっているRonさんのDBで、交配血統を見ると、
 ルテオラ、アクランディアエ、グッタータ等のDNAをもらっているようです。
 
 
Lcgreenveildress1761
 株の姿勢もよく、小さな花束のよう~・・*
     
                        Banner2_5
                        ↑ カチッとお願いします^^


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lc. シンコメディア・セルレア

2008-01-19 15:01:05 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Sincomedia v. coerulea     (6.5x8.0)
Lcsincomedia02612
 レリオカトレアのシンコメディアのセルレアです。
 今年は、リップが すんなりと広がり、色もきれいです。
 去年の花から見ると、今年はいいかんじです。うれしいナ~^-^
 
 でも、写真を撮る時に、花に触ってみたら、
 花びらの あのひんやりとした しっとり感がなく、
 ドライフラワーになる寸前のように、カサカサでした。
 窓際に置いたままで、霧吹きしてなかったからなぁ~
 来シーズンは、もうちょっと、手をかけてあげたいと思います。
 
---
 今日は春のような明るい日差しで、いいお天気でした。
 ベランダで作業をしていた潅水当番さんが、
 こんな物体を発見しました!
08911
 蛹です。蝶かな?蛾かな?
 不思議なことに、砂や小石をまとっています。
 反対側には、素焼き鉢の茶色い破片まで使っています。
 いったいどうやって、砂たちを身につけて蛹になったのでしょう?
 すっごく不思議~゜o゜!
            
     見ていただきまして ありがとうございます。
      【花とガーデニングの人気blogランキング
   見たヨ^o^!と↑1クリックいただけると うれしいです。
 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lc. アロハ ケース・セルレア

2007-12-11 08:14:19 | Lc.=レリオカトレア
Lcalohacacecoerulea_43008
 すみれ色に染まったリップ。
 爽やかないい香り~ 
 アイスクリームのコーンのような円錐形のスロート。
 今年も咲きました!
 
 
Lc. Aloha Cace v. coerulea   (10.2x10.5)
Lcalohacacecoerulea_43041
 レリオカトレアのアロハケース・セルレアです。
 ミニパープル(プミラxワルケリアナ)とワルケリアナの交配。
 この爽やかな香りはワルケリアナ譲りでしょうか・・*
 毎年、掌を大きく広げたようにパンッと咲くのですが、
 今年はちょっと、様子が違います・・^^;
 2花茎から、それぞれ同時に咲いた ふたりは、
 まるで、シンクロナイズドスイミングのデュオ*
 左のペタルの前傾も、真ん中セパルの後ろへの倒れ方も、
 花の首の傾げ方も、まったく同じ角度^m^
 
Lcalohacacecoerulea_43351
 ほらネ・・* どこから見ても、
 ふたりは、きっちりポーズを揃えています*
 
 できれば、パンッヽ^^ノと開いて角度を揃えてほしかったなあ~
 でも、この角度でポーズを揃える方が、ずっと難度が高いよね^-^;
 
 この株は、先輩からいただいた大切な花です。
 来年は、バッチリ咲かせるようにがんばりますっ!
 
       見ていただきまして ありがとうございます*
  見たヨ^o^!と↓クリック、とってもうれしいです。ペコリ*
      【花とガーデニングの人気blogランキング


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lc. ラブ ノット

2007-09-04 18:24:04 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Love Knot              (9.0x9.5)
Lcloveknot_2721
 レリオカトレアのラブ ノットです。
 先日upしたラブノットの交配とは逆交配で
 「シンコラーナ × ワルケリアナ・コンパクタ」です。
 この交配は、花びらの形や色合いに、
 シンコラーナの特徴が、より強くでているように思います。

 これも名人によって結ばれたリボンで、ミウラメリクロンの株です。
 
Lcloveknot_12741←先日のラブノットは、
「ワルケリアナxシンコラーナ」
ワルケっぽいかんじがします*
面白いナ~。
みなさんのオウチのラブノットは、
ワルケとシンコ、どちらの雰囲気が強いですか~?
 
  
 

 
Lcloveknot_2241
 片親が「ワルケリアナ・コンパクタ」と記された、背の低い株です。
 ちっちゃいのに大きく咲いて、
 どことなくミニチュア犬みたいな雰囲気です*
 ワンワンと、まとわりついてくれないかナ~♪
 ・・って、クンクンまとわりついているのは私の方か・・^_^;
  
     見ていただきまして ありがとうございます*
見たヨ^o^!と、↓1クリック、ホントにありがとうございます*
       【花とガーデニングの人気blogランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lc. ラブ ノット

2007-08-28 10:22:57 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Love Knot              (7.5x9.0)
Lcloveknot_12701
 レリオカトレアのラブ ノットです。
 ラベルに「ワルケリアナ × シンコラーナ(大輪)」と記された
 ミウラメリクロンの株です。
 植替えの時にこぼれた小さな芽から花が咲きました^^*

