goo blog サービス終了のお知らせ 

絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

FNさんの風景画

2012-10-26 | デッサン会
昨日のデッサン会で描いていたFNさんの風景画です。



この絵は、20号です。10号でも描いています。
まるで、10号で実験して、20号に生かすような取り組みをしています。
この絵は、池の向こう側にある緑と手前にある緑をいかに前後関係を作って見せるかという点が難しい所です。

遠景は、やや空気が被ると考えて、空気遠近法を使って表現します。
遠景が隙間から見える部分は、遠景を描いてしまってから手前を描くようにした方が良いとアドバイス。
手前だけ描くと、平面的になってしまう恐れがあります。

今は、左側の黄緑が心配です。
背景や池を塗ってから、乾いた後に手前の明るい葉を描くようにすると良いのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのデッサン

2012-10-26 | 通信指導
狭山のKさんが、通信指導に加わりました。初心者です。

これが初めて描いたデッサンです。



デッサン講習会のDVDを見ていただいて、その後描いてもらいました。

明暗表現による立体感の出し方です。かなり良く描けていると思います。
初めてとしては、素晴らしいです。

まだ描けますが、このくらい勉強してくれたら、この課題は充分です。
次は、ビンを描いてもらう予定です。

一緒に始めたい方はいませんか?
始めたい方は、ご連絡ください。

芸術の秋です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする