goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

マンドリンとダンスと~(@_@;

2017-06-24 15:53:43 | マンドリン
どうも、シャキーンとできなくて、ぐだ~っとしてしまっていた先日、
こんなんで、練習行って大丈夫かなぁ?と不安になりつつ、栄養ドリンク飲んで
出かけました(^^ゞ

と、そんな状態でも、行くと、なんとか頑張れるものですね(^^ゞ
事前練習、、できてなかったので、とほほな箇所も、ちらほら(~~;

休憩の時、甘い菓子たちをたくさんいただき、
「あ~~おいひぃ~~~」などと、ほおばり、気合入れなおして
頑張りました(^^ゞ

楽譜は、来週初披露の、、ちょっと苦手な箇所(苦笑)
なぜか、私の楽譜だけ最後の1行がなくて(ないってことも、その時までわかんなかったんですけど(^^ゞ)
隣の方の弾く音を聞きつつ、なんで、私のにはないのぉ~?と
慌てて、数小節撃沈^^;
でも、よかったです^^;こういう場合、自分の頭がおかしくなっちゃったのか?と、
とんでもなく慌ててしまうワタシです(^^ゞ

そして、また新しい楽譜をいただき、、、まだだいぶ先なんじゃ?と
思って、予定表を見てみると、その本番までは、あと1回しか練習日がない~(~~;と、
また、びっくり(~~;

ま、その曲は、弾くんじゃなくて、パーカッションのようなので、いっか(^^ゞでへへ~^^

そして、先日、いただいていた、ダンスの振り付けを覚えるためのDVD^^;
素晴らしい仕上がりです^^

「踊りますぅ~♪」と、安請け合いをしてしまったかな^^;と、
DVDを見て、大いに後悔中であります(苦笑)
踊りを、、フルコーラス分、覚えられるのか?というのが一番の心配(~~;

ということで、歌詞とともに、紙に書いてマメに見て覚えるしかない~という
ことで、書き始めました。
んでも、絵が、とっても下手なので、くぅ~~って感じです(笑)
ま、自分しか見ないので、いいんですけど(^^ゞ

その、ダンスの本番は9月なので、、それも、2か月くらいしかないのかぁって
思うと、急に気持ちが焦りそうです(笑)

みんなには、「どんな格好で踊るの?」とか、ちゃちゃ入れられつつも、
いや~、まだそういうレベルじゃないし~と(~~;

はてさて、無事に本番の日を迎えられるよう、祈っててやってくださいまし^^

アボカド・・・発芽!?

2017-06-24 12:55:34 | 日々あれこれ
丁度1か月前に、水栽培を始めたアボカドの種が、少し割れて、
中から、芽(根?)が出ようとしているのに、気づいて、嬉しくなった(*^-^*)

観察日記、、じゃないけれど、これからが、楽しみです(^^)

っと、こんな風に水栽培を始めたのが、5月中旬で、、その前に、
3月の終わりに、庭に地植え(いきなり種を(^^ゞ)したのが、一向に
芽が出る気配がないので、諦めて、「よし、今度は水栽培!」と思って始めたのだった。

いえね、地植えするときに、よく調べもしないで、種の上下だけ調べて植えたので、
種の上に5~10センチくらい土をかぶせてしまってたり、薄皮剥いてなかったり~、
発芽は20℃以上・・・なのに、寒い時期に植えちゃったし~、
それでだめだったのね^^;と、反省したので、水栽培は、しっかりと
調べてから、始めました^^

ところが、、お庭の草を抜こう~と庭に出てみると、おや!?これは、、もしや、
アボカドの芽??と思しきものが
全然、違ってたら、お恥ずかしい限りなのだけれど、私の頭の中では、アボカドに
違いない!と思っているので(*^-^*)

こちらも、上の水栽培と同様、見守り続けるのが楽しみです^^

でも、どしてアボカドなの?と、
先日友人に訊かれ、
「あのね~、アボカド、、観葉植物として育てるだけでも十分嬉しいんだけど、
食べるのも大好きだからね~、庭に、いっぱいアボカドの実がなってさ~、
食べ放題、、なんてことになったら、すごく嬉しいじゃない?(^^)」と
熱く語って、大笑いされてしまいました(^^ゞ
そんな壮大な夢~と(笑)

ま、そうなれば、ホントに嬉しいけれど、まずは、成長してくれるだけで、
十分嬉しいです(^^ゞ

そして、もう1つ嬉しいことが^^
昨年、アジサイをいただき、挿し木にしたもの…1年目は咲かないと、
ネットで読んで知っていたのですが、1つだけ小さな花を咲かせてくれました^^

来年以降が楽しみになりました^^

戻ってきました

2017-06-24 12:11:53 | 日々あれこれ
相方さんのところから、戻ってきました。
今回は、前後の予定の関係で、いつもよりちょっと短めで6日間。
いつものことですが、戻るときになると、申し訳ないような、
これでいいのかな?的な気持ちに包まれます。

まぁ、それはそれで、、、今の関係が、これでいいのかな?と考える機会に
なっているので、よしと、、思うことにしています。

戻ってきてすぐ、小林麻央さんの訃報をきき、、、海老蔵さんの会見を見て、
言葉がなく、胸が痛くなりました。

ずっとそばにいて、自分の成長を見守っていてほしい存在…と言われていたのが、
とても心に残りました。

そして、私は、相方さんにとって、どういう存在なのかなぁ?なんてことについても
考えさせられました。

いつ旅立つのか?なんてことは、誰にもわからないし、考えても仕方のないことだとは
わかっていても。



今回は、相方さんち滞在中に、体調を崩してしまったので、後半は、お掃除中心の
ゆるゆる生活でした(~~;
よくあるんですよね。。。私^^;
昔から、旅行に行くぞと計画し、それまでに、すべきことやっちゃわないと~と
頑張って、あ~無事旅行に行けてよかった~と思っていると、旅先で体調を崩してしまったり^^;;
しばらく、忙しくて、、いろんなことを先送りにして、頑張って、、、、あ~終わった~、
やっといろんなこと(先送りにしてた)ができるぅ~(*^-^*)と思ったとたん、ダウンするとか^^;;

気持ちの持ちようなのかなぁ?とは感じているんですけど^^;
気合が入っている間は、頑張れちゃう。で、ふぅ~と気が緩むと、、ダウンしちゃう…みたいな感じ。

いけませんね^^;とは思うのだけれど、頑張るスイッチが入っている時は、
おそらく、身体の疲れには気づかず、、頑張れちゃっているんだろうなぁ、、と。
気持ちを抜ききらないように気をつけようと思いつつも、なかなか難しい^^;(苦笑)

ま、戻ってきても、くた~っとしていたのですが、マンドリンの練習に行ったら、
あら不思議、少しは、復活してきました(^^ゞ


相方さんとこ滞在中に、定番になりつつある、多摩川右岸のウォーキング^^
滅多に登場しない、相方さんです^^

元気で、快適に暮らしていてくれれば、それだけでいい・・・と思っています^^

今回、初めて気づいたのですが、この位置から、顔を右に向けて、
川向うを見ると、スカイツリーが見えます(*^-^*)
私、いまだ、生スカイツリーを見たことがなかったので、おぉぉ~って感激しました(笑)


そして、結構お気に入りの、夕日~。


結構歩くので、体調もいい感じ^^なのですが、戻ってきたとたん、歩かない人~に
なってしまうので、、、なんとか、こちらでも、「歩ける人」になりたいなぁ…
どうすれば、歩ける人になれるかなぁ?と、考えていた昨日~でした(^^ゞ