 我家には、もうひとつラブノットがあり、
 「シンコラーナ × ワルケリアナ・コンパクタ」・・逆の交配です。
 今、ツボミが大きくふくらんでいます^-^♪
 改めて、ふたつの花を比べてみるのが楽しみです。
 
 Love Knot・・リボンの蝶結びの意味です。
 リボンの蝶結びのことを、「恋結び」とも呼ぶって知ってますか~?
 片方をちょっと引っ張るとスルリ~とほどけてしまう恋結び。
 どうぞほどけませんようにと、想いをこめた恋のおまじない*
 そんな、切なく可愛らしい名前のついたランです。

---
 今夜は皆既月食が見られます^o^ノ!
 欠けはじめた月が昇り、
 19時37分には、東南東の空で最大食となります。
 天高く昇りつめた月とは違って、昇りゆく月は大きく見えますから、
 今夜の月食は、迫力だと思うナ~*
 天気予報は曇り。
 どうか、月食が終わるまで、雲がでませんように!頼むッ^人^!
 
     見ていただきまして ありがとうございます*
見たヨ^o^!と、↓1クリック、ホントにありがとうございます*
       【花とガーデニングの人気blogランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lc. ジャックス プライド

2006-11-28 07:36:06 | Lc.=レリオカトレア
L. dayana v. coerulea x C. walkeriana coerulea ‘Dona Vilma’ (6.9x8.0)
Lc_0761
レリアのダイアナ・セルレアとワルケリアナ・セルレア‘ドナビルマ’の交配です。以前は、ダイアナとプミラは同種とされていたことから、ミニパープルと呼んじゃっていいかナ~と、我家ではミニパープルと呼んでいます^^ゞ
今回は、リップが、吸い込まれそうな深い濃い色に咲いたのですが、どうにもその色が撮れません~;残念です;
昨年咲いたあと調子を崩し、植替えしたそうです。花は小さくなりましたが、色濃くてスキなタイプの花になりました。ウチは小さくて無理やり咲いている花がスキなのかも^_^; リップはぽったりとして深い濃い葡萄色、その奥の喉元はきれいなクリーム色で、細~い葡萄色の曲線が何本も入っています。 少しニッキみたいな香りです。
---
・・と、タイトルを「ミニパープル」でupしたところ、シラタキさんがこの
交配の登録名を教えてくださいました~!
ありがとうございます~!ヽ^O^ノ!
‘Lc.Jack's Pride’・・ジャックの自慢の株・・かナ^m^*
ますます、カワイクなりました♪ありがとうございます~!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lc. シンコメディア・セルレア

2006-11-18 11:01:05 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Sincomedia v. coerulea             (6.7x6.7)
Lcsincomediavcoerulea_47381
レリオカトレアのシンコメディア・セルレアで、レリアのシンコラーナと、カトレアのインターメディアの交配です。ペタルがリップのように変身しています。この株をαさんで見つけた時は、清楚なセルレアで、リップだけがきれいな紫色の気品の花でした。それが年と共に、どんどん派手になってきました。うわぁ~、少女からお姉さんに変身☆・・同窓会に出席したら、誰だかわかってもらえないかもヨ^m^;
Lcsincomediavcoerulea_49691
 
花が終わりかけてきたので、チョッキンしました。
ペタルにくさびが入るアキニーは、たった3輪でも
ミニブーケみたいです♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lc. アロハ ケース

2006-09-25 19:32:19 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Aloha Cace v. coerulea      (9.5x10.9)
Lcalohacase_31210
レリオカトレアのアロハケース、セルレアが咲きました。スーパーにはいろんな色の葡萄が並び始め、どれにしようかワクワクです。帰宅してふと見ると、我家のベランダにも葡萄色が~^O^ノ! きれいな葡萄色に染まった花・・季節にピッタリで風流です* アロハケースは、ミニパープル(プミラxワルケリアナ)とワルケリアナの交配で、この株は先輩にいただきました。毎年元気に咲いてくれます。昼間には ほんのり香ります。ワルケの子供だからかナ~^m^* もうひとつツボミがあがってきています。2輪目はどんな色に咲くのか楽しみです。10日後ぐらいかな~。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lc. ラブ ノット

2006-08-20 07:04:19 | Lc.=レリオカトレア
Lc. Love Knot                (9.0x9.2)
Lcloveknot_22071
レリオカトレアのラブ ノットで、ワルケリアナとシンコラーナの交配
です。ネットで検索すると、ラブノットは株によっていろんな花があり、面白いです。我家のラブノットは、「ワルケリアナ・コンパクタ x シンコラーナ」です。
Love Knot・・リボンの「恋結び」の意味で、蝶結びをさすそうです。いつも何気なく結んでいるあのリボン結びが、恋のおまじないだったとは知りませんでした^m^ 日本の婚礼祝いでは、水引を、1度結んだらほどけない「結びきり」にガッチリ結びますが、 蝶結びは、片方を引っ張るとスルリ~とほどけてしまいます。いつほどけるかわからない可愛いリボン結びは、想いをこめたおまじないだったんですね^-^
・・ピンクのラブノットの花は、誰に恋しているのかナ*

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lc. シンコメディア・セルレア

2006-03-24 08:40:29 | Lc.=レリオカトレア
OCNブログ人のメンテナンス、無事終わったようです。ホッ*
更新できないと、ものさびしく、これ書くことが、生活にとけこんでることを再認識しました。

Lc. Sincomedia v. coerulea             (6.8x6.8)
Lcsincomedia_11341
レリアのシンコラーナと、カトレアのインターメディアの交配で、シンコメディアのセルレアです。
白と明るい紫色が爽やかで、大好きな株です。
この株は1年に3回ほど咲くような気がします。・・今回は冬の花で、開ききれなかったかナ・・。
花も、咲いたと思ったらもう終わりそう・・もっと体力つけなくちゃ*

桜が咲き始めましたね~。
満開の桜は、もちろん大好きですが、枝先に、数輪だけ咲き始めた桜は、胸がドキドキします。ついに、待ちに待った春の扉が 開いた
のですね~*^O^ノ

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lc. ラブノット

2005-12-05 10:59:53 | Lc.=レリオカトレア
lcloveknot_5910レリオカトレアのラブノットがまた咲きました^o^!8月初めに咲いたラブノットと同じ株です。8月開花の時には、まだ無かった芽が、その後ニョキッと出てきてグングン伸び、あっという間につぼみがついて、パコッ☆!と咲きました^O^!その素早さにビックリです。分け株があったのかナ゜o゜?と混乱しちゃいました。8月は花全体が折紙みたいな鮮やかな色だったのですが、今回は、花全体はピンクで、リップの赤紫がとても濃くなり、コントラストがハッキリでました。花の変化からも、別株だったかナ?と惑わされてしまいました^m^。ラブノットは、シンコラーナとワルケリアナの交配ですが、ラベルをよく見ると、親名が「ワルケリアナ・コンパクタ」と記されています。花が小さくバランスよく、スキな株です^-^。今日は外はポカポカでキモチいいですね~♪(7.5x8.5)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lc. ラブ ノット

2005-10-19 14:53:19 | Lc.=レリオカトレア
やっと雨があがりました~!おひさまがんばれ~ッ!・・今日も、先週末に撮った写真です。
_2701レリオカトレアのラブ ノット、ワルケリアナとシンコラーナの交配です。リップはワルケ似で、花びらはシンコラーナの雰囲気、両親によく似てます^m^。・・同じ交配でも、8月初旬に咲いたラブノットとは、顔つきが違います。面白いですね~^v^。どちらがスキですか~。ワタシは・・、どっちもッ^O^!(8.8x9.2)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L. ダイアナ・セルレア x C. ワルケリアナ・セルレア‘ドナビルマ’

2005-09-01 09:54:47 | Lc.=レリオカトレア
_3141レリアのダイアナ・セルレアとカトレアのワルケリアナ・セルレア‘ドナビルマ’の交配です。交配親から、作ろうとしていた花を想像すると、青系の大きく立派な花で、リップに何本もの青いスジスジが~ステキッ゜v゜!・・この交配からそういう花は出たのでしょうか~。我家の花は残念ながら青系のセルレアではありませんが、これはこれで個性的です。ポッタリした大きなリップは熟れた葡萄色。その奥の喉元はきれいなクリーム色で、細~い葡萄色の曲線が何本も入っています^m^* 少しニッキみたいな香りがします。・・以前は、ダイアナとプミラは同種とされていたことから考えると、これはミニパープル(=L.プミラ x C.ワルケリアナ)と呼んでいいような気がしますが、どうでしょうか~。この花は咲くたびに、ハナムグリか何かの虫にムシャムシャ食べられていました・・。今回は、ワタシがしっかり見張っているので、ゴキゲン♪に咲いてます。・・用心棒のワタシッ!^○^y!守ってやるぞォ~、ブヒヒッ!(9.0x9.5)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L. シンコラーナ・セルレア x C. インターメディア・セルレア

2005-08-31 08:37:00 | Lc.=レリオカトレア
_2891今日は昨日撮った写真です(あちこちポコポコ咲いてupしないと追いつかないので^_^;)。 これは、レリアのシンコラーナ・セルレアと、カトレアのインターメディア・セルレアの交配です。ラベルには、この交配が書いてあるだけで名前がありませんが、レリオカトレアのシンコメディアと呼んでいいのカナ・・^v^?_3321背の高さは11㎝ほどで、シンコラーナ譲りのコンパクトな株です。花は、セパルがシンコ似、ペタルとリップはインター似といったかんじデス*・・この子を連れて来た時は、普通のセルレアだったのですが、今回は、ペタルにくさびのはいったアクイニーに咲きました。ウフフッ、ちっちゃいのにオシャレさん^m^!キレイに撮ってあげなくちゃネ。・・来年はまたどんな花に咲くのか楽しみデス*(5.5x7.0)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする