goo blog サービス終了のお知らせ 

すこやか人生まっしぐら

人生健康が一番!

胃腸の症状に効くツボ中脘

2011-05-17 23:02:32 | ツボ

夏にかけて冷たい物を取りすぎ、胃腸の調子を悪くする方が多いことと思います。

今回は胃腸の症状に効くツボ中脘(ちゅうかん)をご紹介します。

昔、胃のことを脘」(かん)と言い、胃の中央部を中脘と呼びました。

下の写真の赤丸部分が中脘なのですが、ちょうどおへそと胸骨の下の部分の

中間点にあります。

胸骨下端部は肋骨に沿って上に上がって行きぶつかった所になります。

中脘をカイロなどで温めてみましょう。胃腸の調子が整ってくると思います。

Gum06_cl19030


飲みすぎに効くつぼ期門

2010-12-07 21:07:11 | ツボ

今日は飲みすぎに効くツボ期門をご紹介します。

忘年会のこのシーズンぜひ押してみましょう。

【期門(きもん)の押し方】                            

みぞおちから肋骨に沿って下がっていき、おへそと胸の真ん中あたりの高さを押してみましょう!

○印のところです。

肋骨の際から肝臓のある斜め上方向に押すと効果的。

Kimon


吐き気をやわらげる 内関(ないかん)

2009-06-03 22:47:52 | ツボ

今日は吐き気をやわらげる内関(ないかん)をご紹介します。手首の付け根の中央部から、指3本目位肘よりのところになります。(人によって指1.5本目ぐらいが利く人や指4本目が利く人もいるので、いろいろ試してみましょう)「内関」は、自律神経をコントロールするので、乗り物酔い、吐き気のほか、イライラを鎮めたり、動悸を抑えたり、不眠時にも効果があるとされています。

090603_222424