月曜日は、半年に1度の、内部発表会の日~でした^^;
で、昨日は、せっせとDVD作りにいそしんでいました(^^ゞ
内部発表会…どうだったかというと…ですねぇ


いつもなら前半に弾くので待ち時間が少ない=緊張がさほど長くは続かないのだけれど、
今回は、何故か後半だったので、待ち時間が長かったせいか(?)、普段お腹なんて
痛くなったことがないワタシが、何故か、順番待ちして、あと3人くらい~?なときに、
お腹がとても痛くなって、、、きつかった
さっさと弾き終えたいと思う気持ちからか(?)それとも、先生の伴奏が速かったからか?
はわからないのだけれど、弾き始めたところ、うぉぉぉぉ~~~速すぎるぞ…このままじゃ~破たん
してしまうぅ~~~
と思った私は、一区切りのところで、rit.などついていないのに、わざと引っ張り気味に弾いて、
もう少し伴奏ゆっくりにしてくださぁ~~い!!!と訴えてみたつもりなのだけれど、通じず、
そのまま演奏は進み、、、、破たんこそしなかったものの、優雅に弾きたいという思いは砕け散り、
音を追いかけるので、いっぱいいっぱいな演奏になってしまったのだった^^;;
でも、もしかしたら、緊張感から、いつもの速さなのだけれど、速く感じてしまっただけなのかも?と、
演奏時間をチェックしてみたら…
いつもレッスンだと、4分10秒くらいで弾き終える曲が、内部発表会では3分45秒くらいだった。
いや~^^;;わずかに思えるかもしれないけれど、録音してきたのに合わせて練習しようと思うと、
置き去りにされてしまう^^;;
よく弾いたものだ^^;;と、ちょっぴり褒めてあげたい気もするが、「優雅に」という目標は
砕け散ってしまったので、今度は、本番(10月)に向けて、、速い速度でも優雅に弾ける練習を
するか、伴奏をもう少しゆっくりにしてもらえるように…お願いするか^^;;
とはいえ、本番は、ピアノのプロの方にお願いするのだろうし…本番、また、予想よりも早く
なるということは、考えられるので、、、早くても優雅に弾けるように努力しておいた方が
いいのだろう^^;;
なんで、こんなことになってしまったのだろう^^;
って、自分が悪いんだろうけど(汗)
とりあえず演奏してる図^^;(必死の形相^^;;)

で、疲れまくりました~~~~~^^;
ぷち打ち上げ~ということで、いつものメンバーでちょっと贅沢なごはんを食べに行き^^

お腹が痛いので、食べられるかしら?と不安だったけれど、
友達からもらった薬が効いたのか?緊張感からの解放でなのか?両方なのかもしれないけれど、
ほどなく痛みはなくなり、ぺろりと、おいしく完食いたしました
で、帰宅して、撮影した動画を見つつ、ひとり反省会をし(^^ゞ
1か月後の発表会に向けて、少し(たくさん?)課題も見えたところで、ちょっと休憩~~~~と、
休憩モードに入っています(^^ゞ
というか、所属している楽団 ロゼッタ・マンドリーノで、コンサートが迫っているので、
しばらくは、マンドラの練習に精を出そう~と思っているのでした(^^ゞ
余談ですが…DVDには、「録画用120分」と書かれているのだけれど、書き込むソフトは、
最長150分になっていて、、実際140分くらいのデータを書き込んでDVDを作ることが
できたのでした(1回はエラーになって、げげ^^;って感じだったけど)。
DVDに書かれている120分と、書き込みソフトの150分…30分も違いがあるんだけど、
なんで?????????
と、ちょっと疑問~で頭が占拠されている今日だったのでした~。
で、昨日は、せっせとDVD作りにいそしんでいました(^^ゞ
内部発表会…どうだったかというと…ですねぇ



いつもなら前半に弾くので待ち時間が少ない=緊張がさほど長くは続かないのだけれど、
今回は、何故か後半だったので、待ち時間が長かったせいか(?)、普段お腹なんて
痛くなったことがないワタシが、何故か、順番待ちして、あと3人くらい~?なときに、
お腹がとても痛くなって、、、きつかった

さっさと弾き終えたいと思う気持ちからか(?)それとも、先生の伴奏が速かったからか?
はわからないのだけれど、弾き始めたところ、うぉぉぉぉ~~~速すぎるぞ…このままじゃ~破たん
してしまうぅ~~~

と思った私は、一区切りのところで、rit.などついていないのに、わざと引っ張り気味に弾いて、
もう少し伴奏ゆっくりにしてくださぁ~~い!!!と訴えてみたつもりなのだけれど、通じず、
そのまま演奏は進み、、、、破たんこそしなかったものの、優雅に弾きたいという思いは砕け散り、
音を追いかけるので、いっぱいいっぱいな演奏になってしまったのだった^^;;
でも、もしかしたら、緊張感から、いつもの速さなのだけれど、速く感じてしまっただけなのかも?と、
演奏時間をチェックしてみたら…
いつもレッスンだと、4分10秒くらいで弾き終える曲が、内部発表会では3分45秒くらいだった。
いや~^^;;わずかに思えるかもしれないけれど、録音してきたのに合わせて練習しようと思うと、
置き去りにされてしまう^^;;
よく弾いたものだ^^;;と、ちょっぴり褒めてあげたい気もするが、「優雅に」という目標は
砕け散ってしまったので、今度は、本番(10月)に向けて、、速い速度でも優雅に弾ける練習を
するか、伴奏をもう少しゆっくりにしてもらえるように…お願いするか^^;;
とはいえ、本番は、ピアノのプロの方にお願いするのだろうし…本番、また、予想よりも早く
なるということは、考えられるので、、、早くても優雅に弾けるように努力しておいた方が
いいのだろう^^;;
なんで、こんなことになってしまったのだろう^^;
って、自分が悪いんだろうけど(汗)
とりあえず演奏してる図^^;(必死の形相^^;;)

で、疲れまくりました~~~~~^^;
ぷち打ち上げ~ということで、いつものメンバーでちょっと贅沢なごはんを食べに行き^^

お腹が痛いので、食べられるかしら?と不安だったけれど、
友達からもらった薬が効いたのか?緊張感からの解放でなのか?両方なのかもしれないけれど、
ほどなく痛みはなくなり、ぺろりと、おいしく完食いたしました

で、帰宅して、撮影した動画を見つつ、ひとり反省会をし(^^ゞ
1か月後の発表会に向けて、少し(たくさん?)課題も見えたところで、ちょっと休憩~~~~と、
休憩モードに入っています(^^ゞ
というか、所属している楽団 ロゼッタ・マンドリーノで、コンサートが迫っているので、
しばらくは、マンドラの練習に精を出そう~と思っているのでした(^^ゞ
余談ですが…DVDには、「録画用120分」と書かれているのだけれど、書き込むソフトは、
最長150分になっていて、、実際140分くらいのデータを書き込んでDVDを作ることが
できたのでした(1回はエラーになって、げげ^^;って感じだったけど)。
DVDに書かれている120分と、書き込みソフトの150分…30分も違いがあるんだけど、
なんで?????????
と、ちょっと疑問~で頭が占拠されている今日だったのでした~。