goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

練習日でした(^-^)♪

2021-04-08 23:11:32 | マンドリン
La・マンドリーナ練習日でした(^^)♪
不在にしてた10日間、マンドラに触れることはなかったので、
久しぶりだし、練習しとかないと~~~と、付け焼刃的に、昨日練習したのですが、
なにせ、、ちょっと曲が多くて、、「あ、、この曲練習してない(@_@;」と
びっくりしたりしつつ、冷や汗をかきそうになりながら、楽しく練習しました~^^

練習している部屋の外に、美しい~しだれ桜(かな?)があって、
これは写真に撮らねば!と思っていたのに、すっかり忘れて、撮らずに
帰ってきてしまいました^^;

4月の訪問演奏の練習を通しでやってから~、
5月の訪問演奏の練習をしました^^

私的には、5月の訪問演奏の選曲は、かなりチャレンジャーな曲ばかり(@_@;
ということで、だいぶ練習しないと~な感じになっています。
しかも、それが、GW明けということで、、、、GW、、の予定は、まだ
はっきりとは決まってないけれど、
相方氏が帰ってくるって言ってるんだけどな・・・練習いっぱいできるんかな?と、
少々不安~~~な気持ち。

4月の訪問演奏は、来週です^^

曲目は、
1.いつでも夢を
2.青い山脈
3.影をしたいて
4.小学唱歌メドレー
5.高校三年生
6.栄冠は君に輝く
7.虹と雪のバラード
8.糸
9.花
10.オーソレミオ
11.加山雄三メドレー
12.ふるさと
13。星のフラメンコ

私的、ちょっぴりどきどきなのは、「6」(^^ゞ
わずかに、2つの音、、、を、外してしまいそうで、
その2小節、、ドキドキします(苦笑)
指使いを見直そうかと思いつつも、さらに良くないことになりそうな予感もあり、
今のまんま、、頑張っています。
そのうち、、、ドキドキせずさらりっと弾けるようになりますように(^^ゞ

5月の訪問演奏、曲目は、
1.いつでも夢を
2.亜麻色の髪の乙女
3.あの素晴らしい愛をもう一度
4.花の首飾り
5.アニーローリー
6.ひまわり
7.愛の賛歌
8.この広い野原いっぱい
9.神田川
10.栄冠は君に輝く
11.虹と雪のバラード
12.星のフラメンコ

私的、ドキドキなのは、「6,7,8,9,10」
6,7は2年くらい前に弾いたことがあるけれど、
久しぶりすぎて、ふりだしに戻ってる感ありありで、
弾いているうちに、うっすら記憶が戻る・・みたいな(~~;
8,9は、少し前にも弾いたけど、わずかに、、数小節のどきどきポイントが(@_@;
9は、いつも同じ場所で、音はずしたりしてしまうので、
思い切って、指使いを、、、練習から帰ってきてから変えました^^;
あとは、しみつくくらい、その箇所を練習すれば、、大丈夫、、なはず^^
好きな曲なんですけどね~、それゆえ、、、いい感じに弾けないと、
ストレス溜まります(苦笑)

ちょっと、、、冬眠から目覚めたばかりな感じの、、今日だったかも^^;う。。
聞き間違いじゃなければ、
「まだ寝てる人が居るから~」とか言われてました??
私のことやん!って思いました(笑)

5月の曲目は、聞いてくださる方々と、私自身の年齢が迫ってる!?感じがしました。

関西は、感染者急増中で、、、私の住んでいる町は、さほどではありませんが、
ひたひたと迫ってきている感じはするので、
予定している訪問演奏も、もしかしたら、なくなってしまうかもしれませんが、
ひとまず、ちゃんと備えておこう~~と思います^^
本番が、ドキドキハラハラではなく、楽しく弾けますように^^

写真がないと、寂しいので、4年前のGWに、相方氏と行った伊勢神宮(内宮)の参道で
撮った写真を^^
とても新緑が美しかったこと。途中で食べたウナギがおいしかったことが、、
印象的です。(やっぱり、食いしん坊か?)