goo blog サービス終了のお知らせ 

絵画指導 菅野公夫のブログ

大好きな絵とともに生きてます

小学生の指導

2012-03-18 | 通信指導
通信指導に小学生が加わりました。
待望の小学生です。私がやってみたい取り組みです。
果たしてどうなるでしょうか。

まず、大人と同じようにトイレットペーパーを指導しています。
まだ、始めたばかりですが、経過をご覧ください。

 
 
 


アドバイスするごとに、このように進みました。9才ということですから、小学校3年生です。

いかがでしょうか?アドバイスに従って、描いてくれています。
素直に言われるまま、やってくださいと話しています。
最初は、お母さんに言葉を教えてもらったように、言われるままやってみることです。
できるようになったら、段々自分の考えを加えていくようにしましょう。

注意事項は、形を正確に、明暗を正確にということだけです。
それを具体的に、指示しています。

なかなか描けていると思いませんか?
すごいですよね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麓原会 春季展最終日

2012-03-18 | 日記
今日は、春季展最終日でした。

最終日には、記念写真を撮ります。その後、みんなで片付けます。だからほとんど全員が集まりました。
準備と片づけは、全員でやるのです。

みんなが集まった頃、私を手招きで呼ぶ人がいました。
何だろうと思ったら、私の絵を褒めてくれた人がいるという話をしてくれました。

「先生の絵が凄いので、その場を離れられなくなったと感激していた人がいましたよ」ということでした。
嬉しい言葉でした。

こんな言葉は、今まで言われたことがありません。
私なんかの絵でそのように感じてくれる人がいるなんて感激です。

ーーーーーーーーー
終わってから、本庄第一高校美術部の卒業生と美味倶楽部なかまちで夕飯を食べました。

棚沢くん、吉田君、羽鳥さんと私です。

これも、一緒に麓原会に入っているからです。
こうして、卒業生と一緒に食事ができるのも、小さな幸せです。

ーーーーーーーーー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の絵 土曜会の公夫

2012-03-18 | 父の絵
やはり、古川先生の家で絵を描く私を父が描きました。



これも、私は描かれていることをわかっていません。

今日、アトリエにこの絵がありました。父が直しているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする